教えて!住まいの先生
Qお金についての質問です。 現在夫28歳妻27歳で妊娠中です。 夫月30万のボーナスなし 妻月15万のボーナスなし 貯金は150万程です。 実家に住まわせてもらってるので
50000円
携帯2人で15000円
医療保険
夫13000円
妻22000円
互助会4000円
ガソリン30000円
犬のお世話10000円
その他もろもろ50000円程です
今借金があり返済が
2023年5月で満了です。
それ以降にマイホーム(2800万のぐらい)を検討しております。
まず、家を建てるのに貯蓄はいくらぐらい
必要なのか、そして子供のために学資保険はどのくらい必要なのか、そのマイホームは
何年先の方がいいのかなど教えて頂けたら嬉しいです。
回答
4件中、1~4件を表示中
- 前へ
- 1
- 次へ
ナイス:0 この回答が不快なら
世帯年収は?
個人的に、学資保険はしっかり貯金できる家庭ならば不要と思います。だいたいどこの自治体も子供の医療費はタダに近いです。確認してみてください。
貯金が少ないですね。成人するまでに子供1人1,000万円はかかる時代です。
ナイス:0 この回答が不快なら
学資保険は2万円くらいですね。
奥さんは仕事復帰するのですよね?奥さんが仕事復帰して生活が安定してからが良いと思います。
ナイス:0 この回答が不快なら
ナイス:0 この回答が不快なら

4件中、1~4件を表示中
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済みの中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地