教えて!住まいの先生

Q 私は43歳独身女です。15年ほど賃貸アパート(家賃50000円)に住んでおり、たぶんこのまま独身なので家を建てたいと考えております。このまま払い続ける家賃がもったいない気がします。

ですが、母にその旨話したところ他の土地に家を建てることをとても寂しがっており、できれば母にも納得して欲しいなと思っています(父は他界しており、弟と住んでいます)
母の家の近くに建てる予定ではいますが、このまま賃貸に住み続けた方がいいのか(今のアパートも気にいっています)それとも家は早く建てた方がいいともいうのでそうした方がいいのか…
確かに人生に1度の大きな買い物なので慎重にいきたいと思っています。戸建だと近所付き合いもあるし、防犯面でも心配はあります。
母は今建てなくてもタイミングがきた時に建てればいいと言います。それも一理ある気はします。
迷っています。アドバイスお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2024/5/27 12:25:47 解決済み 解決日時: 2024/5/29 12:49:26
回答数: 5 閲覧数: 344 お礼: 100枚
共感した: 1 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/5/29 12:49:26
金銭面で考えると今の家賃の様な賃貸の方がお得ですが、戸建を買いたいと思えばその時に購入するのもありだと思います。 私の場合は年金受給開始と同時に賃貸、戸建どっちにするか決めたいと思っています。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

回答

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/5/27 13:06:35
私が質問者さんと同じ状況ならば、しこたま貯金溜め込んで
定年退職の数年前に別の賃貸物件に引っ越します。築年数若めの物件。
私の老後の最後の20年くらい?では建て替えにならないだろうな?と思える物件。築10年くらいのアパートですかね、そこに住み替えときます。
しかも、1階ですね。階段だと登れなくなりますから。

質問者さんが今から家買ってローン支払い終わったとしても、老後の貯金が2000万円くらいにまで持ち直せるくらいの収入の予想がつくなら、一軒家も考えても良いかなと思いますが、それが無理なら無謀かな、と。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/5/27 12:42:46
賃貸は老人には貸しません、借りられるのは誰も入らないボロアパートだけです。
私は42~3の時に家を建て昨年ローンが終わり今は無職で老老介護です。
これが出来るのは、家賃が無いからです。
私の様になると金も自由も無くなります、今のうちに自分の思う事をしましょう。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/5/27 12:37:17
まず支払いをどうするのかによって大きく変わります。
一括で買うのか住宅ローン組むのかにもよります。
住宅ローンを35年で組むのであれば45歳までには引き渡しが終わっていないといけないので急がなければ35年では組めません。

そして住宅設備等のリフォーム20.30年後くらいに必要になってくるので、そういったことも考慮して時期を選ばれたらいいと思います。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/5/27 12:33:26
仮に自分が同じ立場でしたら、そのままアパートに住み続けると思います。
理由として、1人で住む用にわざわざ家を建てるお金の方がアパートの家賃よりよっぽど勿体無いと個人的には思うからです。
家を建てるくらいなら普段の生活水準を上げて贅沢する方が良い選択だと思います。余程お金に余裕があって、家を建てても全く今の生活が変わらないのであれば話はべつですが、、、、
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information