教えて!住まいの先生
Q 不動産屋に私の土地の売却の仲介をお願いしたら、外部の会社を紹介されて、仲介手数料の法律上の上限以外に22万円をその外部の会社が欲しいと言っています。法律違反ですか。
回答
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2024/12/1 15:15:01
媒介(仲介)料は法律で規定されています、それ以上の支払い
は出来ません、細かい計算ですが大体売買価格の3%ほど。
その仲介不動産屋がその外部の会社に(22万円)払えばいいだけです、
ですがいかにもインチキな不動産屋です、仲介契約
はしない方が無難です。
ひとこと「22万円は払えない・・」でこの件はお終いです。
*物件価格が仮に2000万円なら、その不動産屋は最大2000万×3%×
売り買い両方から=120万円が仲介料としてGetできます・・両手という。
片手でも2000万×3%=60万円、その分から22万円を払うだけです。
は出来ません、細かい計算ですが大体売買価格の3%ほど。
その仲介不動産屋がその外部の会社に(22万円)払えばいいだけです、
ですがいかにもインチキな不動産屋です、仲介契約
はしない方が無難です。
ひとこと「22万円は払えない・・」でこの件はお終いです。
*物件価格が仮に2000万円なら、その不動産屋は最大2000万×3%×
売り買い両方から=120万円が仲介料としてGetできます・・両手という。
片手でも2000万×3%=60万円、その分から22万円を払うだけです。
A
回答日時:
2024/11/30 10:01:48
仲介手数料もしくは仲介と同程度の範囲内であれば報酬規程額以上の請求は違法です。但し仲介業務とは独立したコンサルティング業務としての報酬については現状上限額が法定化されていないため、いつ幾ら請求しても違法になりません。さすがに明らかな違法行為はしないと思いますので恐らくコンサルティング料として22万円の請求ではないでしょうか。売却手続きの途中でコンサルティング業務委託契約みたいなものにもサイン求められると思います。
A
回答日時:
2024/11/26 18:57:34
はい。宅建業法違反です。
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地