教えて!住まいの先生

Q 住宅ローンについて質問です。 夫年収500万33歳(公務員で40歳代位で600万程になる見込み)、妻1年後からパート年収100万程度の予定、3400万変動金利35年ローンの借入は無謀でしょうか?

6か月の子供がいて、一人っ子の予定です。
住み替えにより頭金はぼぼ難しいです。
補足

皆さんご回答ありがとうございます。
やはりきつい様ですねm(__)m
200万程は現金で工面できそうなので、3200万のローンになるのですが、あまり変わらないでしょうか?

質問日時: 2025/3/5 16:27:36 回答受付終了
回答数: 9 閲覧数: 389 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

9 件中、1~9件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/3/6 11:42:01
同じようなケースです。無謀ではないとおもいます。主さん公務員なので安定はしていますしね。が、ちょっときつくないですか。妻がもう少し働く前提ならばいいかなと思いますが、個人的にはちょっと怖いです。

30代、夫の年収等もおなじです。
私(妻)はいまは100万以下のパートで、株の配当等の収入が年に数十万ある程度です。
それなりの難関士業資格を持っておりますので子育てが落ち着いたら事務所開業しようと思っており、夫と同等かそれ以上の収入は見込めます。
子供4歳、一人の予定です。

この状況で駅近中古マンションをフルリフォーム、借り入れ金1700万。
25年全期間固定で0.9(五年間は0.6)
です。夫が60で返済終わります。
事務所軌道にのったら子供の希望する進学先の費用次第で繰上返済しようかなぁ~
とぼんやり考えています


夫が海外出張が多いので、年に数回ほど欧米やアフリカ等について行けるくらいには余裕あります。ローン気にしなくていいの楽ですよ。
ローンの返済を気にして子供の海外経験する機会を失くしてしまうのが嫌でした。家よりもそちらにお金をかけたいと考えた結果です。

額面だけみると無謀ではないと思います。主さん家族の大切にしたいものにもよるのではないでしょうか。いろんな価値観があるので、主さん家族が家族と過ごす家を大切に思うのであればそこにお金をかけるのはいい選択肢だと思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/6 11:06:14
住宅ローン控除がある期間は、扶養内に抑えておく意味が薄いです。

5年後の返済額更新時に、毎月の返済額が、11万円を超えてくる可能性が高いです。

年4回の固定資産税、毎月〜5年一括払いの火災保険料、自治会費などの費用があります。
月に均すと、2〜4万円くらいです。

払っていけそうなら大丈夫です。
払っていけなさそうなら無謀です。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/5 22:39:16
借入額は余裕です。


ただし、変動金利が怖い。

繰上げ返済する予定ならok
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/5 19:30:36
フラットの方が良いです。

今後は変動金利はどんどん上がります。現在フラットで返済がキツいのであれば変動で借りるのは無謀です。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/5 18:09:06
大丈夫です
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/5 17:43:28
かなりギリギリだと思います。
不測の事態が起きたら対応出来ない可能性もあります。

不測の事態が起きなくても、ローン返済するので一杯一杯で、余裕のある生活は難しいと思いますよ。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/5 17:30:25
何とかなる金額でしょうか。
子供が幼稚園に入るタイミングで妻パートを増やせばもう少し余裕が出ると思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/5 16:50:53
ギリギリですね。公務員という事でなんとか通るかもしれません。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/5 16:39:56
1FACSS4

、、、?
「住み替え」

なら、一度目の時の試算を基に現状を加味して、再試算されるとイイかと。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

9 件中、1~9件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information