教えて!住まいの先生

Q 金利が上がると 住宅ローンを払えなくて破産する人が増えると思いますか?

質問日時: 2025/2/5 03:34:00 回答受付終了
回答数: 13 閲覧数: 1008 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

13 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ
A 回答日時: 2025/2/7 20:59:58
現時点で想定される0.25~0.50%程度の利上げは、インフレ率と、それに見合う賃金の上昇を考慮するとアナウンスされているので、理論的には増えません。

ただ、賃金の上昇は全ての業種・企業で均等という訳ではないので、賃金の上昇率の低い人もおり、そのような方の中には、ローン支払いがギリギリで、返済に窮する人も出てくると思います。
  • なるほど:1
  • そうだね:1
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/2/7 18:05:17
増えると思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/2/5 20:41:38
5年ルールと125%ルールにより破綻しない仕組みを金融機関は作っております。そもそも審査の段階で大体4%ぐらいになっても返せる人にしか低金利では貸しませんので。
  • なるほど:2
  • そうだね:2
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/2/5 12:59:56
どの程度のレベル上がるかでしょう。

ちょっとしか上がらないのならそんなに増えないと思います
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/2/5 12:53:16
若干は出るでしょうね。資金計画が甘く、目先の低金利の変動金利に飛びついた人など。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/2/5 12:48:40
はい、支払額が増えるので住宅ローン以外も払えなくなる人が続出します。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/2/5 12:04:08
増えると思います。

これまでの異常に安い0%台の変動金利でギリギリのローンを組んだ人は多いと思います。

・タダに近い金利だから高額のローンを組めた
・固定じゃ返済厳しいから変動にした(金利が上がれば返済不能)
・0%台の金利を普通だと勘違いした人(3%以上の金利を想像できなかった人)
・少なくとも10年は1%程度の金利が続くって嘘つきコメンテーターの言うことを信じた人

それが今後は金利は2%、3%、4%って上がって行くのに対応できる人はどれだけいることやら

さらに、金利が上がれば不動産価格は下がるから、売却しても借金だけ残る人は多いと思います(銀行が無担保で貸してくれればの話ですが)

この知恵袋でも1年前だと、変動金利押してるやつの方が多かったけど、今頃慌てふためいているのかな

てか、この期に及んで変動の方が良いって言ってるやつもいる。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/2/5 09:25:51
1KDTUH3

増えると思いますが、、、
極一部の人だとは思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/2/5 06:40:25
増えるとは思いますけど、僅かだと思いますよ。
住宅ローンの審査ってその人の支払い能力はもちろん大事ですが、その土地の価値やその人が現状持っている資産も考慮してするものです。
金利上がった程度で破産するようなレベルの人に貸さないと思いますけど・・。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/2/5 06:36:56
125%ルール(支払いの125%を超えると金利後払いになる制度)で破産する人は少ないと思いますが、いつまで経っても返しきれない人が続出しそうですけどね。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

13 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information