教えて!住まいの先生
Q 住宅購入を検討しております。
ネットで色々見てそれぞれメリット、デメリットがあり自分が何を欲しいのか、何が必要なのか分からなくなってしまいました...。
皆さんならA〜Cのうちどの物件を買いますか?また、家を購入した時のポイントやこうして良かった点や後悔している点、こうしとけ、これは辞めておけ等アドバイスを下さい。
家族構成
夫 32歳(正社員) 妻31歳(正社員) 現在子なし
世帯年収750万円ほどです。
夫は車通勤、妻は電車通勤のためある程度駅から近い物件を希望しております。
希望物件
A建売住宅
駅から徒歩12分程度。
価格が安いので貯金をほぼ取り崩すことなく購入でき金銭的に余裕が持てる。ローンは3200万円ほど借入希望。
価格が安いので断熱性は期待できないのは理解できるものの性能が心配で、メンテナンスをしっかりすれば住み続けられるのか不安。
B建築条件付土地(大手HM)
駅から徒歩4分で立地的にも申し分なくデザインを自分で選べるのでお金の心配がないなら一番欲しい。
諸費用入れて5500万円くらいかかり、ローンは3800万円ほど借入希望。
自己資金を入れなければ返済できないので手持ち資金が大幅に減ってしまいます。
断熱性にこだわっているとネットには書いてあるがそんなに建売と変わるのか?子なしとなった場合夫婦2人では持て余してしまいそう。
C新築分譲マンション
駅から徒歩4分でいつでもゴミ出しができたり共用施設が充実してるので便利そう。でも狭い。
ローンは3200万円ほど借入希望ですが、管理費や駐車場代を一生払い続けなければならないところがデメリット。固定資産税も高いらしいし生活音に気をつけなければならないので一戸建ての方がメリットあると考えておりますが、災害時に強く長く住むならコストがかかってもマンションの方が良いのか?とも思います。また、住まなくなった時に売れやすそうです。
すぐに必要ではないのでゆっくり考えようと思いますがアドバイス頂けると嬉しいです。
アドバイス頂けると助かります。
皆さんならA〜Cのうちどの物件を買いますか?また、家を購入した時のポイントやこうして良かった点や後悔している点、こうしとけ、これは辞めておけ等アドバイスを下さい。
家族構成
夫 32歳(正社員) 妻31歳(正社員) 現在子なし
世帯年収750万円ほどです。
夫は車通勤、妻は電車通勤のためある程度駅から近い物件を希望しております。
希望物件
A建売住宅
駅から徒歩12分程度。
価格が安いので貯金をほぼ取り崩すことなく購入でき金銭的に余裕が持てる。ローンは3200万円ほど借入希望。
価格が安いので断熱性は期待できないのは理解できるものの性能が心配で、メンテナンスをしっかりすれば住み続けられるのか不安。
B建築条件付土地(大手HM)
駅から徒歩4分で立地的にも申し分なくデザインを自分で選べるのでお金の心配がないなら一番欲しい。
諸費用入れて5500万円くらいかかり、ローンは3800万円ほど借入希望。
自己資金を入れなければ返済できないので手持ち資金が大幅に減ってしまいます。
断熱性にこだわっているとネットには書いてあるがそんなに建売と変わるのか?子なしとなった場合夫婦2人では持て余してしまいそう。
C新築分譲マンション
駅から徒歩4分でいつでもゴミ出しができたり共用施設が充実してるので便利そう。でも狭い。
ローンは3200万円ほど借入希望ですが、管理費や駐車場代を一生払い続けなければならないところがデメリット。固定資産税も高いらしいし生活音に気をつけなければならないので一戸建ての方がメリットあると考えておりますが、災害時に強く長く住むならコストがかかってもマンションの方が良いのか?とも思います。また、住まなくなった時に売れやすそうです。
すぐに必要ではないのでゆっくり考えようと思いますがアドバイス頂けると嬉しいです。
アドバイス頂けると助かります。
質問日時:
2020/8/13 07:34:08
解決済み
解決日時:
2020/8/19 10:32:35
回答数: 13 | 閲覧数: 275 | お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 13 | 閲覧数: 275 | お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2020/8/19 10:32:35
私ならAにしますかね。
理由は「家は長い消耗品」ということです。どんなに立派でも20年も経てば駄目になり、リフォームしなきゃならない。子供の教育費は成人まで2千万はかかります。その時、やはり貯金があるのは心強い。3200と3800では600の差がある。それを単純に計算しても、年間で120万払うとして5年は長くなる。この分は貯金に回せば何かと楽。
マンションは年寄りになってからで良い。家はどんなに高くても上物の価値はなくなります。土地代が全てです。
理由は「家は長い消耗品」ということです。どんなに立派でも20年も経てば駄目になり、リフォームしなきゃならない。子供の教育費は成人まで2千万はかかります。その時、やはり貯金があるのは心強い。3200と3800では600の差がある。それを単純に計算しても、年間で120万払うとして5年は長くなる。この分は貯金に回せば何かと楽。
マンションは年寄りになってからで良い。家はどんなに高くても上物の価値はなくなります。土地代が全てです。
質問した人からのコメント
回答日時: 2020/8/19 10:32:35
ありがとうございました。
家は消耗品と言う言葉にはっとさせられました。
やはり貯金があった方が気持ち的にも楽ですね。
家探し頑張ります。
回答
A
回答日時:
2020/8/18 11:08:32
AかCかな。
予算オーバーは論外。まずローンが通らない。
衣食住を考えたら駅近のスーパーやコンビニ、薬局、病院、近くを考え、ご近所付き合いも考えたら、Aだね。
金銭的にやっぱり戸建て建て売りかな。
あとは、家具とかで、居心地を良くしよう!
