教えて!住まいの先生

Q JAで住宅ローン借入してる人おりますか? 保証料がイマイチ分かりません。 事前審査通ったのですが、内容は 借入5000万 最大金利0.45 保証料120万 でした。

保証料を計算すると、0.024%でした。

この金額って高いですか? もちろん借入額が低ければ低いほど保証料は安くなるって認識って合ってますでしょうか?
例えば借入3000万の場合は、72万 って感じですか?
質問日時: 2024/7/9 11:18:20 解決済み 解決日時: 2024/7/13 23:27:53
回答数: 4 閲覧数: 767 お礼: 25枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/7/13 23:27:53
保証料や金利は属性により変わりますから一律ではありませんがあなたの利率は平均的ですね
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

回答

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/7/9 21:25:20
保証料は借入100万円あたり「いくら」という計算をします
「いくら」になるかは、審査と借入内容によって変わります
高属性の人が少ない金額を短い期間で借りると安くなります
低属性の人が多額を長期で借りると高くなります
あなたの場合は、100万円あたり2.4万円ですね、借入期間がわかりませんが、普通の料率です
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/7/9 12:26:20
JAに限らず何処の住宅ローンでも組むと加入させられます 保証協会に加入する事で もし貴方がお金を払えなくなる事で 協会より支払いをして貰えるし借入金額にもよりますが妥当な金額になります
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/7/9 12:13:35
H1Q581R

>この金額って高いですか?
高くは無いです。

> もちろん借入額が低ければ低いほど保証料は安くなるって認識って合ってますでしょうか?
はい。

>例えば借入3000万の場合は、72万 って感じですか?
はい。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information