教えて!住まいの先生
Q 4人家族、いぬ居ます。荷物多め。
持ち家一戸建てか持ち家マンションか賃貸一戸建てか賃貸マンションか
賃貸もペット可や広さや駐車場とか入れると
とても高額になります。
礼金や諸費用もかなり高く、家賃も高いです。
やはり、お得さで言えば持ち家を購入する方がいいのでしょうか?
賃貸もペット可や広さや駐車場とか入れると
とても高額になります。
礼金や諸費用もかなり高く、家賃も高いです。
やはり、お得さで言えば持ち家を購入する方がいいのでしょうか?
回答
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2022/3/14 20:23:23
その人数なら持ち家ですかね。
結局賃貸って、大家の利益を上乗せして払っているんで「家のクオリティにしては高い」ケースが殆どなんですよ。
損してまで権利が強い賃借人に貸すお人好しはいませんよね。
で、賃貸の場合持ち家より安く見えるのは家のクオリティが著しく低いからなんです。壁紙材とか柱の材質等々自分が住むわけじゃないから極限まで安くコストカットしてくるんですよね。見えない部分はドン引きするくらいコストカットしてますよ。地震火事だと賃貸じゃ真っ先に死ぬでしょうね。
持ち家住んでて賃貸住むと、なんか落ち着かない感覚になる人は良くいるんですが、見えない部分はスカスカですから意識しないレベルで体が違和感を感じているのだと思います。
でも独居とかならそれでもいいと思うんですよ。騒音発しないし、子供にとって良い環境等考えなくても良いですから。
なにより賃貸の利点の所有しない自由さは今の時代に遭っていると思いますし。
結局価値観なんですよね。
徹底的にコストカットされた質の悪い住宅だけど所有しない自由さがあり安いか
それなりに良い住環境に住めるけど、所有することによる束縛と責任がでてくるか
人それぞれの価値観ですから正解が無いのかなと思います。
結局賃貸って、大家の利益を上乗せして払っているんで「家のクオリティにしては高い」ケースが殆どなんですよ。
損してまで権利が強い賃借人に貸すお人好しはいませんよね。
で、賃貸の場合持ち家より安く見えるのは家のクオリティが著しく低いからなんです。壁紙材とか柱の材質等々自分が住むわけじゃないから極限まで安くコストカットしてくるんですよね。見えない部分はドン引きするくらいコストカットしてますよ。地震火事だと賃貸じゃ真っ先に死ぬでしょうね。
持ち家住んでて賃貸住むと、なんか落ち着かない感覚になる人は良くいるんですが、見えない部分はスカスカですから意識しないレベルで体が違和感を感じているのだと思います。
でも独居とかならそれでもいいと思うんですよ。騒音発しないし、子供にとって良い環境等考えなくても良いですから。
なにより賃貸の利点の所有しない自由さは今の時代に遭っていると思いますし。
結局価値観なんですよね。
徹底的にコストカットされた質の悪い住宅だけど所有しない自由さがあり安いか
それなりに良い住環境に住めるけど、所有することによる束縛と責任がでてくるか
人それぞれの価値観ですから正解が無いのかなと思います。
A
回答日時:
2022/3/12 21:59:53
単純に費用面だけで言ったら4人世帯なら持ち家が圧倒的に得です。
引っ越す予定が無いとか、旦那さんが引越しを伴う転職、転勤になれば単身赴任してもらうとかであれば買ったほうがいいです。
マンションだと管理規約で大抵は小型犬しか飼えないようになっているので、中型犬か大型犬なら戸建てのほうがいいです。
引っ越す予定が無いとか、旦那さんが引越しを伴う転職、転勤になれば単身赴任してもらうとかであれば買ったほうがいいです。
マンションだと管理規約で大抵は小型犬しか飼えないようになっているので、中型犬か大型犬なら戸建てのほうがいいです。
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
賃貸物件
敷金礼金なしの賃貸物件を探す
-
賃貸物件
いますぐ入居できる新築賃貸物件を探す
-
賃貸物件
駅まで徒歩5分以内・駅近の賃貸物件を探す
-
賃貸物件
デザイナーズマンションの賃貸物件を探す
-
賃貸物件
リノベーション賃貸物件を探す