予算オーバーは論外。まずローンが通らない。
衣食住を考えたら駅近のスーパーやコンビニ、薬局、病院、近くを考え、ご近所付き合いも考えたら、Aだね。
金銭的にやっぱり戸建て建て売りかな。
あとは、家具とかで、居心地を良くしよう!
A
回答日時:
2020/8/14 22:47:43
Bですね。
A
回答日時:
2020/8/14 11:56:01
断熱についてだけ申し上げるとすれば、建売だろうと注文だろうとキチンとした断熱材をキチンと施工してあれば確実に効果があります。
またサッシにアルミではなく木枠や樹脂を使用してあると結露しません。
二重サッシである事も大切です。
これらは断熱材も含めて、後からやろうとしても大出費となり困難です。
最初からやってあるものを選ぶ事です。
またサッシにアルミではなく木枠や樹脂を使用してあると結露しません。
二重サッシである事も大切です。
これらは断熱材も含めて、後からやろうとしても大出費となり困難です。
最初からやってあるものを選ぶ事です。
A
回答日時:
2020/8/14 11:20:10
立地 価格 ローンよりも、住んでみて満足感の高い家ではないとこれから何十年もローンを払うのが嫌になると思います。
とにかく焦らずじっくり選んで下さい
これからは職種によりますが、通勤が無くなる場合もあり、郊外だと格安で豪華な家を建てられます
今が一番楽しいですね
頑張って下さい
とにかく焦らずじっくり選んで下さい
これからは職種によりますが、通勤が無くなる場合もあり、郊外だと格安で豪華な家を建てられます
今が一番楽しいですね
頑張って下さい
A
回答日時:
2020/8/13 21:56:14
①少なくてもこれからの新築に欠かせない要素は、何よりも優先的に確保してくださいね。
(1)「耐震等級3」の家:
地震保険の掛け金も「半額」になるので、お勧めします。
https://www.sumai-fun.com/money/post-15/
熊本地震の様に震度7に2回襲われた、震源地の益城町にあった16棟の「耐震等級3」の家は、今でもそのままで暮らせていますから、新築であれば確実に確保してくださいね。
(2)「省令準耐火」の家:
火災保険の掛け金も「半額」になるので、お得ですよ。
https://www.sumai-fun.com/money/post-14/
万が一の「隣家からのもらい火」にも強い上に、室内に「吹抜け」や「リビング階段」がある場合にも、屋内での延焼防止の効果もあるので、是非とも採用してくださいね。
(3)「高断熱」の家:
https://www.yama-kk.com/information/heat20%E3%83%BBg3/
大手のHMが盛んにCMしている「ZEH(ゼッチ)」でも、Ua=0.60なのでこれだけでは「寒い家」が完成しますので、十分な注意が必要ですよ。
これからの新築であれば、HEAT20 G-2の0.46と、G-3の0.26の中間点の、Ua=0.35以下にしておいた方が良いですよ。
ここまで高性能化すれば、家の中での「温度の差(ヒートショックの原因)」も解消しますし、「床暖房」や「全館空調」の様な、高価な暖房設備も不要になるので、お勧めですよ。
②上記の3つの条件は、満足する事が出来る仕様にしておいてくださいね。
立地条件や返済計画と同じ位に需要な項目なので、忘れないで下さいね。
(1)「耐震等級3」の家:
地震保険の掛け金も「半額」になるので、お勧めします。
https://www.sumai-fun.com/money/post-15/
熊本地震の様に震度7に2回襲われた、震源地の益城町にあった16棟の「耐震等級3」の家は、今でもそのままで暮らせていますから、新築であれば確実に確保してくださいね。
(2)「省令準耐火」の家:
火災保険の掛け金も「半額」になるので、お得ですよ。
https://www.sumai-fun.com/money/post-14/
万が一の「隣家からのもらい火」にも強い上に、室内に「吹抜け」や「リビング階段」がある場合にも、屋内での延焼防止の効果もあるので、是非とも採用してくださいね。
(3)「高断熱」の家:
https://www.yama-kk.com/information/heat20%E3%83%BBg3/
大手のHMが盛んにCMしている「ZEH(ゼッチ)」でも、Ua=0.60なのでこれだけでは「寒い家」が完成しますので、十分な注意が必要ですよ。
これからの新築であれば、HEAT20 G-2の0.46と、G-3の0.26の中間点の、Ua=0.35以下にしておいた方が良いですよ。
