教えて!住まいの先生
Q 新築をたてて、まだ固定資産の調査が来ないので税務署に連絡したら日程の調整してくれますか??
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2025/5/15 17:20:39
固定資産税は市税であり、家屋調査に来るのは市役所の(資産税課などの)職員です。
家屋調査は拒否できません。(正当な理由なく拒否すると、地方税法第354条の規定により、1年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処せられることになります)
いきなり来るわけではなく、事前に必ずハガキが来ます。
やむを得ない理由で指定された日の都合がわるければ、担当課に連絡して日程を調整できます。
ただ、質問者さまが入居される前(引き渡し前)に、すでにハウスメーカーの立ち会いで家屋調査を終えている場合も結構あります。(とくに建売などはそうですが、注文の場合も多いです。)
また図面と外観の点検だけで終えることもあります。(新型コロナの時期はほとんどそうでした)
通常は2人で来て30分から1時間程度で調査は終わります。
家屋調査は拒否できません。(正当な理由なく拒否すると、地方税法第354条の規定により、1年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処せられることになります)
いきなり来るわけではなく、事前に必ずハガキが来ます。
やむを得ない理由で指定された日の都合がわるければ、担当課に連絡して日程を調整できます。
ただ、質問者さまが入居される前(引き渡し前)に、すでにハウスメーカーの立ち会いで家屋調査を終えている場合も結構あります。(とくに建売などはそうですが、注文の場合も多いです。)
また図面と外観の点検だけで終えることもあります。(新型コロナの時期はほとんどそうでした)
通常は2人で来て30分から1時間程度で調査は終わります。
質問した人からのコメント
回答日時: 2025/5/15 17:20:39
みなさんありがとうございます!
電話して来てくれる事になりました!
回答
A
回答日時:
2025/5/13 18:39:49
固定資産税は市町村の資産税課とかですね。
市町村によっては出来てすぐ調査とかではなく、その市区町村に出来た家を3~4か月分溜めといてまとめて調査とかの場合もあります。
必ず市区町村の方から連絡がありますのでその時に都合の良い日時を伝えれば良いと思います。
市町村によっては出来てすぐ調査とかではなく、その市区町村に出来た家を3~4か月分溜めといてまとめて調査とかの場合もあります。
必ず市区町村の方から連絡がありますのでその時に都合の良い日時を伝えれば良いと思います。
A
回答日時:
2025/5/13 09:01:36
A
回答日時:
2025/5/13 08:18:53
固定資産税は国税(税務署)では無く
自治体(市役所)等 地方税の担当ですね
自治体(市役所)等 地方税の担当ですね
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築戸建て
4000万円以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
駅まで徒歩10分以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
新築戸建て
総区画数50戸以上の大規模分譲地の新築一戸建て
-
新築戸建て
駐車場が2台以上ある一戸建て
-
新築戸建て
間取り変更可能な新築一戸建て