教えて!住まいの先生

Q 至急!!!!!

主人30代、私20代で8月に出産予定です。
アパートは主人の会社が半分みてくれていて3万+駐車場料金など諸々です。
そろそろ一戸建てを検討しているのですが2.180万円(税抜き)の新築物件に一回決めました。ローンの審査待ちですが主人がやっぱりもう少し安いところで中古で買ってカツカツの生活はしたくないと言ってます。
気持ちはわかるんですがせっかくいい物件見つけたのに勿体無いと思ってます。この事ですごい2人で悩んでます。
中古でいいなと思ったところはリフォーム済み、エアコンなど食器棚も付いてます。
新築の方は網戸とカーテンレールがついてないのですが住む前に無料でつけてくれるそうです。エアコンなどはもちろん買う予定でした。
安いし色々揃ってる中古にするか新築の家にするか、、
質問日時: 2022/4/20 09:29:47 解決済み 解決日時: 2023/6/19 22:47:26
回答数: 6 閲覧数: 114 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2023/6/19 22:47:26
お家は一生に一度のお買い物かもしれないので、家だけでなく日当たり、水害はないか、騒音はないか
土地はどうか
良く調べて検討なさった方が良いと思います
用は土地です
いずれ建て替えする時の事も考えて
中古でもいずれ子供が結婚した時二世帯住宅に建て替えよう
と言う考えもあるし
新築に越した事は無いけど
よく検討なさってみて下さい♪
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

回答

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2022/4/20 18:51:56
旦那さんの気持ちもわからんでもない。
場所はどっちの方が好みなの?どっちの方が売却しやすいの?どっちの方がご近所さんに恵まれそうなの?などなど家だけじゃなく考えることも必要だと思うなぁ。

ちなみに自分なら300万円差なら新築選びます。
リフォームされていたとしても17年前の建物は傷んでるところもありますし、性能のいいサッシに全替えすると結構な金額掛かります。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/4/20 14:42:38
年収によるけど、2000万の戸建てでカツカツなら一生賃貸のほうがいいと思います。
修繕や固定資産税もかかるし、いらなくなったとき引っ越すとき安い土地はマジで売れません。資産どころか負債です。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/4/20 14:21:28
世帯年収はいくらですか?

それ次第です。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/4/20 10:27:40
新築と中古物件の価格差はいくらなんですか? 又 中古の築年数、リフォーム内容は?
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/4/20 09:38:38
個人的な意見ですのでご参考までに。
私だったら新築物件を選びます。理由としては、家は経年劣化していくものなので、住み続けると必ずメンテナンスが必要になってきます。中古物件ですと、今は綺麗かもしれませんが、新築よりは経年劣化が早く、頻繁にメンテナンスが必要になるかもしれません。家の修理やメンテナンスは、その度に結構お金がかかります。
一生ものの大きな決断ですので、妥協はせず、お2人でよく話合ってみてくださいね。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information