教えて!住まいの先生

Q 沖縄県民は沖縄の米軍基地に反対しているようですが 実際沖縄県民の中には米軍基地で働いている人もいます。 米軍基地が撤退するとそこで働いていた人は職を失う事になります。 そのような事

も踏まえて沖縄県民は米軍基地の撤退を求めているのですか?
質問日時: 2012/10/27 16:20:13 解決済み 解決日時: 2012/11/3 00:06:09
回答数: 6 閲覧数: 1639 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2012/11/3 00:06:09
アメリカ軍基地で働いている沖縄県民の『軍属』は高い給料なんです。



沖縄県の経済と米軍基地 - Hideaki Hirata Seminar, Hosei University
(Microsoft Word) - htmlで見る

沖縄県の面積の約10.2%を米軍基地が占めていることや沖縄県の人口の約3%に相当 する軍人・軍属とその家族が沖縄県内にいる ... 二つ目に、他の職業より報酬が高い。 2007年の沖縄県の1人当たり現金給与総額は296万円である一方、2007年の軍雇用 者 ...

hirata-seminar.ws.hosei.ac.jp/seminar2010_4.doc





組合を作って待遇改善を求めている。


ということは、アメリカ軍基地の永続化を願っているということだ。





私たち全駐労は、戦後 60年以上に渡り、組合 員の雇用と生活を守る ...


日米安全保障条約と 日米地位協定に基づき. 青森県、東京都、神奈川 県、静岡県、広島 県、山口 県、長崎県、沖縄県に. 駐留している在日米軍 基地で働く、従業員が 作った. 唯一の労働組合です。 私たちの仕事は、在日 米軍基地に働く軍人や 軍属とその家族 の.

www.zenchuro.com/flash/zenchuro_top_long_version.swf




補足


沖縄の反日腐れサヨクの公務員は退職後の老後の安定のために、アメリカ軍基地の所有権を買いあさっているぞ。


apocalypse666survivalさん

特に沖縄。
あの戦闘的な沖縄教職員組合員は、退職金で米軍基地の借地権を老後のために買いあさっている。

本物件の借地権者は 国土交通省です。
18年度の年間借地料はA号地60万円 B号地53.8万円、国土交通省より年に1度8月、通帳へ1年間の借地料が振込みされます。
賃貸アパートやマンションと違い管理費など軍用地では発生しません。

■18年度1㎡の年間収入借地 単価は、3,450円 (18年度の値上り率は1.8%でした)
■18年度の固定資産税 18,805円 国の借地権が付いているため、土地の評価額が事業用の不動産と比べ極端に低くなっています。
■初年度の年間利回り 2.71%(毎年値上りしています)
■沖縄の銀行では軍用地はアパートより担保評価が高く、「軍用地ローン」という商品もあり、担保力の高い収入物件とされています。例えば沖縄銀行の軍用地を対象にした貸付金利は2.5%前後
■大鏡プロデュースが売主なので仲介手数料は発生しません。

『軍用地』について詳しくは → 【 知らなきゃ損!損!『軍用地の予備知識』 】にて公開中!
www.miyazaki-catv.ne.jp/~jcpmc/news/200601_306.htm

県内在住の方には、『軍用地』は聞き慣れた言葉だと思いますが、本土の方には「軍用地って何?」と思っていらっしゃる方がほとんどだと思います。
『軍用地』は、沖縄の自衛隊基地、米軍基地のことを指しますが、その基地のほとんどは、国が個人の土地を借地(強制使用)しているのが現状です。

「借地料」は沖縄県全体で年間約900億円を国が地主さん達に支払っています。
この『軍用地』は、基地問題という一面も持ちながら、戦後の沖縄の経済を潤した収入物件でもあるのです。
『軍用地』の販売価格は、一般の土地の面積に対して坪単価を掛けた金額が販売価格ではなく、年間の借地料に倍数を掛けた金額が販売価格になります。
例 年間借地料 124万 35倍で購入する場合
124万 × 35倍 = 販売価格 4,340万

124万 ÷ 4,340万 = 年間利息 2.85%(定期預金の利息に換算した場合)


地元新聞の売地広告などは、年間借地料だけを掲載していたり、軍用地を探されている方は、軍用地の場所と年間借地料と倍率を目安に物件を探されています。

特に返還される見込みのない土地が人気があり高値で取引されています。
www.daikyo-p.jp/marutoku/marutoku7/marutoku7.html -


要は、銀行の預金利子よりもはるかに高くて儲かる。だから、下から2行にあるように『返還されない』ために運動をしているのだ。

アメリカ軍基地反対運動をすると借地料金が跳ね上がるのだ。

こんなうまい話を他人に盗られないように『平和を語る資格』とか『沖縄の心』なんていう排他的な言葉を持ち出すのだ。違うかな?
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2012/11/3 00:06:09

みなさんありがとうございました。

回答

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2012/11/2 03:29:35
当たり前だろ 正常な人間はな
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2012/10/31 10:17:06
okinawa_daisuki666さん
500億の所得を生み出すのに、沖縄県は2500億と県民の生命と財産を犠牲にしている。
これも、日本国の国防の犠牲でだ!

