教えて!住まいの先生
Q 7年の中古戸建ての購入を考えています。 7年なのでまだ老朽もなく部屋の状態も 綺麗です。しかしキッチンなどの水回り 建具が好みではないので変える予定です。
値段は3300万、おそらく建てた時は3600〜3700万くらいではないかな?と思います。
築浅7年と書かれているが、7年は築浅なのか?
と、水回り建具リフォームすること、中古にしては少し高い?と思うこと。駅まで10分なので
そんなものか?と納得しつつも
このまま買っていいのか?と自答自問。
メリットデメリットも調べましたが
やはり買うなら新築がいいけど
新築だとそれなりに狭くなったり
返済がしんどくなってしまうのでは?と
また悩み…ループしています。
どなたか決定できるほどのメリット
教えて下さい。
質問が意味わからなく、ぼやぼやしててすみません。伝わる方だけ回答お願いします。
築浅7年と書かれているが、7年は築浅なのか?
と、水回り建具リフォームすること、中古にしては少し高い?と思うこと。駅まで10分なので
そんなものか?と納得しつつも
このまま買っていいのか?と自答自問。
メリットデメリットも調べましたが
やはり買うなら新築がいいけど
新築だとそれなりに狭くなったり
返済がしんどくなってしまうのでは?と
また悩み…ループしています。
どなたか決定できるほどのメリット
教えて下さい。
質問が意味わからなく、ぼやぼやしててすみません。伝わる方だけ回答お願いします。
質問日時:
2025/2/20 08:41:28
解決済み
解決日時:
2025/3/13 23:03:46
回答数: 8 | 閲覧数: 439 | お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 8 | 閲覧数: 439 | お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2025/3/13 23:03:46
昨年の暮れ築6年の中古住宅を購入しました
土地代引くと1600万円ほどの物件です
新築同然です
延べ床面積30坪の平屋 前庭は70坪ほどあります
最初は実家の土地に建てる予定でしたが最低でも3千万円 (これは昨年度見積りで今後どんどん値は上がります)
キッチンはアイランドにしたい 2階建てはいやだ エクステリアも整えたい
さて おいくら万円必要?
結局4~5千万という数字が出て新築はやめました
当方の場合 地方都市なので土地代は格安です
それにしても中古で3千万超えって高いなと思います
土地代引くといくら?
キッチンと建具変えるだけなら500万もあればいいのかな
うちの場合はリノベ費用1000万までは可と思っています
それでも新築より遥かに安いので
仮にあなたがその住宅を買ったとして手放す時は・・・当然安くなりますよね
建物代なんてゼロと思ったほうがいいし
それまでのメンテナンス費用も計算してみてね
5年ごと10年ごと お手入れしないと大変なことになりますから
結論としては 高い!
けど こんな高いお買い物ですからネゴシエーション!
頑張れば1割近くまで値切れます
1割が無理でも100万円でも安くなればVサインですよ
上手に使えば中古ありです
土地代引くと1600万円ほどの物件です
新築同然です
延べ床面積30坪の平屋 前庭は70坪ほどあります
最初は実家の土地に建てる予定でしたが最低でも3千万円 (これは昨年度見積りで今後どんどん値は上がります)
キッチンはアイランドにしたい 2階建てはいやだ エクステリアも整えたい
さて おいくら万円必要?
結局4~5千万という数字が出て新築はやめました
当方の場合 地方都市なので土地代は格安です
それにしても中古で3千万超えって高いなと思います
土地代引くといくら?
キッチンと建具変えるだけなら500万もあればいいのかな
うちの場合はリノベ費用1000万までは可と思っています
それでも新築より遥かに安いので
仮にあなたがその住宅を買ったとして手放す時は・・・当然安くなりますよね
建物代なんてゼロと思ったほうがいいし
それまでのメンテナンス費用も計算してみてね
5年ごと10年ごと お手入れしないと大変なことになりますから
結論としては 高い!
けど こんな高いお買い物ですからネゴシエーション!
頑張れば1割近くまで値切れます
1割が無理でも100万円でも安くなればVサインですよ
上手に使えば中古ありです
質問した人からのコメント
回答日時: 2025/3/13 23:03:46
どれも勉強になる回答でした!
ありがとうございました!
頑張ってお値引きしてもらいます!
