教えて!住まいの先生

Q 新築で購入した一戸建てを不動産会社に買い取ってもらう時には買い値段の6割以下の値段でしか買い取って貰えないことはよくある話なんでしょうか?

質問日時: 2025/1/28 05:52:21 解決済み 解決日時: 2025/2/1 08:47:07
回答数: 6 閲覧数: 168 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/2/1 08:47:07
まあ無い話じゃないです。
不動産は建物と土地の合計で金額が決まります。

・建物
→基本的には減価償却を元に計算されたりしますが、建売における建物の唯一の価値は「新築」であることですから、基本的には取得時の金額より目減りします。

・土地
→シンプルにその時どれだけ価値があるか です。

また、今回の肝となるのは質問文の「買い取って」にあるのかなと思いました。(正しく理解している場合ですが)

通常は売買における仲介契約を結んで、一般ユーザー同士の売買ですから、いくらだったら譲るかを売主が決められます。

ただ誰か業者が買い取るとなればリサイクルショップとかでもそうですが、売れ残りのリスクを考えないといけない訳ですから当然、市場価格よりは遥かに下がります。

市場価格なりにしか売れないのが自然ですし、それを取得するのに登記だったり人件費なりがかかり、また売るのにもかかるわけです。
これを考えると当然にして6割とかじゃないと「買取」はできませんね。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

回答

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/1/28 09:05:51
現役不動産営業マン(宅建・二級建築士・FP資格あり)です。

いつ購入した物件をいつ売るのか、立地は人気あるのか等によって回答大きく変わりますが、一般論としてはあり得ますし逆に新築で購入した金額より高く売れるケースもあります。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/1/28 08:33:59
「買い値段」を基準にするわけではありませんが、以下の理由で結果的にそうなることは珍しくないです。

①新築での購入には「新築プレミアム」が乗っかってますので、高く販売され、中古になればそのプレミアムがなくなります。

②業者買取ですから、その業者が転売するためには、買取・転売のための経費とそれによる利益を確保しなくてはなりませんので、その分を買取価格から差し引かなくてはなりません。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/1/28 08:22:17
査定時に新築時の建築費は見ないです。
あくまでもその地域の中古住宅の相場で見ます。
なので、結果論として9割だったり、4割だったりします。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/1/28 06:57:04
参考までに、近くのログハウスが建てて5年ぐらいで売りに出されていました当初1,500万ぐらいで売れなくて最後は900万代で売れました。建築費は2,000万円以上だったと思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/1/28 05:54:02
全く住まないで?でしょうか。
土地の価値が大きく左右されると思いますし、6割なら良い方では。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information