教えて!住まいの先生

Q 住宅ローンについて悩んでます。 地方在住で、築12年程の中古住宅を購入することにしました。 フラット35かメガバン変動で決めかねてます。

全期間固定に気持ちが傾いてますが、アドバイスをいただけないでしょうか?

ローン破綻しないか、修繕費、学費、老後、不安です。

夫38歳 年収850万
妻38歳 年収350万
子ども3人 中学生2小学生1
貯金 3000万
金融資産 500万
ローン借入額 2800万

貯金から頭金、諸費用で800万程出す予定です。
家計用 600万残す
学費用 1600万残す

メガバン変動(がん団信) 0.875
フラット35 (3大疾病) 2.06
5年間は1.06、その後5年間は1.31、11年目〜2.06

あくまで妻の収入頼りにはなりますが、フラットの月10万位なら払えるかなぁと思ってます。

末っ子が大学卒業まで15年あるので、その後できるだけ繰上げ返済して65までには完済したいと考えてます。
質問日時: 2025/5/4 09:38:05 解決済み 解決日時: 2025/5/6 20:03:10
回答数: 4 閲覧数: 489 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/5/6 20:03:10
個人的にはフラットでしょうか。
フラットなら年後、10年後の金利状況が下がっているなら借り換え、上がっているならそのままフラットのままという事が出来ます。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2025/5/6 20:03:10

回答くださった方々、ありがとうございました。
やはり固定、変動の意見は割れますね。
当方も金利が上がるにしても、フラット程は行かないだろうと考えてます。
フラットで様子見して、借り換えの選択肢を出してくださった方をベストアンサーにしたいと思います。

回答

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
1~3件 / 3件
A 回答日時: 2025/5/4 20:43:04
貯金がかなりあるので子供が全員社会人になったら住宅ローンは一括返済する。大学行ってもある程度残ると思いますから。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/5/4 17:29:55
28のときに35年ローン組みました
予定では58でフツーに完済の予定がなんと旦那の会社が50で早期退職勧告で給与が半減しました
わたしも手取り15万くらいはありますが二人で車と家のローンと食費税金を払うと何も残りません
上手く言えないのですが65で健康で働けるかは確定ではないのでせめて55くらいで予定しておいた方がいいかと思います…
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/5/4 17:29:30
審査がおりるということは破綻はしないということです。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
1~3件 / 3件

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information