教えて!住まいの先生

Q 大工さんや建築士の方にお聞きしたい内容です。

新築一戸建てを購入してまだ鍵の受け渡しをする前なのですが、最初の内覧会の時にキズやへこみ等徹底的に調べておこうと思い、床下まで潜り込み真っ暗の中、懐中電灯を照らしながらどんどん奥へ進んでいくと、床下に一箇所だけラップが貼られていて、そこを剥がすとささくれが見つかりました。(ささくれの状況は添付した画像を見ていただけたらと思います。)
このようなささくれくらいじゃ何ともない程度なのか、それともこのささくれから木が腐る原因になったり、シロアリみたいな害虫が寄ってきたり等、不具合が生じるのかとかが全くわからないのでご意見いただけると非常に助かります。
私的に人生でこれ以上ない高い買い物なので慎重にいこうと色々見てしまってだいぶ過敏になりすぎてる状態なのですがご意見宜しくお願い致します。
質問日時: 2022/8/22 21:08:14 解決済み 解決日時: 2022/9/19 03:22:29
回答数: 11 閲覧数: 389 お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2022/9/19 03:22:29
人差し指の所のささくれですね。
将来、そのささくれが原因で腐るようなことはありませんし、そこを目指してシロアリや害虫が侵入してくることもありません。
強度に影響があるほどのささくれにも見えませんし、そのささくれが大きく広がるような方向に力が加わる事も無いかと存じます。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2022/9/19 03:22:29

ありがとうごさまいました

回答

10 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2022/8/24 00:15:07
木は天然物だし、これを組上げる人間もまた然り。
なんにも問題ないし、それ以上何も無い状態で!なんか誰にも出来ないよ。
(そもそも勝手にそのフィルム剥がしてるのは気にならんのか?と思った)
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/8/23 22:51:23
問題無いです。むしろそれほど丁寧に調べて気になる点がそれしか見つかっていないならかなり優良な物件ですね。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/8/23 12:35:10
あなたに持ち家は向いてません。
  • なるほど:3
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/8/23 09:19:13
二級建築士ですが、まったく問題ないです。

ハウスメーカーに同情しますし過敏過ぎてドン引きしてます、、、
  • なるほど:6
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/8/23 07:49:43
☆、質問の土台は他の回答者も説明のように外材で、傷状に診える
防蟻処理をした土台です。不安であれば、貴方様が自身でホ-ムセ
ンタ-で防虫と防蟻剤を購入して刷毛で塗るともっと長持ちします。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/8/23 06:08:46
防腐剤を加圧注入した材木です。

木である以上ささくれは起こります。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/8/22 21:46:51
神経質すぎるし他の方がおっしゃってるようにそこまでの熱意があるなら多少なりとも勉強してから家を買えば良かったと思いますけどね。
  • なるほど:2
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/8/22 21:44:40
だいぶ過敏ですね。
ですがお気持ちはわかります。
その木に見えてる沢山の凹みはシロアリ用の薬剤を注入する時のインサイジングです。
https://wood.co.jp/10-chishiki/newface/education10.html
その余波でささくれたと思われます。工事中に大工さんが怪我したくないので、テープで補修しておいたのでしょう。

防腐処理した木材が使われてる証拠なので、そこら辺は安心材料かな。

心配なのはわかりますが、もっと勉強なさってください。知識を増して、無駄な心配を減らさないと、この先何かある度に、工事が悪かったんじゃないか、騙されたんじゃないか、と不安な日々ですよ。
折角のマイホームなのですから、安心して暮らせますように。
  • なるほど:5
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/8/22 21:33:30
問題は、ないです。
  • なるほど:2
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/8/22 21:15:01
まったくもって問題無いと思います^^
  • なるほど:2
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

10 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information