ここまで高性能化すれば、家の中での「温度の差(ヒートショックの原因)」も解消しますし、「床暖房」や「全館空調」の様な、高価な暖房設備も不要になるので、お勧めですよ。
②上記の3つの条件は、満足する事が出来る仕様にしておいてくださいね。
立地条件や返済計画と同じ位に需要な項目なので、忘れないで下さいね。
A
回答日時:
2020/8/13 11:23:14
私はBでありたいと思いますが、頭金イコール貯金残高、毎月のローンの支払いを考えるとAかなと思います。
お子さんが出来ますと奥様の仕事は育休などでお休みしなければならないし、あまりローンの支払いを奥様に頼れないと思うと借入期間と返済額は無理が出来ないかと思います。
ただ、それを見越して繰り上げ返済をするのであれば定年までの支払いは無理なく出来ると思います。
家の性能で見ると確かにHMの方が釘、ネジ一本に至るまで自社管理の下施工されているところが多く、この辺は建て売りメーカーより信頼の持てるところです。
断熱性で言えばどちらも高気密、高断熱、果ては床下暖房、24時間換気機能と建て売りメーカーも頑張っているところはあります。しかし、例えば断熱材が建て売りメーカーは、グラスウールと汎用品、HMは自社オリジナルの発泡充填式の断熱材とその材料をワンランク上げて使用しています。
マンションは、ほんとに人によって好き好きなので好きな人は一戸建てよりマンションがいいという人もいるので分かりません。ただ、マンションは都心や湾岸エリアなどほんとにここはマンションでないと住めないような所は、資産価値もそう下がらずいいかと思いますが、割と郊外で周りは一戸建てが多い環境ですとよっぽど駅近でないと資産価値はあまり見込めません。つまり、20年後の転売は底値になってしまいちょっと広めの賃貸に住んでいるのと変わらなくなってしまいます。
そこで現実的なお支払いのことを考えると贅沢な家に住むよりかは手頃な建て売り住宅でいいかと思いますよ。
お子さんが出来ますと奥様の仕事は育休などでお休みしなければならないし、あまりローンの支払いを奥様に頼れないと思うと借入期間と返済額は無理が出来ないかと思います。
ただ、それを見越して繰り上げ返済をするのであれば定年までの支払いは無理なく出来ると思います。
家の性能で見ると確かにHMの方が釘、ネジ一本に至るまで自社管理の下施工されているところが多く、この辺は建て売りメーカーより信頼の持てるところです。
断熱性で言えばどちらも高気密、高断熱、果ては床下暖房、24時間換気機能と建て売りメーカーも頑張っているところはあります。しかし、例えば断熱材が建て売りメーカーは、グラスウールと汎用品、HMは自社オリジナルの発泡充填式の断熱材とその材料をワンランク上げて使用しています。
マンションは、ほんとに人によって好き好きなので好きな人は一戸建てよりマンションがいいという人もいるので分かりません。ただ、マンションは都心や湾岸エリアなどほんとにここはマンションでないと住めないような所は、資産価値もそう下がらずいいかと思いますが、割と郊外で周りは一戸建てが多い環境ですとよっぽど駅近でないと資産価値はあまり見込めません。つまり、20年後の転売は底値になってしまいちょっと広めの賃貸に住んでいるのと変わらなくなってしまいます。
そこで現実的なお支払いのことを考えると贅沢な家に住むよりかは手頃な建て売り住宅でいいかと思いますよ。
A
回答日時:
2020/8/13 10:56:25
客観的にひとつひとつ整理すればよいです。
①世帯年収750万なので、世帯年収600万より手取120万×30年として3600万有利。
「世帯年収600万で住宅ローン2000万」を基準にすると、あなた方は住宅ローン5600万まで問題なく買えます。
②AとBは数字上は2300万の差がありますが、その内の1000万ほどは土地代でしょう。
未来の資産価値は断言できませんが、駅近の要素もあり、普通に考えればそのまま老後の差になりますから、AとBの実質的な価格差は1300万以下です。
大手ならスムストックなどもあるでしょうから、建屋の価値にも差がつくでしょう。
参考までに住み続けたまま現金化もできます
③AとBでは毎日の通勤に約15分の差。月20日なら5時間。年60時間。30年で1800時間を、ただ歩くだけに費やします。
歩くことは基本的には健康には良いし、店や保育園の位置関係によっては駅からの距離だけでは測れませんが、最近の猛暑や雨を思うと「1日15分、30年で1800時間」は馬鹿になりません。
ちなみに時給1000円で換算すると180万。疲れてアイスや茶を飲んで日100円かけると70万。意外にひびきます。
