教えて!住まいの先生
Q 住宅ローンについて
8500万円の住宅ローンを審査中です。不動産との見積もり時には金利0.65%→仮審査通過時0.68%の状況です。不動産屋からは、下がる可能性はあると言われていて、その言葉を信じて手付金を支払い契約書にサインしました。
本審査時、住宅ローンが下がる可能性はあるのでしょうか。これから下がるということで契約しましたが、不動産屋の言うように、もし下がらなかった場合、手付金は返金してもらえるのでしょうか。(特約あり)
本審査時、住宅ローンが下がる可能性はあるのでしょうか。これから下がるということで契約しましたが、不動産屋の言うように、もし下がらなかった場合、手付金は返金してもらえるのでしょうか。(特約あり)
質問日時:
2025/5/19 20:18:33
解決済み
解決日時:
2025/5/19 21:25:47
回答数: 5 | 閲覧数: 247 | お礼: 250枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 5 | 閲覧数: 247 | お礼: 250枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2025/5/19 21:25:47
事前審査で金利が出ているならおそらく下がらない。
金利が気に入らない理由だけでローン特約は使えません、ですので白紙解除は出来ないです。
金利が気に入らない理由だけでローン特約は使えません、ですので白紙解除は出来ないです。
質問した人からのコメント
回答日時: 2025/5/19 21:25:47
ありがとうございました。頑張ります泣
回答
A
回答日時:
2025/5/19 21:25:19
変動ですから将来長い目で見ると下がる可能性はもちろんあるでしょう。
ただし、融資利用特約をよく理解して欲しいのですが、手付金が返還される(要は白紙解約ができる)のは、審査が否決になった場合、です。
金利が希望ではないから解約、はまかり通りません。
ただし、融資利用特約をよく理解して欲しいのですが、手付金が返還される(要は白紙解約ができる)のは、審査が否決になった場合、です。
金利が希望ではないから解約、はまかり通りません。
A
回答日時:
2025/5/19 20:59:43
可能性でいうなら0ではない
ただ決めるのは不動産ではなく銀行
ただ決めるのは不動産ではなく銀行
A
回答日時:
2025/5/19 20:47:23
0.6%台だっら変動ですよね。
本契約で0.65になったとしても銀行にもよりますが半年に1回金利見直しのとこが多いんじゃないんですかね?5年ルールはありますが、5年後上がった分の利子が上乗せされて支払っていくことになるので5年ルールがあったとしても損するには変わりません。
不動産屋の言葉はあまり信じない方がいいです。
本契約で0.65になったとしても銀行にもよりますが半年に1回金利見直しのとこが多いんじゃないんですかね?5年ルールはありますが、5年後上がった分の利子が上乗せされて支払っていくことになるので5年ルールがあったとしても損するには変わりません。
不動産屋の言葉はあまり信じない方がいいです。
A
回答日時:
2025/5/19 20:24:20
金利は上昇傾向です。日銀の政策では、あと0.5%は上がる方向になっています。手付金を払って、契約書に押印したなら、契約書が発効していますのでローンの本審査で否決されない限り、手付金放棄で解約するしかないです。
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地