教えて!住まいの先生
Q 住宅ローン控除について質問です。 2024年10月に新築の建売を購入しました。 住宅ローン控除の条件として 認定長期優良住宅・認定低炭素住宅 ZEH水準省エネ住宅 省エネ基準適合住宅
のどれかではないと控除されないとわかったのですが、購入した家がどれに当てはまるかわかりません。
契約書等をみればわかるのでしょうか。
教えてください。
契約書等をみればわかるのでしょうか。
教えてください。
質問日時:
2025/1/24 00:58:53
解決済み
解決日時:
2025/1/26 07:14:50
回答数: 6 | 閲覧数: 702 | お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 6 | 閲覧数: 702 | お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2025/1/26 07:14:50
認定、ZEH、省エネ の外に「その他の住宅の新築等」があります。
その他の住宅で認められるのは、
床面積が50㎡以上の場合(50㎡未満の場合は別途)
令和5年12/31までに建築確認済み、又は令和6年6/30以前に建築済み
の住宅です。
契約書等で分からない場合は、購入先(建築会社)にお聞きになることです。
認定、ZEH、省エネに該当する場合は、建築士等の発行する証明書などが
必要になりますから、それらを含めてお聞きになることです。
次の説明書を確認された方がよろしいです。
国税庁HP「確定申告書等の様式・手引き等
(令和6年分の所得税及び復興特別所得税の確定申告分)」
→ 住宅控除関係
→「A1-A6令和6年分住宅借入金特別控除を受けられる方へ(新築購入用)」
適用要件、添付書類のすべてが記載されています。
その他の住宅で認められるのは、
床面積が50㎡以上の場合(50㎡未満の場合は別途)
令和5年12/31までに建築確認済み、又は令和6年6/30以前に建築済み
の住宅です。
契約書等で分からない場合は、購入先(建築会社)にお聞きになることです。
認定、ZEH、省エネに該当する場合は、建築士等の発行する証明書などが
必要になりますから、それらを含めてお聞きになることです。
次の説明書を確認された方がよろしいです。
国税庁HP「確定申告書等の様式・手引き等
(令和6年分の所得税及び復興特別所得税の確定申告分)」
→ 住宅控除関係
→「A1-A6令和6年分住宅借入金特別控除を受けられる方へ(新築購入用)」
適用要件、添付書類のすべてが記載されています。
質問した人からのコメント
回答日時: 2025/1/26 07:14:50
とてもわかりやすく説明してくださりありがとうございました!!
回答
5 件中、1~5件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/1/24 09:54:40
該当するなら、認定証、証明書などが交付されてるはず。
A
回答日時:
2025/1/24 08:11:48
☆,質問の件での自由宅ロ-ン控除の手続は、昨年10月の取得であり、
来年の新税務署への申請となるはずです。その控除の必要な要件では、
国税庁H.Pのウェ-ブ検索は「住宅ロ-ン控除を受ける方」をみる。
来年の新税務署への申請となるはずです。その控除の必要な要件では、
国税庁H.Pのウェ-ブ検索は「住宅ロ-ン控除を受ける方」をみる。
A
回答日時:
2025/1/24 08:08:59
A
回答日時:
2025/1/24 07:34:14
認定長期優良住宅や低炭素住宅なら
都道府県・市区町村などの長期優良住宅建築等計画(または低炭素建築物新築等計画)の認定通知書の写し
市区町村の住宅用家屋証明書もしくはその写し、または建築士などの認定長期優良(または認定低炭素)住宅建築証明書
ZEH水準省エネ住宅や省エネ基準適合住宅なら
建築士などの住宅省エネルギー性能証明書、または登録住宅性能評価機関の建設住宅性能評価書の写し
があるはずです。そもそも確定申告にはそれが必要なので
都道府県・市区町村などの長期優良住宅建築等計画(または低炭素建築物新築等計画)の認定通知書の写し
市区町村の住宅用家屋証明書もしくはその写し、または建築士などの認定長期優良(または認定低炭素)住宅建築証明書
ZEH水準省エネ住宅や省エネ基準適合住宅なら
建築士などの住宅省エネルギー性能証明書、または登録住宅性能評価機関の建設住宅性能評価書の写し
があるはずです。そもそも確定申告にはそれが必要なので
A
回答日時:
2025/1/24 07:24:03
基本的にどれかにはなってると思いますが、詳しくは購入先に問い合わせ案件かと思います。
5 件中、1~5件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地