教えて!住まいの先生

Q 除湿器の有無について質問です! 東北雪国から関西に引っ越してきて、これから初めての夏を迎えます。 エアコンは付いているものの、これから来る梅雨シーズンに向けて除湿器を買うか迷っています。

除湿器とエアコン除湿の違いとか、少しだけ調べたけど結局結論出ず……。
皆さんは梅雨シーズンの湿気対策、どうしていますか?
また、除湿器は所持していますか?

↓参考
・3月~5月の時点で、雨の日だと室内が23度前後で70%~79%ほどいきます。冬は15度前後23%とか。
・浴室にある24時間換気はオンのまま。電源の落とし方が分からず。
・築浅賃貸でRCで2階以上。一通り室内にカビは見当たらないものの、入居した時点で浴室扉の木枠がかなり歪んで糊が剥がれていました。(前の住人が浴室の湯気をそのままにしていた?家の湿度とは関係ないと思いたい。)
質問日時: 2025/5/11 23:25:04 解決済み 解決日時: 2025/5/17 09:04:01
回答数: 1 閲覧数: 81 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/5/17 09:04:01
雨天での洗濯物の干す状況をどう考えるかでしょう。縦型洗濯機で乾燥機能は使わないというなら、干す場所に除湿機は必須です。
ドラム式洗濯乾燥機なら、エアコンの除湿機能だけでも暮らせると思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information