教えて!住まいの先生
Q 「畑の土地(新築) vs 駅近中古住宅(築19年)、どちらがいいでしょうか?」 家族の住宅購入について迷っています。現在、以下の2つの候補で悩んでいます。 1. 畑の土地で新築を建てる場合
• 土地面積:50坪
• 価格:700万ほど
• 駅から徒歩16分
• 静かな環境で自由な家づくりが可能
• 周辺環境は住宅街で落ち着いています
2. 駅近の中古住宅(築19年)
• 土地・建物価格:約2,200万円、
・ 建物45坪、土地60坪
• 駅から徒歩7分
• 外壁塗装と給湯器交換済み
• 環境も比較的静かで、すぐに住める状態。
・未公開情報で、内見もまだで、ハウスメーカーや間取り、他リフォーム有無に関しては未だわかりません。
<悩んでいるポイント>
• 畑の土地は駅から遠いですが、環境が良く自由に家を建てられることが魅力。
• 中古住宅は駅に近く便利ですが、築19年なのでリフォーム費用が気になります。
家族構成は自分含め3人で、将来の子育て環境や通勤の利便性も考えています。
ちなみに私は地方住みですが、通勤では電車を考えています。
この場合、どちらがよい選択でしょうか?同じような経験がある方やアドバイスがあれば教えてください!
• 価格:700万ほど
• 駅から徒歩16分
• 静かな環境で自由な家づくりが可能
• 周辺環境は住宅街で落ち着いています
2. 駅近の中古住宅(築19年)
• 土地・建物価格:約2,200万円、
・ 建物45坪、土地60坪
• 駅から徒歩7分
• 外壁塗装と給湯器交換済み
• 環境も比較的静かで、すぐに住める状態。
・未公開情報で、内見もまだで、ハウスメーカーや間取り、他リフォーム有無に関しては未だわかりません。
<悩んでいるポイント>
• 畑の土地は駅から遠いですが、環境が良く自由に家を建てられることが魅力。
• 中古住宅は駅に近く便利ですが、築19年なのでリフォーム費用が気になります。
家族構成は自分含め3人で、将来の子育て環境や通勤の利便性も考えています。
ちなみに私は地方住みですが、通勤では電車を考えています。
この場合、どちらがよい選択でしょうか?同じような経験がある方やアドバイスがあれば教えてください!
質問日時:
2025/2/7 22:03:20
解決済み
解決日時:
2025/2/19 21:27:55
回答数: 2 | 閲覧数: 124 | お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 2 | 閲覧数: 124 | お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/2/8 06:03:09
まず1の場合、50坪の土地に新築を建てるとなると、結構な金額がかかるように思います。デザインや装備などで変化すると思いますが、3000万円程度が相場だと思います。合計で3700万円になります。
3700万円で新築を建てたとしても、1年後に売却すると考えた場合、3600万円で売れるとはとても思えません。駅から遠い元々畑地の場所に建った家となると、中古相場でもかなり値段が落ちます。せっかく買ったのに、時価ではかなり金額が低いと考えると、非常にもったいない気がしてしまいます。
2の場合、すでに中古物件ですので、その値段がずばりの現在の価値です。1年後に売るとしてもさほど値段が下がりません。まして駅に近く2200万円とかなりお買い得な値付けなので、私ならばこちらを優先して検討します。通勤に電車を使うとなると、なおさらこちらではないでしょうか。
3700万円で新築を建てたとしても、1年後に売却すると考えた場合、3600万円で売れるとはとても思えません。駅から遠い元々畑地の場所に建った家となると、中古相場でもかなり値段が落ちます。せっかく買ったのに、時価ではかなり金額が低いと考えると、非常にもったいない気がしてしまいます。
2の場合、すでに中古物件ですので、その値段がずばりの現在の価値です。1年後に売るとしてもさほど値段が下がりません。まして駅に近く2200万円とかなりお買い得な値付けなので、私ならばこちらを優先して検討します。通勤に電車を使うとなると、なおさらこちらではないでしょうか。
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築戸建て
4000万円以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
駅まで徒歩10分以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
新築戸建て
総区画数50戸以上の大規模分譲地の新築一戸建て
-
新築戸建て
駐車場が2台以上ある一戸建て
-
新築戸建て
間取り変更可能な新築一戸建て