教えて!住まいの先生
Q階下にいる飼い犬2匹が、ほぼ毎日約4〜5時間休みなく延々と吠え続けて、どうにかなりそうです。その日によりますが最悪午後10時まで吠えてます。時々キャインキャインと悲鳴もあげます。
ベストアンサーに選ばれた回答
----------------
現実的な回答をします。
近所の犬の無駄吠え問題はほとんどが被害者が泣き寝入りになります。
何故なら犬の無駄吠えは法律違反でも何でもなく、警察は全く相手にしてくれませんし、保健所が出来ることは注意のみのため、ほとんどの無駄吠え犬の飼い主は改善なんかしません。平気だから無駄吠えさせてるんですから。躾の知識が無いから無駄吠えを止められないんですから。つまり本人は犬の無駄吠えの改善を諦めているということなのです。そんな人は例え他人に迷惑が掛かっているとわかっていても聞く耳持ちません。
しかしだからといって全ての無駄吠え犬飼い主が改善不可能というわけではないため、必ず一度は注意してあげて下さい。近場のプロの訓練士さんのHPアドレスや電話番号を伝えてあげて下さい。
運が良ければ改善してくれるかもしれません。
マンションの規約に「まずは当人同士で」と書いてあるのならそれがルールなのでまずは質問者様が直接注意しに行かなければいけません。
ポイントは「まずは」です。「まずは」ということは管理人が全く介入しないということではないのです。つまり一度は当事者同士で話し合い、それで進展が無いのであれば管理人や大家さんに何とかしてもらうということです。
なので希望が無いわけではありません。
嫌なのはわかります。しかしそれがルールですし、嫌だ嫌だ言っていても何も変わりませんので行動に移して下さい。
しかし始めに言ったように、改善するかどうかは飼い主本人次第ですので泣き寝入りになる確率は高いです。
そのことを踏まえて今後どうするか真剣に考えましょう。
そして非常に腹が立ちますが、何をやってもダメだった場合は素直に引っ越しましょう。犬は大体15年前後生きます。今後最大15年間無駄吠えのストレスに耐える必要なんてありません。精神衛生に悪過ぎます。病気になる前に引っ越すことをお勧めします。
でもまずは諦めずに勇気を出して注意すること。
頑張って下さい!
そして今後はペット可物件は例え自分が飼っていなくてもどのようなペットのルールがあるのか詳しく不動産家に聞きましょう。物件によってルールは違うため、場合によっては無法地帯のやりたい放題の所もあります。
しかしルールがあっても大家さんが厳しい人でない限りルールを破る人は必ず一定数いますのである程度の迷惑行為は覚悟しましょう。それがペット可物件の宿命です。それが嫌ならペット可物件には絶対に引っ越さないことです。
---------------------
他の住民が何度も注意して効果が無いならもう無理ですよ。
引っ越しましょう。
違約金を相手に払って貰うように交渉してから引っ越しましょう。
それも無理だったら素直に違約金を払ってとっとと引っ越しましょう。そんな生活を続けてたら質問者様は頭が狂ってしまいます。たかが犬のために人生をパーにしなくていいです。
犬の無駄吠えを法律で罰せるようにパブリックコメントの機会が訪れる度に政府に訴えて下さい。
私は犬は心の底から大好きですが犬の無駄吠えは死ぬ程嫌いです。
ナイス:0 この回答が不快なら
質問した人からのコメント
回答日時:2022/1/6 23:39:04
初めて知恵袋使ったので、スミマセン2重になってしまいました。
ベストアンサーにさせていただきます。
他の方も、本当にありがとうございました!感謝です!

回答
2件中、1~2件を表示中
- 前へ
- 1
- 次へ
日常的な騒音及び虐待の可能性があるとして。
警察は、すぐに当該家に訪問し、そのことを確認しにいき、注意してくれます。
ただし、そういう騒音トラブルを起こす人は、注意を受けたとしても改善はしません。
まともな人ではないので・・・。
あと、ペットが虐待されている可能性が高いようなので、然るべきところへと通報しておくといいかもしれません。https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/3_contact/reportcruelty/
不動産管理会社も騒音トラブルを起こす人に対しての強制退去を命じることはできませので、あなたが引っ越して安寧な暮らしができる場所にうつるのが賢明かと思いますよ。
ナイス:0 この回答が不快なら
世の中おかしい人がいることも変な習性がある犬がいることも当たり前で、集合住宅となるとそういうのが住んでるかもしれないリスクも当然あるのにそんな物件に自分で住むと決めて自ら住み始めたあんたの選択ミスですね。
はっきり言って飼い主やその犬が目に見えて変わることって期待できないと思うから平穏な環境が整ってる住居に引っ越すのが早いですよ。
違約金がネックなのもある意味あんたの自業自得ですよね。だって違約金がかかる条件で契約結んだのはあんたなんだから。自分でその内容で契約したくせに後からイヤでちゅ〜とか言うのはちょっと幼稚だよ。大人だったら契約前によく確認して、厳しい条件だなって思ったら事前に緩和してもらえないかどうかとか打ち合わせとか調整してから契約するものです。あんまり社会経験ないんですかね??
どうしても違約金がいやなら大家さんに負けてもらえないかと泣きつくか、その飼い主に違約金請求ですね、お前のせいで引っ越すことになったからだよ!みたいな感じで。
まあ頑張ってみてくださいな。
ナイス:2 この回答が不快なら
2件中、1~2件を表示中
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済みの中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地