教えて!住まいの先生
Q 賃貸物件でマンションの一室を約5年間貸していたのですが、和室を喫煙所にされいて、臭いが取れず困っています。
退去後に畳や壁紙、ふすまなど新しく変えて、消臭剤で処理などしてもらったのですが、臭いが2ヶ月たっても消えません。木製の天井をエタノールと水で拭いたらキッチンペーパーが茶色くなりますが、これはヤニなのでしょうか?又は色が落ちてるだけなのでしょうか?
自分なりにネットで調べてやってみたのですが、タバコの臭いの消す方法に詳しい方、又は同じ経験のある方がいらしたらアドバイスをお願い致します。オゾン脱臭機を使うかも迷っています。どうぞ宜しくお願い致します
自分なりにネットで調べてやってみたのですが、タバコの臭いの消す方法に詳しい方、又は同じ経験のある方がいらしたらアドバイスをお願い致します。オゾン脱臭機を使うかも迷っています。どうぞ宜しくお願い致します
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2025/3/15 19:00:00
ヤニだと思います。少しかかりますが、ルームクリーニング入れてみた方が良いかなーと思います。
質問した人からのコメント
回答日時: 2025/3/15 19:00:00
ご回答下さりありがとうございます!
やはりヤニですよね…ルームクリーニングも検討しながら、引き続き部屋の消臭を頑張ります。ありがとうございました。
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
賃貸物件
敷金礼金なしの賃貸物件を探す
-
賃貸物件
いますぐ入居できる新築賃貸物件を探す
-
賃貸物件
駅まで徒歩5分以内・駅近の賃貸物件を探す
-
賃貸物件
デザイナーズマンションの賃貸物件を探す
-
賃貸物件
リノベーション賃貸物件を探す