教えて!住まいの先生

Q 最近良く見かける新築戸建て三階建ての住み心地は?

都内で戸建てを探していると、15~20坪ほどの土地に三階建ての、細い物件を良く見かけます。
いくつか見た、よくある間取りですと

1階:6畳ほどの部屋ひとつ、風呂、ところにより洗濯機
2階:リビング、キッチン、ところによりこっちに洗濯機
3階:部屋。6畳と5畳の二部屋、ところにより一部屋

狭く、階段も急かと思います。
が戸建てという憧れの物件。一生の買い物。
色々悩んでおります。

上記のような物件にお住まいの方、
実際に住んでよかった点、問題があった点、注意点など、いただけたら大変ありがたいと思います。

よろしくお願いします。
質問日時: 2009/12/1 23:52:31 解決済み 解決日時: 2009/12/16 05:37:37
回答数: 2 閲覧数: 45089 お礼: 250枚
共感した: 4 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2009/12/16 05:37:37
まさにその様な住宅に住んでいます。風呂洗濯は二階です。選んだ理由は、きめられた資金の中で、通勤便利で、実家にも遠すぎない立地で探した結果、狭小住宅となりました。
三階建てで良かった点は、二階、三階にバルコニーがあり、洗濯・布団干しやすい事、
悪い点は、物の置き方を工夫しないと、必要な物をとりに一階~三階を一日に何度も往復しないといけないことです。
日当たり風通し気を付けて選んだので快適に住めています。狭いので家具もスリムタイプを選んで部屋を広く使っています。良いお家見付かるといいですね
  • 参考になる:8
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

回答

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2009/12/2 10:56:26
上記のような狭小物件に住んでおります。
東京江東区の下町です。
長女が小学校に上がるとき私の実家を建て替え引っ越しました。(18年前)
間取りはすべて私が考えました。
私が生まれ育った所ですし父が遺してくれた土地、路地裏ですが大通りから
一本奥なので静かです。
南側は公園で日当たりもよく、都営・メトロ駅まで徒歩7分、学校・公民館・
病院には困らず、何より昔馴染みのご近所さんがいい方ばかりです。

私の場合は当たり前のようにここに住みましたが、土地を細切れにして
建てる3階建て住宅は南側道路に面していれば日当たりは問題ないと思いますが
それ以外は日照問題が生じてくると思います。
先日近所に建売で南北に細長い北側が道路、約18坪の木造3階建てが建ちました。
今、東側が駐車場でいつか建つ隣対策か「中庭」が造られています。
同じ高さの家が建っても2^3階には日が当たると思います。
ここは4^5ヶ月過ぎてから「やっと買い手がついた」物件です。
もし隣にマンションが建ったら家が暗くなると思います。

南東角地に建った建売2棟はすぐに売れました。(車庫含めて10坪くらい)
やはり、狭くても決め手は「日当たり」なのだと思いました。

あ...回答をしていませんね。
◎良かった点
・節税対策になる。固定資産税は狭小住宅なので安い。
・狭いので暖房・冷房の効きがいい。
・子どもたちはリビングを通って3階の子ども部屋に行くので
体調・顔色をさり気なく観察できる。友だちの様子もわかる。
・木造なので上下の様子を把握しやすい。
・掃除機がけは2階のコンセントに5メートルの延長コードを
つなげば家中掃除機がかけられる。
・1階と3階にトイレ(3階は洗面つき)を設置したので家族で
トイレが重ならない。

◎問題点
・2階にランドリーがあるので風呂の残り湯が使えない。
・2階キッチンに重い荷物を運ばなければならない。
・大型家電品・大型家具は階段から上げられない。
・シンクの水はね音・食洗器・換気扇・洗濯機脱水が
同時進行すると結構うるさい。
・部屋が分散するのでエアコンの設置が増える。
・電気の基本契約料金は必然的に上がる。(我が家は13kw)

◎注意点
・お隣さんとかなりくっ付いて家が建つことになるので、
玄関・窓・ベランダの位置を熟慮する。
・どんなに狭くても洗面・脱衣スペース、ランドリースペースを設ける。
・階段を登るとすぐに居間となることが多いので階段にカーテン類、
吊り戸などをつけてエコ効果を得る。
・子どもの転落防止(柵やネット)を考えて設計する。
・木造の場合、建具は重い集成材は避ける。3階はなるべく軽くする。
(我が家は重い扉をアコーディオンカーテンに変えました。地震対策)
・どうしても収納が少なくなりがちだが家具をスッポリ納められる
納戸はあると便利。
・キッチンは物が溢れる場所。最低でも4畳分のスペースは確保。

◎次は「こうしたい」点
・階段はメーターモジュールで巾を広く取りさらに階段の壁に本棚を
作りつける。子どもと階段に座って本が読めるように。
・対面式で客に見られないキッチン側の扉は安価なもので充分。
見えないところはコストを落とす。
・TVの差込、コンセント、電話の差込などの増設。
・キャットウォークをつくる。

あとから、また出てくると思いますが長くなりましたのでこの辺りで失礼します。
たくさん回答が集まるといいですね。

補足です。。。
大切なことを忘れていました。
風水なのですが、広い家にポツンと住むよりは
狭い家にたくさんの家族と暮らすほうが家は吉相です。
我が家も建て替えた時は7人家族でしたが、18年後の現在、
夫婦と長男(大学近くの友人宅に泊まる日が多くあまり家にいません。)と
小6の二男、4人です。狭くて小さい家が広く感じます^^
(静かで寂しいくらいです。)
  • 参考になる:7
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information