どんな計算をしたか知らないが、抜けの多い答えだな、さすがボンクラ工業出身者だ!

計算式はこうだ。
米兵45000人×申請所得0円=0円。
自衛官45000人÷基地従業員数9000人=5倍
500億×5=2500億。
これが正解だ!

さらに、米軍基地返還後の跡地利用計画の資金は、沖縄復帰特別措置法で国が出す事と定められている、あなたの空想と違って反故には出来ない!

最後に、米軍が撤退する事はないだと…?
平和ボケか?

米国が滅びるまでそう考えておけ!

これは、お前の話と矛盾していて、お前の回答はデマかせで工作員だと証明している。
http://www.jichiro.gr.jp/jichiken/report/rep_hokkaido32/tokubetsu/tokubetsu-jro_6552130/index.htm

  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2012/10/28 19:35:06
沖縄県民の中には半数には及ばないまでも、無視できない数の基地反対派がいます。
戦後アメリカ支配にあった沖縄は本土復帰を切望し、72年にはそれが果たされました。
以降、沖縄には多額の地域振興費や基地補助金が投入されています。
それも不満の声が大きいほど多額になっているのが実情です。

基地経済は沖縄県が発表している5%程度ではありません。
基地雇用だけで500億円程度の県民所得が消えれば致命的です。
さらに米兵相手の商売による収益もなくなります。
そして基地補助金もなくなり、地域振興費が消えれば、
沖縄県民のほとんどが生活補助受給者となります。
基地の跡地を活用すれば大丈夫などという意見もありますが、
広大な跡地を開発する体力も資金も沖縄にはありません。
ちょうど中小企業が1兆円の融資を受けても活用できず利息負担で倒産するのと同じです。

でもそんなことは多くの反対派も解った上で言っているのです。
「反対してもどうせ米軍基地がなくなることはない。
だから沖縄が経済破綻することもない。
大々的に反対運動していれば、補助金が増額される。」
というのが彼らの本音です。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2012/10/27 19:42:03
まず、
《米軍基地が撤退するとそこで働いていた人は職を失う事になります。

と擁護している方々ですが、旧社会党を支援していた組織です。
面白いですね、現在社民党は米軍基地反対の急先鋒では有りませんか、擁護の必要性が有りますか?

そして、
《沖縄県民は米軍基地の撤退を求めているのですか?》
に回答すると、
私は、容認派では有るが米軍基地の撤退を願っています。

必ずしも、米軍基地に賛成・容認だから撤退は願ってい無いと結論づけるのは、偏見では無いでしょうか?

米軍基地を置いているのは、政府政策で有るため私は容認しているが、憲法改正・国防軍設立・日米安全保障条約の改正をして自国防衛の目処を付けて、厄介払いを早期に実現する政策を打ち出して欲しいと願っています。

また、基地が無くなると失業者が増える…?
何故でしょう?
あの広大な土地は、沖縄返還時に沖縄復帰特別措置法にうたわれている、米軍基地返還後の開発計画として雇用の促進に寄与する事は間違いない!

また、那覇の航空自衛隊は嘉手納へ移転し、増強されるでしょう。
それと同時に、那覇の自衛隊跡地は返還されて、あちらにも新たな産業が起こる可能性は高い。
何の問題も有りません!



song01bodyさんへ
中々興味深い数字を提示していますね!

1㎡の年間収入借地単価が3,450円で、固定資産税 18,805円…?
なら、大幅な赤字ではないか!

国の借地権が付いているため、土地の評価額が事業用の不動産と比べ極端に低くなっていると言う事は、借地料は土地の評価額に比例しますから、国はわざと評価額を下げてピンハネしていると言う事ですね!

これは沖縄の話の様ですが、では評価額が高い土地…、例えば横田や厚木の数字も提示して頂ければ、どちらがゆすりたかりと呼ばれるに相応しいかハッキリすると思うのですが如何でしょうか?

  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2012/10/27 16:26:02
そりゃ一部にはいるでしょ。

だから何?て話ですね……。

質問は、小学生レベルの発想です……。幼児の駄々というか……。

まさか、基地がなくなったら、未来永劫そこは空き地だ!!!!!とでも思っているの?

当然、大規模な開発が即おこなわれる。

かなり巨大な土地だから、大規模なレジャー施設なども誘致可能で、いまよりいっそう観光地として賑わうことも見込める。いまは基地があることで、観光地としてはマイナスなんですよね。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information