教えて!住まいの先生
Q 一部未登記建物の売買について質問です。 古い建物で、一部未登記部分のある建物の売却です。 銀行融資を受けて買う場合なら、売主(A)が登記をしてから買主(B)に売却をするかと思いますが、
現金で買う場合、そのまま未登記で売却した場合、のちのちBさんに不利益な事はあるのでしょうか?
ご教授お願い致します。
ご教授お願い致します。
回答
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2024/7/20 11:14:24
・のちのちBさんが登記をする必要が生じた際に、前所有者のAさんからの協力が必要になるケースがある。Aさんが親戚や仲間内ならまだしも、赤の他人だと面倒になる。
・Bさんの建物であることを第三者に証明するには、私文書である売買契約書を提示する必要がある。
・そもそも未登記建物がAさんの所有物であることが証明できないため、購入後に真の所有者が現れ、揉める可能性がある。
・Bさんの建物であることを第三者に証明するには、私文書である売買契約書を提示する必要がある。
・そもそも未登記建物がAさんの所有物であることが証明できないため、購入後に真の所有者が現れ、揉める可能性がある。
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地