教えて!住まいの先生

Q エコジョーズとエコフィールどちらがおすすめ? 新築注文住宅を建設予定です。 ハウスメーカーの標準はエコジョーズです。 エコフィールにすると+30万設置にかかるそうです。

私はエコジョーズでいいと思うのですが、東北出身の主人はエコフィール推しです。
コストや維持を考えるとどちらがいいと思いますか?
関東地方在住です。冬に雪が降ることはあまりない地域です。
質問日時: 2024/7/20 21:02:56 解決済み 解決日時: 2024/7/21 19:20:47
回答数: 2 閲覧数: 275 お礼: 0枚
共感した: 1 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/7/21 19:20:47
関東ならエコジョーズで十分だと思います。
エコフィールは原油価格に左右されますのでガスを使うエコジョーズの方がランニングコストは安定しています。
寒冷地で床暖房を常に使うとかならエコフィールがメリットになるケースもありますが少ないです。
あと30万円の元が中々取れないと思います。

我が家は関西ですが給湯量が多いのでエコジョーズ2台設置していますが快適です。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/7/21 19:20:47

エコジョーズにしようと思います。
ありがとうございました。

回答

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
1~1件 / 1件
A 回答日時: 2024/7/21 19:08:46
エコジョーズで問題ありません。

エコフィールが壊れて故障した時払えますか。

個人の住宅を建てる事を建築と言います。

建設は社会インフラの整備を指す言葉です。

ハウスメーカーの家を建てる場合、ハウスメーカーにとっては社会インフラの整備にあたるという考えで建設を名乗る事も有りますが、

注文者から見るとやはり建築です。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
1~1件 / 1件

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information