教えて!住まいの先生

Q 中古戸建てについて、とある物件を購入するべきか迷っており、ご助言いただけますと幸いです。 物件の概要 ・築20年の駐車場付き中古2階建 約26坪 ・約3600万 ・坪単価約80〜90万

・政令指定都市で通勤に便利な人気駅から徒歩15分
・人気の学区
・治安も良く住環境は良さそう
・お風呂場以外はリフォーム済
・玄関を開けた時に嫌な匂いはせず、カビている感じもなさそう

質問者の家族構成
・来年子供が生まれる予定で3人家族になる予定(今度4人になる可能性あり)

デメリット
・居住中物件で室内が汚いわけではないですが、中途半端にいじられており、壁紙が剥がれている箇所や木材が剥き出しになっている箇所がある(売主さんのDIY)
・風呂場と給湯器のリフォームで物件購入費用とは別に150万ほどかかりそう

立地が本当に良く、将来それなりの額で売れるだけの資産性もあると思われ、お互いの職場に30分以内で行ける場所というのが大きな魅力に感じています。

さらに学区の評判も良いため、子供の将来を考えても良い場所であるのは間違いありません。

懸念しているのは、上記したように室内の随所にDIYによる隙間ができているため、害虫(ゴキ)が巣を作っている可能性がありそうなこと。
仮にリフォームで全ての隙間を埋めたとして、ゴキは消えてくれるのかどうか。

ゴキより立地を優先して購入するべきでしょうか?
皆さんならこの物件購入されますか?
質問日時: 2024/12/9 21:51:19 解決済み 解決日時: 2024/12/11 05:24:54
回答数: 6 閲覧数: 221 お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/12/11 05:24:54
不動産屋ですが
20年超えて3600万超え徒歩15分は
ナシ。通勤や学内は最優先項目ではない
これからメンテナンスに金かかり老年に
なって追い金可能性大ですので ナシです
100%ゴキ駆除は結構資金かかりますし
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/12/11 05:24:54

皆様の回答を参考にさせていただき、今回の物件は見送ることにいたしました。
不動産屋の方の見解が特に参考になりましたのでベストアンサーに選ばせていただきます。
皆様ありがとうございました!!

回答

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/12/10 12:36:46
今の貴方の環境次第でしょう?
家を買うって確かに冒険なのです。
そうして損か得か? お得かってことですよね?
貴方が、相場で直ぐ売れそうな家と思うなら、もう買うしか有りません。

中古住宅を不動産屋から買う時点で、お得な事は有りません。
不動産屋が儲かる分、客が損してますから。

じゃ買わずに、賃貸で家賃払い続けるとその出費は、売れ残って安くなる分より安いですか?

安いのか、利便性が高いのか? 将来値上がりするのか? よく分析する事です、素人なりに判断する事です。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/12/10 00:02:24
リフォームは室内だけですよね。
何をリフォームしているか不明ですが、中より外回りのほうが高いです。
外壁塗装や屋根塗装、ベランダ防水。
場合によってはスレートの屋根がひび割れていたら、カバー工法で屋根を修理する必要があります。
木造住宅は20年で減価償却は終わるので。価値はゼロです。土地価格に気持ち上乗せ程度が普通。
換気扇や浴室換気扇も壊れますし、キッチンもやったのかな?ガスコンロも寿命では?

自分なら買わないな。
建て替えるだけのお金貯められればいいですけど。

人生80年以上90年の時代です。
その家80歳のときに築何年ですか?
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/12/9 23:13:42
築20年
26坪
最寄り駅徒歩15分

これで3,600万は高すぎると思います。
諸経費込だと4,000万近く。

せめて
築10年
30坪
最寄り駅徒歩10分以内
フルリフォーム
で3,600万でようやく土俵に上がる感じですね。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/12/9 21:51:27
・築20年の中古2階建てで、立地や学区が良好であることは魅力的です。しかし、室内のDIYによる隙間や老朽化した風呂場・給湯器のリフォーム費用が課題となっています。

・ゴキブリの心配については、リフォームで隙間を埋めれば解消される可能性が高いと思われます。ただし、ゴキブリが既に巣を作っている場合は、専門業者による駆除が必要になるかもしれません。

・立地や学区を重視するのであれば、この物件は検討に値するでしょう。一方で、リフォーム費用を加えると予算オーバーになる可能性もあります。

・最終的には、立地や学区の重要性、リフォーム費用の許容範囲、ゴキブリ対策の費用見積もりなどを総合的に勘案し、ご家族で十分に検討されることをおすすめします。物件を実際に見学し、不安点を確認することも大切です。

・中古物件の購入は大きな決断ですので、慎重に検討されることをお勧めします。

※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/12/9 21:51:26
この物件は立地や学区の良さが魅力的で、将来的な資産価値も期待できます。しかし、DIYによる隙間からの害虫発生が懸念されます。リフォームで隙間を埋めることで害虫問題が解決する可能性はありますが、完全に防げる保証はありません。購入を検討する際は、害虫駆除の専門家に相談し、リフォーム費用を含めた総合的なコストを考慮することをお勧めします。また、家族の将来の生活スタイルや予算に合うかどうかも重要な判断材料です。

参考にした回答
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12305627227
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13296391608
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14301420764
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14305442829

※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information