教えて!住まいの先生
Q FIX窓について
現在新築の窓選びをしています。
引き違い窓・上げ下げ窓など開く窓は縦横が有るのは解りますが開かないFIX窓にも規格上縦長・横長が有りますが構造上にも縦横の違いが有るのでしょうか。
また天窓を付けようと思っているのですが開かない天窓として売られている物とFIX窓では構造が違うのでしょうか?、それともFIX窓をそのまま天窓として使えるのでしょうか。
引き違い窓・上げ下げ窓など開く窓は縦横が有るのは解りますが開かないFIX窓にも規格上縦長・横長が有りますが構造上にも縦横の違いが有るのでしょうか。
また天窓を付けようと思っているのですが開かない天窓として売られている物とFIX窓では構造が違うのでしょうか?、それともFIX窓をそのまま天窓として使えるのでしょうか。
質問日時:
2013/4/22 22:09:03
解決済み
解決日時:
2013/5/7 06:27:31
回答数: 2 | 閲覧数: 1206 | お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 2 | 閲覧数: 1206 | お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答

はじめまして、ホームインスペクション(住宅診断、住宅検査)を行っています、建築士の松島と申します。宜しくお願い致します。
FIX窓にも縦横の違いはあります。商品によって異なるものもあるかもしれませんが、FIX窓(サッシ)にはサッシを柱等に固定するためのツバや、窓台や窓枠を取付けるためのアングルがある他、下部に水切りや水抜き穴、そして上部には霧避け(雨水がガラスを伝いにくくするための水切り)等の部位がそれぞれに設置されています。向きが違っては適切な性能を確保する事ができません。
また、天窓については通常のサッシよりも高い防水性が必要なため、一般的に防水をサッシ側に巻き上げられる様にする等の工夫がされています。その他、ガラス面に水が溜まりにくい様に枠とガラス面が通常のサッシよりフラットな形状になっていたりします。
通常のFIX窓を天窓に使うのは適切ではありません。雨漏りの原因となる可能性がありますのでおやめになった方が宜しいでしょう。
以上、ご参考ください。
FIX窓にも縦横の違いはあります。商品によって異なるものもあるかもしれませんが、FIX窓(サッシ)にはサッシを柱等に固定するためのツバや、窓台や窓枠を取付けるためのアングルがある他、下部に水切りや水抜き穴、そして上部には霧避け(雨水がガラスを伝いにくくするための水切り)等の部位がそれぞれに設置されています。向きが違っては適切な性能を確保する事ができません。
また、天窓については通常のサッシよりも高い防水性が必要なため、一般的に防水をサッシ側に巻き上げられる様にする等の工夫がされています。その他、ガラス面に水が溜まりにくい様に枠とガラス面が通常のサッシよりフラットな形状になっていたりします。
通常のFIX窓を天窓に使うのは適切ではありません。雨漏りの原因となる可能性がありますのでおやめになった方が宜しいでしょう。
以上、ご参考ください。
回答
A
回答日時:
2013/4/23 05:33:21
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築戸建て
4000万円以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
駅まで徒歩10分以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
新築戸建て
総区画数50戸以上の大規模分譲地の新築一戸建て
-
新築戸建て
駐車場が2台以上ある一戸建て
-
新築戸建て
間取り変更可能な新築一戸建て