教えて!住まいの先生
Q 薪ストーブの交換についてお伺いします。
中古住宅を購入したのですが、設置されていた薪ストーブがすでに廃盤で部品も手に入らないとの事で、新しい薪ストーブに交換しようと思っています。業者から購入すると高いのでストーブ専門店からネットで購入し、自分で入れ替えようとおもっています。煙突の幅さえ一緒ならストーブを入れ替えるだけでよろしいのでしょうか?素人なもので無知ですみません。よろしくお願いします。
質問日時:
2025/5/19 14:10:15
解決済み
解決日時:
2025/5/22 10:31:09
回答数: 1 | 閲覧数: 36 | お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 1 | 閲覧数: 36 | お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2025/5/22 10:31:09
小型であれば自前で設置できると思います。炉台のスペースにも余裕があるでしょうし煙突の接続場所を煙突に合わせればOKでしょう。
大型ストーブの場合、DIYは不可能でしょう。本体だけで200キロ以上ありますし、そもそも煙突口と本体の煙突接続部分をあわせるアダプターが必要になる場合が多いです。新築時にストーブを設置した場合、そのストーブの寸法に合うように炉台を作り、煙突のレイアウトを決めていると思います。薪のローディングも右のみ、あるいは左のみと限定される場合があります。理想は現ストーブの最新型に入れ替えることでしょうね。
大型ストーブの場合、DIYは不可能でしょう。本体だけで200キロ以上ありますし、そもそも煙突口と本体の煙突接続部分をあわせるアダプターが必要になる場合が多いです。新築時にストーブを設置した場合、そのストーブの寸法に合うように炉台を作り、煙突のレイアウトを決めていると思います。薪のローディングも右のみ、あるいは左のみと限定される場合があります。理想は現ストーブの最新型に入れ替えることでしょうね。
質問した人からのコメント
回答日時: 2025/5/22 10:31:09
色々教えて頂きありがとうございました。
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地