教えて!住まいの先生

Q 一戸建てor分譲マンション 夫と一戸建てか、分譲マンションを購入するか意見がわかれています。(今すぐ買うという話ではないですが) 夫は、一戸建て派。 私は、分譲マンション派です。

住んでいるところは、地方でコンパクトシティでもあり、分譲マンションはそれなりに建っているものの、主流は一戸建てです。

ですがこんなに災害が多いのに、一戸建てにするメリットを私は感じなくて、実際に東日本大震災の時も2000年以降に建てられた分譲マンションは一棟も倒壊していないと聞きました。(不動産屋が言っていましたが、ほんとなのかは知りませんが笑)
けどまぁ、災害のこと考えるなら確実に分譲マンションの方がいいと思っています。
それに今検討しているマンションは、楽器も弾けて完全防音のようで、音に関するご近所トラブルもないと思います。
それにマンションなら中心地に住めますし、(一軒家だと土地も余ってないし、高くてあまりに建てられない)高級感もあって私は好きです。


このように夫婦で揉められた方いらっしゃいますか??
経験談など教えてください。
質問日時: 2024/9/25 22:33:47 解決済み 解決日時: 2024/9/26 21:21:32
回答数: 3 閲覧数: 196 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/9/26 21:21:32
今買うなら一軒家がいいのかなとおもいました。
高齢化が進んでいるので、分譲マンションを買うと古くなってきて修繕が必要になった時にトラブルが今多いことを考えるとこわいなと思った。

一軒家だと、治すか治さないか自分たち家族で相談して完結だけど。
分譲マンションになると、全体のどれくらいかが賛成しないと修繕が実施されないですし。
高齢化によってどの程度の影響が出てくるかが未知数。
築年数がたった時に、家は値段が付かなくても土地が余ってない地域なら土地としての値段はある程度つくってことがでかい。
分譲マンションの場合、古くなってしまうと資産価値がかなり下落する。

年齢を重ねたら、荷物を部屋まで運ぶことがだんだん大変になってきて引っ越す方がいらっしゃるから。
どうせ買うならば、一軒家がいいかなと思いました。

災害の被害が出た時、がっつり被害がでればこうするしかないってことで意見がまとまるけど。
中途半端な被害の時、分譲だと売れないし、どうするか問題も長引くのではないかなと思いました。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この回答が不快なら

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/9/26 10:09:56
子育てが落ち着けば、
平屋、マンションの方が良いかと。
年齢が進むと、階段の上ぼり織りすら億劫になるし、
エントランスの段差も、結構大変です。
管理の領域も狭いに越した事ないし、
庭いじりに楽しみを感じるならともかく。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/26 09:30:56
夫婦二人のみで暮らすなら、
マンション。

子供がいたり、子供を産むつもりなら一戸建てかなと思います。

一戸建ては、
車で外出か、在宅か、
分かりますし近所の目があり、ずっと監視されます。
また近所に、暇な老人がいると
最悪です。
しかし、家が古くなっても、土地に価値が残り、財産となります。
マンションは、外出も、在宅も分かりません。自由が魅力です。
しかし、上下横の壁が薄かったりで、子供が跳ねると苦情が来たりすると、疲弊します。
老後、管理費、修繕費が死ぬまでかかるのと、
古くなると売却される方が
みえて安い中古分譲となり、
後々、変な住人が入居してくる可能性があります。

隣人ガチャは、
一戸建て、マンション同じです。

メリット、デメリット、
考えると
値段が同じなら、
一戸建てかなとも思います。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information