先ほどの②とあわせると「Bの方が安い」もありえます
④マンションと戸建ては全く違います。予算は無視し、「どっちに住みたいか」を考えてください。
マンションを悩む理由が災害なら、具体的に掘り下げてください。水害や津波で即死しないのは利点ですが、それ以外ではマンションが不利です
以上から三択で選ぶならB。
他ふたつは書かれている内容からすると、選択肢にならないです。
①世帯年収750万なので、世帯年収600万より手取120万×30年として3600万有利。
「世帯年収600万で住宅ローン2000万」を基準にすると、あなた方は住宅ローン5600万まで問題なく買えます。
②AとBは数字上は2300万の差がありますが、その内の1000万ほどは土地代でしょう。
未来の資産価値は断言できませんが、駅近の要素もあり、普通に考えればそのまま老後の差になりますから、AとBの実質的な価格差は1300万以下です。
大手ならスムストックなどもあるでしょうから、建屋の価値にも差がつくでしょう。
参考までに住み続けたまま現金化もできます
③AとBでは毎日の通勤に約15分の差。月20日なら5時間。年60時間。30年で1800時間を、ただ歩くだけに費やします。
歩くことは基本的には健康には良いし、店や保育園の位置関係によっては駅からの距離だけでは測れませんが、最近の猛暑や雨を思うと「1日15分、30年で1800時間」は馬鹿になりません。
ちなみに時給1000円で換算すると180万。疲れてアイスや茶を飲んで日100円かけると70万。意外にひびきます。
先ほどの②とあわせると「Bの方が安い」もありえます
④マンションと戸建ては全く違います。予算は無視し、「どっちに住みたいか」を考えてください。
マンションを悩む理由が災害なら、具体的に掘り下げてください。水害や津波で即死しないのは利点ですが、それ以外ではマンションが不利です
以上から三択で選ぶならB。
他ふたつは書かれている内容からすると、選択肢にならないです。
A
回答日時:
2020/8/13 10:22:06
A
回答日時:
2020/8/13 09:39:31
>A〜Cのうちどの物件を買いますか?
貴方の希望が、、、
「夫は車通勤、妻は電車通勤のためある程度駅から近い物件を希望しております。」
位しか書かれてないので、、、
BかCかと。
--------------
>~アドバイスを下さい。
頭でっかちに考えるなら、、、
今後の展望を踏まえ、貴方の希望に優先順位を付け、より優先中の高い希望を満たせる物件を検討皿たらイイいかと。その上でその物件のデメリットが、希望を叶える為の対価として容認できるかどうか。
ですが、実際は金銭的な部分はクリアしたうえで、「印象だけ」で選んで、結果良かったと言う事もあるので、、、、
結局は、納得して購入するかどうかの問題かと。
傍からみて、「十分イイい住まい」でも、本人が納得していなけれ、「もっとココが」・「もうチョット待って別の物件してたら」などのシコリを持つ事になります。
逆の傍から見て、「チョット微妙」と言うような点があっても、本人が検討の上自分たちにとって良い家を購入した。
ドコがとは言えないが、印象が良く生活がイメージできた、何かデメリットはあるだろうが、印象を優先する。
などと納得の上なら後悔する事は少ないかと。
1H8OQJ2
貴方の希望が、、、
「夫は車通勤、妻は電車通勤のためある程度駅から近い物件を希望しております。」
位しか書かれてないので、、、
BかCかと。
--------------
>~アドバイスを下さい。
頭でっかちに考えるなら、、、
今後の展望を踏まえ、貴方の希望に優先順位を付け、より優先中の高い希望を満たせる物件を検討皿たらイイいかと。その上でその物件のデメリットが、希望を叶える為の対価として容認できるかどうか。
ですが、実際は金銭的な部分はクリアしたうえで、「印象だけ」で選んで、結果良かったと言う事もあるので、、、、
結局は、納得して購入するかどうかの問題かと。
傍からみて、「十分イイい住まい」でも、本人が納得していなけれ、「もっとココが」・「もうチョット待って別の物件してたら」などのシコリを持つ事になります。
逆の傍から見て、「チョット微妙」と言うような点があっても、本人が検討の上自分たちにとって良い家を購入した。
ドコがとは言えないが、印象が良く生活がイメージできた、何かデメリットはあるだろうが、印象を優先する。
などと納得の上なら後悔する事は少ないかと。
1H8OQJ2
A
回答日時:
2020/8/13 08:50:16
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地