回答
7 件中、1~7件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/2/21 02:16:28
うちがちょうど新築から7年で、住んでるわたしからすればまだ新築同然って思ってますが、でもわたしなら新築にします。
・給湯器などの設備は10年くらいが更新の目安で、新築とは7年の差が出ます。
・木造住宅の寿命は30〜40年です。これが築7年だと約20〜30年です。
建て替えまでにローンは完済しておかなければなりません。
・仮に「変動金利0.7パーセント」「35年」でローンを計算すると、、
3300万円:(毎月の返済)97,821円
3600万円:(毎月の返済)106,714円
差額は8,893円です。
この数千円の差を「返済がしんどくなってしまう」とお考えになる感覚は堅実で素晴らしいと思います。
でもこの差で家の寿命が7年違いますし、理想としては家が建ってからのすべてのトラブルと、そこをどう補修したかを知っているかどうかは今後のメンテナンス上もたいせつです。
わたしは新築をお勧めします。
・給湯器などの設備は10年くらいが更新の目安で、新築とは7年の差が出ます。
・木造住宅の寿命は30〜40年です。これが築7年だと約20〜30年です。
建て替えまでにローンは完済しておかなければなりません。
・仮に「変動金利0.7パーセント」「35年」でローンを計算すると、、
3300万円:(毎月の返済)97,821円
3600万円:(毎月の返済)106,714円
差額は8,893円です。
この数千円の差を「返済がしんどくなってしまう」とお考えになる感覚は堅実で素晴らしいと思います。
でもこの差で家の寿命が7年違いますし、理想としては家が建ってからのすべてのトラブルと、そこをどう補修したかを知っているかどうかは今後のメンテナンス上もたいせつです。
わたしは新築をお勧めします。
A
回答日時:
2025/2/20 23:39:45
イメージでは2980万円くらいで出て、多少値下げされるくらい、ではないでしょうか。少し高めかな?と思います。2500万円だったらすぐ買うかな?という感じではないでしょうか。価格交渉聞いてみてもいいと思いますよ。多分売れ残ってると思うので。
A
回答日時:
2025/2/20 13:46:34
今不動産は値上がりしているのですから、むしろお得かもしれません。
うちは3年前に約1億円で家を建てましたが、不動産屋の話では、今売りに出せば1.5億円で売りにだせるそうです。
7年なら水回りはクリーニングで十分ではないでしょうか?建具だけ好みの物にかえるといいですね。
今は、土地も建設費用も高騰しています。
うちは3年前に約1億円で家を建てましたが、不動産屋の話では、今売りに出せば1.5億円で売りにだせるそうです。
7年なら水回りはクリーニングで十分ではないでしょうか?建具だけ好みの物にかえるといいですね。
今は、土地も建設費用も高騰しています。
A
回答日時:
2025/2/20 10:57:11
地域的な坪単価、土地や家屋の坪数が分からないので判断は難しいですが、築浅と言っても7年、6年目から家屋の固定資産税の評価額は下がります。
それを考えると、新築時3600〜3700万円の物件が、3300万円はかなり高い物件に思えますが…
築7年なら、後3年もすれば10年経過の外壁と屋根のメンテナンスが必要になり、費用は100万円はかかります。
その辺の事も考えて決断されたらいいんじゃないですか?
それを考えると、新築時3600〜3700万円の物件が、3300万円はかなり高い物件に思えますが…
築7年なら、後3年もすれば10年経過の外壁と屋根のメンテナンスが必要になり、費用は100万円はかかります。
その辺の事も考えて決断されたらいいんじゃないですか?
A
回答日時:
2025/2/20 10:14:39
A
回答日時:
2025/2/20 10:04:04
中古住宅を購入して賃貸を営んでます。
かなり高いですよ。確かに家の価値はありますが。
まず、手放した理由は?家の設備に不備がある場合やご近所トラブルなど。
新しくても基礎にヒビがあったり家自体に歪みがある場合もあります。調べましたか?
かなり高いですよ。確かに家の価値はありますが。
まず、手放した理由は?家の設備に不備がある場合やご近所トラブルなど。
新しくても基礎にヒビがあったり家自体に歪みがある場合もあります。調べましたか?
A
回答日時:
2025/2/20 09:52:19
建物の価格で築7年建物部分の値下がり率は40%程度です
土地に関しては近隣の相場価格などで何とも言えないです
土地に関しては近隣の相場価格などで何とも言えないです
7 件中、1~7件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
中古戸建て
3000万円以内の中古一戸建て
-
中古戸建て
駅まで徒歩10分以内の中古一戸建て
-
中古戸建て
南側に道路がある中古一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
中古戸建て
駐車場が2台以上ある中古一戸建て
-
中古戸建て
即入居可能な中古一戸建て