教えて!住まいの先生
Q 両親が「古い家を買うと住宅控除が得られないよ!」と言っているんですけど、それは築何年からなんでしょうか?
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2024/5/30 19:48:49
今はありません!!2022年度の税制改定でその規定は撤廃されました。
以前は築年数規定があって、非耐火20年、耐火25年などと規定されていました
それよりも耐震と面積の方がシビアでしたね。
私は購入が10年以上前ですが、旧耐震で建築された家だったので、減税受けるために非破壊検査を受ける必要があり悩みましたが、構造に問題がない事はわかっていたので受けなかったのですが、面積規定オーバーで結局ローン減税を受けられない家でした。延床面積250㎡を超えると、個人の住宅として認めないようでローン減税の対象から外されます。
https://www.familyls.jp/column/loan/existing-home-loan/
以前は築年数規定があって、非耐火20年、耐火25年などと規定されていました
それよりも耐震と面積の方がシビアでしたね。
私は購入が10年以上前ですが、旧耐震で建築された家だったので、減税受けるために非破壊検査を受ける必要があり悩みましたが、構造に問題がない事はわかっていたので受けなかったのですが、面積規定オーバーで結局ローン減税を受けられない家でした。延床面積250㎡を超えると、個人の住宅として認めないようでローン減税の対象から外されます。
https://www.familyls.jp/column/loan/existing-home-loan/
回答
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2024/5/26 14:13:47
築20年以上ですね。
ただ耐震基準を満たしていてそれを証明する証明書があるなら築20年以上でも受ける事が出来ます。
ただ耐震基準を満たしていてそれを証明する証明書があるなら築20年以上でも受ける事が出来ます。
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地