教えて!住まいの先生

Q 家計診断をお願い致します。

現在、マイホーム建築中なのですが、かなりの見切り発車で建築を決めたので、ローン返済が漠然としていて色々と不安です……


● 私(妻) 27歳 正社員 年収350万
(手取り17~19万/ボーナス手取り年100万)

● 夫 26歳 正社員 年収350~400万
(手取り15~27万/ボーナス手取り年50万)
コロナの影響で去年10月まで手取り15万でしたが、以降25~27万に戻りました。ただ、今後どうなるか……

● 住宅ローン 3,700万借入予定
金利5年固定で0.7% 40年返済


《先月(12月)の家計》手取り月収45万
家賃 6.5万
光熱費 1万 (夏冬はプラス2,000円)
食費雑費 2万 (イベント月はプラス5,000円)

車ローン 2.6万 (ちなみに2台持ちで妻ローン無し)
奨学金 1.6万 (あと15年)

生命保険 1.5万
車保険 1.6万
年金積立 1.5万

スマホ 1.2万
サブスク(動画) 2,500円
お小遣い 4万 (各2万ずつ)
医療費 3,000円 (夫がアトピーのため月1,2回通院)
交通費 8,000円
特別費 1万 (結婚祝いや出産祝いなど)

支出計 約26万円
貯蓄額 約19万円


記入漏れがあったらすみません……
家計簿は付けておらずかなりのどんぶり勘定ですが、妻の私が管理しています。

現金で使うもの(食費雑費や小遣い、交通費、医療費)は毎月給料日に一度で引き落として、給料日以外にお金を下ろすことはありません。
交通費と医療費、特別費は別封筒に保管しており、毎月給料日に封筒内が交通費と特別費は1万、医療費5,000円になるよう補充しているので、把握していない謎の出費は無いつもりです。
食費雑費は専用の財布に入れており、余ることもあるので、余りは貯金箱にいれて貯まったらご褒美の外食として使うようにしています。

現在、子どもはおらず、絶賛妊活中のためローン返済が始まってしばらくしたら産休、なんてこともあり得るかもしれません。将来的には2人を希望しています。育休後も何もなければフルタイムで復帰予定です。


色々と事情があり結婚直後に貯金が全くできないどころか、貯金を崩しての生活が去年の10月頃まで続いていたこと(病気わ休職ではありません)や、コロナの影響で夫の給料が下がったこともあり、現在の貯蓄は200万しかありません。
そんな状態でマイホーム建築を決めてしまい、無計画すぎることは重々承知ですが、もう決めてしまったことなのでそのことに対しての批判はご遠慮ください。


さて、これらの現状を踏まえた上で質問です。


①節約できそうなところはどこですか?
スマホ代を格安スマホにするとかでしょうか。
夫婦共に、アニメや映画鑑賞が趣味なので動画サブスクは外せません……
車の保険と生命保険は少し前に見直して以前よりは大分安くなった方ですが…… 他の人を見るともう少し安く出来るのかなとも思います。


②住宅ローンの返済はきつくなりそうですか?
固定資産税や保険、修繕費のことを考えると、住宅関連用に月3万は必ず貯金かなと思います。
産休育休時に収入が減ることや、万が一復職できない、子どもに病気が…… と色々考えるとキリがありまそん。


③家計簿はきっちりつけた方がいいですか?
前述したとおり家計簿はつけておらず、給料日に必要な金額を引き落とし、封筒や財布に保管という形のどんぶり勘定です(袋分け家計簿?というのでしょうか)。
一人暮らしのときは家計簿を付けていましたが、結婚してからは月々の固定費がほとんど決まっているので付けなくなりました。
質問日時: 2022/1/18 02:51:41 解決済み 解決日時: 2022/1/24 12:42:59
回答数: 12 閲覧数: 1651 お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2022/1/24 12:42:59
まず、戸建ての場合は大規模修繕工事が100~200万円です。
もちろんどの程度やるかにもよりますが、この程度の予算で外壁・水回り・コーキング等々を10~15年周期で行います。
そう考えると、万が一の被災等も含め月3万円の貯蓄で十分でしょう。

次にローンですが、5年固定ということは6年目以降は変動でしょうか?
また、一般的に固定年固定金利の場合、その後の金利は上がる傾向にあります。
ですので、5年間は0.7%でも、6年目以降跳ね上がると思います。
5年固定金利で0.7%且つ40年で組めるものだと鳥取銀行と中国銀行がありますが、公式の返済シュミレーションによるとボーナス返済比率を両行MAXにして

中国銀行
お借入れ金額 3,700万円
借入期間 40年0か月
毎月のご返済額 53,040円
増額(ボーナス)月のご返済額 212,428円
1年間のご返済総額 1,061,336円

