教えて!住まいの先生

Q 一部未登記建物の売買について質問です。 古い建物で、一部未登記部分のある建物の売却です。 銀行融資を受けて買う場合なら、売主(A)が登記をしてから買主(B)に売却をするかと思いますが、

現金で買う場合、そのまま未登記で売却した場合、のちのちBさんに不利益な事はあるのでしょうか?

ご教授お願い致します。
質問日時: 2024/7/20 11:00:50 回答受付終了
回答数: 1 閲覧数: 46 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/7/20 11:14:24
・のちのちBさんが登記をする必要が生じた際に、前所有者のAさんからの協力が必要になるケースがある。Aさんが親戚や仲間内ならまだしも、赤の他人だと面倒になる。

・Bさんの建物であることを第三者に証明するには、私文書である売買契約書を提示する必要がある。

・そもそも未登記建物がAさんの所有物であることが証明できないため、購入後に真の所有者が現れ、揉める可能性がある。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information