教えて!住まいの先生
Q 年末調整、税金について質問です。 令和5年分の年末調整で、源泉徴収税額が150100円ってなっています。
住宅ローン控除が10年間で終わりました。 医療費控除は、妻が亡くなり生命保険金が一年の医療費を超えてるので戻りは無いと思います。
そもそも源泉徴収税額って何ですか? 住宅ローン控除があるときはゼロだったのですが、無くなったら150100円って何ででしょう? お金が戻る事はあるのでしょうか?
補足
そもそも源泉徴収税額って何ですか? 住宅ローン控除があるときはゼロだったのですが、無くなったら150100円って何ででしょう? お金が戻る事はあるのでしょうか?
住宅ローンが二つ有り、ひとつは賃貸に出してひとつは住んでいます。(両方とも住宅ローン控除終了)
賃貸の方は 一年で18万くらいの赤字で固定資産税も払っています。
回答
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2024/6/4 04:35:26
源泉徴収税額はあなたの所得税支払い分(仮)として会社が給与から差し引いて預かっている金額です。年末調整で所得税の確定を計算し源泉徴収したお金から会社は納税し余剰は給与で還付されます、足りなければ追加で給与から引かれます。
A
回答日時:
2024/6/3 23:19:09
毎年151000円くらいの税金はかかっていたのでしょうが、住宅ローンの控除のおかげで0円になっていたのでしょう。
住宅ローン控除が終わったので、税金がかかり始めたのだと思います。源泉徴収税額は所得税のことだと思います。
源泉徴収税額が、その年の確定申告や年末調整において、確定した納税額よりも多かった場合に戻ってくる金額は在るかもしれないですが、質問者様の状況からだと、お金が戻ってくることはないと思います。
住宅ローン控除が終わったので、税金がかかり始めたのだと思います。源泉徴収税額は所得税のことだと思います。
源泉徴収税額が、その年の確定申告や年末調整において、確定した納税額よりも多かった場合に戻ってくる金額は在るかもしれないですが、質問者様の状況からだと、お金が戻ってくることはないと思います。
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地