鳥取銀行
毎月の返済額 44,201円
ボーナス月の加算額 265,536円
年間返済額 1,061,484円
総返済額 42,459,360円

となります。

支出計 約26万円
貯蓄額 約19万円

で3万円を大規模修繕費に回すとしても16万円あれば10万円は残る計算です。
ですので、「今のままであれば」返済は十分可能だと思われます。

しかしながら、夫婦共働きの前提ですので、妊娠出産やケガ・病気、リストラのリスクは考慮されていません。
旦那さんがコロナの影響で手取りが減ったと記載がありますが、おそらく残業代等で稼いでいるのだと思います。
そうなれば、同じように景気が一気に冷え込むと旦那さんの手取りが230万円/年にまで落ち込む可能性があります。
そうなれば毎月の収入が34万円まで落ち込み、残金8万円ですのでローンで赤字となってしまいます。
また、ボーナス返済比率を高めると不景気によってボーナスカットとなった場合にローンが払えなくなるリスクを抱えます。
現に、新型コロナウイルスによってボーナスがなくなり、自宅を手放す人が増えました。

また、もし奥様が出産等で一時離職した場合、月手取りは25万円ほどまで落ち込みます。
そうなれば毎月1万円の赤字、ローンと大規模修繕を含めると毎月9万円、年だと108万円(毎月)+ボーナス±0となり大赤字となります。
2~3歳くらいまでは復職は難しいでしょうから、もし3年離職すると324万円の赤字となります。
もっというと、旦那様のボーナスは全額ローン返済に充てることになる為、もしボーナスが想定より少しでも低くなると更に負担は大きくなります。
そのタイミングで残業が減る・・・なんていうのは、もう考えたくもありません。

また、これらは40年間夫婦共に働き続けられる前提での返済計画です。
現26~27歳で40年ローンですので、70歳手前までローンを返済しなければなりません。
今は50歳以上は誰でもリストラのリスクを抱えておりますので、リストラの中央値である53歳で考えてもリストラ後25年もローンを支払う必要があります。
冷静に考えれば、リスクが高すぎるとしか言えません。

私はローンを組む際は、最低でも55歳までに返済を終える計算にするようアドバイスをしています。
何故なら、50歳でリストラされたとしても5年分程度なら貯蓄とバイトと失業保険等でなんとかなるギリギリのラインだからです。
また、ローン返済比率も手取り年収の20%くらいをお勧めしています。
ですので、ご質問者様の場合の上限は返済総額が3500万円(年収計算)または2700万円(月収計算)程度が理想だと思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2022/1/24 12:42:59

たくさんの回答ありがとうございます。
もう組んでしまったものなのでありえないとか私なら組まないとかそういう質問は求めていませんでしたが、参考にさせていただきます。

回答

11 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ
A 回答日時: 2022/1/19 20:52:23
自動車保険はそれが月額なら高すぎます。
ローンのない方は車両保険を外してください。SBI損保やマイカー共済で見積もってみてください。
生命保険もまだ安くできます。掛け捨てにしましょう。
年金積立は利回りや流動性の理由でつみたてNISAにした方が良いです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/1/19 12:24:43
私たちなら・・・・・2000万の 中古住宅に

しますね 300万頭金 1700万の ローン

気が楽です。 20年ローンにします これで 子育てにも

経費が まわります
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/1/18 23:32:04
コメント失礼します。

誹謗中傷ではないので最後まで読んでほしいです。

かなり危険信号です。
まずは質問者様の現在の状況確認をしましょう。

【資産】
預金200万円、
生命保険解約返戻金 不明
車 2台
個人年金保険 不明

【負債】
車ローン 不明
奨学金 280万円前後

まず、この状況からもわかる通り、保険と車の資産価値を無視すると、
奨学金の分だけども、純資産はマイナスです。
車ローン、奨学金、住宅ローンのトリプルローンは絶対にやってはいけない行為です。
両方の名義でしょうか?配偶者様の返済だけだと、返済比率が35%を超えるので、融資がおりません。つまり、融資側からしても危険水域です。

妊活という事なので、お子様が生まれてから、小学校高学年になるまでの10年間はパート勤務で年収100万円で、今回の物件を見ると、
世帯手取年収は450万円、物件価格は3700万円、年収8.2年分になります。
また、車ローンと奨学金の負債を足すと、年収9年分を超えると思います。

火災保険や引っ越し費用、登記費用等の費用は3700万円に含まれていますか?
200万円の預金からだとさらに状況はよくないです。

今回の戸建て購入の気になるポイントは
車所有台数を2台から1台にへらせるかどうかです。
これができなかったらかなり苦しいです。

家計内容について言及しますが、
特別費が1万円とありますが、ご夫婦の姪っ子や甥っ子がうまれた時や
お若いので、結婚祝い金などの慶弔費も多くかかるし、家電費用も5万円ほどいると思いますし、固定資産税15万円前後かかるので、車検費用も毎年10万円ほどとみると、
配偶者様のボーナスは特別費でほとんど減ると思います。
また、毎月の支出ですが、
お子さんが生まれたら、食費は4~5万円、住宅ローンは88000円と住居費がアップして、子供費もかかります。チャイルドシート、オムツ、ミルク、子供服。

