教えて!住まいの先生

Q 建築、耐震に詳しい方ご教授よろしくお願いいたします。 ★カウンターの約3分の1位を切り取り撤去しようかと考えていますが、耐震に影響はないかどうかを教えてください。

店舗だった家の店舗部分をリフォームしますが
奥行6m位の長方形の店舗のほぼ真ん中に奥行きに沿ってL字型(角の部分は丸い)の がっちりした立ち上がりの長めのカウンタ―があります、片方はしっかり壁にくっ付いていて、もう片方は店舗の途中(店舗のほぼ端)で終わっています。

その途中で終わっているカウンタ―の端っこは50センチ四方位で裏が空洞の物入れになっていますがお店側から見ると50センチの太い柱の感じで天井まであります)

そのすぐ横並びに40~50センチ位ある通路を挟んで割と太めの柱が天井まであり その柱と一体の幅2メートルくらいの壁があります。

天井まである耐震になりそうなのは上記の物だけでそれもお店のほぼ端っこです。店の長方形の広い空間(約530センチには柱や壁などが全くないです。

今回厨房から直接厨房の外(店舗側)に出るために カウンターの3分の1程(壁にくっ付いている側)を切り取り撤去しようと考えています。

カウンターの立ち上がりの土台部分は高さ30センチ位、厚み15センチ位のコンクリート?でその上はカウンターテーブルまで木材で出来ているようながっちりしたカウンターです。

質問ですが、
このカウンターは地震の横揺れの耐震効果(支え)になっているでしょうか?
壁から切り離して取ってしまうと横揺れに弱くなるか心配していますが
どうなんでしょうか。
質問日時: 2025/3/17 22:16:05 回答受付終了
回答数: 4 閲覧数: 61 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/3/18 10:36:54
構造は木造ですか?鉄骨なら全く問題有りません。木造でも、カウンターを取るだけなら問題ありませんが、柱は取っては駄目です。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/18 09:28:04
図面がないのでよく状況がわかりませんが、ご質問は①②どちら?
①カウンター自体の耐震性ではなく、カウンターを切り取る事によって建物の耐震性がどうなるのか
②建物の耐震性ではなく、カウンターを切り取る事によってカウンター自体の耐震性がどうなるのか

①ならば、カウンターは建物の耐震要素ではないため、全く全く全く影響ありません。
②ならば、それはわかりません。なぜかって?カウンターは耐震設計などしていない(家具や造作材はする必要がない)ので、大丈夫かもしれないし壊れるかもしれない。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/18 08:40:25
☆,質問の件での耐震性は、建築基準法施行令第36条以降に建物の
構造種別ごとに、基本基準仕様と構造計算の基本基準があります。
その質問の店舗カウンタ-は家具並みで、耐震性に関係はしません。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/18 00:29:25
どんなに頑丈そうに見えるカウンターでも所詮什器扱いされるだけだと思うので、計算上構造的には耐震効果に影響されないと思います。
有れば有っただけの効果は有るのかも知れませんが、切り離して横揺れに弱くなるほどでは無いと思います。
もし弱くなるとなれば、そもそも店舗だった家屋の構造に問題が有るとしか考えられないと思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information