今は貯め期なのに、支出は26万円、配偶者様の収入だけでは何ともならないので、出産からは連続赤字ですが、耐えられるだけの預金がありません。

また、債務がこれだけあるのに、年金積立(不明)や生命保険の貯蓄型をやっている場合ではありませんし、
家を購入するなら生命保険の補償が要らないため、無駄が多くなります。

改善のアドバイスですが、
① 家計の把握をしっかりとする
そのためにも一年間は家計簿をつけて集計してください。
そうすれば、年間特別費と月の収支がはっきりとわかります。
「月々の固定費がほとんど決まっているのでやめました」
とありますが、固定費は決まっている金額です。
大事なのはやりくり費が一定になっているかどうかと、特別費がいくらで、
年間収支がいくらになるかがわかっているかどうかです。
いろいろあって貯金がへったとありますが、
今年はいくら貯金できそうだという情報が欲しかったです。

② 生保は住宅ローンと同時に解約をして、車のローンの返済に充てる
年金積立もやめる、将来のことより、利息の高いローン返済から片付けるのが肝。

③ 車の所有台数を減らすことを前提に話し合う
軽自動車でも一台保有すれば、車両費が10年間で300万円、一年で30万円です。携帯電話の見直しよりもはるかに重要度が高いです。

④ 妊活について
こればかりは価値観があるので何とも言えませんが、
経済面からすると、かなり危険なので、しばらくは預金を作り込んで、借金返済+預金300万円くらいの状態で妊活を始めてほしいです。

⑤ おこづかい
上記の状態をつくるためにお小遣いの見直し(いつもはすすめませんが)
も検討してほしいです。

⑥ 育休後について
この状況では育休後に何もなければフルタイムは必要事項ですが、
大半の人はいろんな状況により、パートタイムになります。
本来なら絶対に働かない状況を作ってはいけないのですが、
この際は覚悟して挑みましょう。

最後に住居費ですが、88000円くらいにアップするといいましたが、
住宅ローン減税効果があるので、65000円の家賃費用と同額位だと思います。
固定資産税と火災保険料がくせものですが、
火災保険は10年間で5万円くらいのほけんをネットでけいやくしましょう。
年間5000円くらいの割合ですね。賃貸の事務更新料と同じと考えると、
固定資産税から生命保険料を引いた分だけ住居費が上がりますが、
月当たり10000円くらい、upするだけです。
つまり、住宅を購入しても住居費は足を引っ張りません。
足を引っ張っているのはその他です。(借金、車、保険、こづかい)
是非、本腰を入れて家計の見直しをしてください。

以上、参考になれば幸いです。
よろしくお願いいたします。
  • 参考になる:2
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/1/18 13:46:22
家賃 6.5万 ◯
光熱費 1万 (夏冬はプラス2,000円) ◯
食費雑費 2万 (イベント月はプラス5,000円) ◯

車ローン 2.6万 (ちなみに2台持ちで妻ローン無し) ?
奨学金 1.6万 (あと15年)

生命保険 1.5万 ?
車保険 1.6万 ?
年金積立 1.5万 ?

スマホ 1.2万 X
サブスク(動画) 2,500円 X
お小遣い 4万 (各2万ずつ) ◯
医療費 3,000円 (夫がアトピーのため月1,2回通院)
交通費 8,000円
特別費 1万 (結婚祝いや出産祝いなど)

車は必須ならしかたないです
ただし、保険もかかるので、長期間ではかなりの負担です

生命保険って本当に必要ですかね?

スマホ はキャリアですか?格安SIMにすれば半額以下も可能です
また、動画はYoutubeだけにしたほうがよいのでは。
おそらく8千円は安くなります。

一番気になるのは、住宅ローンですね
40年もローンを組むリスクを考えると、私ならやりません
経済、収入、人口減少、自然災害などをかんがえるとリスクがおおきいです。

以上、個人的な意見でした
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/1/18 11:01:26
①スマホは格安SIMが良いです。
Biglobeの格安だと、エンタメフリーといってYoutubeなどいくつかの動画でデータ通信容量を消費しないので、2人で3,000円もあれば足りるのではないでしょうか。音声通話はスカイプアウトを利用するなど、いろいろやりようがあります。

生命保険、住宅ローンが実行されれば団信がつくので(つきますよね?)
定期医療だけつければいいと思います。

②奥様or旦那さんの給料が途切れるとすごくキツくなります。
出産関連は収入も下がりますが出費も増えますし、
コロナ禍で、旦那さんの収入が不安定であるなら、妊活は2年位、中止したほうが良いように思います。
今のペースで貯金すれば2年後には19x24≒450万増えるわけで、そうなれば多少のトラブルでも持ちこたえられます。

ただ、いざとなれば親から500万くらい借りられるのなら、妊活は続けていいと思います。

なぜなら、経済的に本当に困ったら家を売るわけですが、家は中古になった時点で築浅でも2割位下がることを覚悟しないといけません。ローン残高以下でしか売れない場合、その差額を自分で補填できなければ自己破産しかありません。質問者さんが破産して苦しい思いをするのはお子さんなので、まだお若いですし、マイホームも、子供も、と一度に欲張らないほうが良いと思います。

③きっちり付けなくてもいいと思います。
家計簿をきっちりつけて使途不明金はなく、貯金が5万円の家計と、
お金の把握はざっくりとだけれども貯金が5万円できる家計なら、
後者のほうが家計簿の労力をかけずに結果が同じ・・・効率が良いですから、優れていると言えます。
貯金を毎月19万円されているのは立派です。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/1/18 10:37:14
①毎月のやりくりは問題ないです。
「思わぬ出費」をいかに出さないかが重要なので、
人生設計ちゃんとしましょうって感じですね。

②予定通りであれば月々の返済は滞りなくですが、
「思わぬ事態」に対応できる余力はなさそうです。
①同様、きちんとした計画が大事でしょうね、備えあれば患いなしです。

③1円でも使途不明金があるなら、つけた方がいいですよ。
「動画サブスクは必要な娯楽だ」という風にわかっていれば、
貯金をするか娯楽を取るか、苦渋の決断ができるわけですが、
何がなんだかわからないのでは、無駄の垂れ流しになります。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/1/18 09:57:36
5年固定金利があり得ない。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/1/18 08:31:14
現在32歳です。
6年前に私の年収450万円のみで借入6000万円で組みました。
月々返済15万+保険+光熱費

妻(専業)と3人の子供と暮らしてます。
住みたい家に住めたので後悔はしてませんが、本来ローンは世帯年収ではなく、片方のみで組むことが基本です。

最近の子供は昔と違いお金がすごくかかりますし、急な出費(双子や帝王切開、ダウン症や重病等)がありますので奥様の収入がある方は貯金に回すのが理想です。

とはいえ、家は一生ものです。
毎日いるものですから後悔しない選択をしたならあとは頑張るだけです
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/1/18 06:53:16
①かなり節約されていますね。生命保険やがん保険は医療保険の掛け捨てなどは入っておかないと不安ですよ。団信は最低限というか死亡かそれに準ずる病気や怪我でないとおりないですから。2人で医療保険が15000なら安いくらいです。食費も光熱費もだいぶ抑えていると思いますし、無駄遣いはないように思います。車の任意保険も2台で16000は妥当だと思います。車のメンテはされていますか?こまめなオイル交換や点検費用など家の修繕と同じで車も労ってあげてください。
②今の貯蓄ベースでは預貯金はしていけないとは思います。ただ現状では無理のない支払いになっていくと思います。産休育児休暇になり収支が変われば厳しくはなってくるとは思います。本当はお子さんがまだなら旦那さんの収入だけで無理のない支払いが出来て生活が出来る、奥さんの収入はアシスト的に考えるのが当たり前に考えて扶養は増えるのに所得は落ちるのですから無理のない生活設計になりますが、そこら辺は考えてのことかと思います。
子供にもお金はかかりますし、復職されても月々の保育園代やおむつや食費、衣服代やらで今の家計費の計算では難しいと思います。光熱費も大人は我慢できる多少の寒さや暑さも赤ちゃんや子供に我慢はさせられないので自動的に上がります。ただ医療費は子供は無料です。
③そこまできっちり計算されているのですから無駄遣いはないように思いますし、質問者さんが安心できるのならばつけられたら良いかと思います。

不安になるのは仕方のないことだと思います、ただもう買ってしまったのですからなるようになると考えていないと病みますよ。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/1/18 05:45:20
ローンの返済はもう決定していますね?
毎月の生活は苦しくなると思いますが、ボーナスの金額が年間150万円ありますので、使い道だけだと思います。
住宅ローン、貯金

光熱費 1万 (夏冬はプラス2,000円)
食費雑費 2万 (イベント月はプラス5,000円)
光熱費は15000~2万円くらいになると思います。戸建ての場合
子どもが生まれた場合は2万円以上になるでしょう。
食費雑費の2万円は安過ぎると思います。4万円は最低必要です。

共働きの場合は大丈夫でしょうが、産休の場合は少し心配です。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

11 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information