教えて!住まいの先生

Q 便利な市街化調整区域。 実家近くが人口増えています。 徒歩圏内に総合病院、スーパー、100円ショップ、銀行などあります。 所有地は畑なのですが隣は建物が建っています。

インフラは大丈夫そう。
国道から十メートル離れた土地(畑)で国道は車の通りがかなりあります。
ラーメン屋や喫茶店なども並んでます。
立地のいい市街化調整区域に住むデメリットありますか。
広さは200坪以上あります。
昔は田舎でしたがここ10年くらい前から人気地区になってきました。
質問日時: 2024/10/16 11:25:33 解決済み 解決日時: 2024/10/17 12:17:01
回答数: 3 閲覧数: 90 お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/10/17 12:17:01
(元)不動産会社経営の宅建士です。

まず、市街化調整区域とは、行政が「建築物を抑制」(禁止)している区域ですよ。
ただし、古くからの住人で、相続等なら「〇親等以内」の方なら再建築は可能ですが、これは行政の「救済措置」です。(やむない対処)

更に、メリット?などでなく、デメリットでもあらず、建築自体を禁止している区域ですので、昨今の地震・災害などが発生しても、
———調整区域を承知で買った(建てた)んだろ? 自己責任だよ―――などの世論が騒げば、道路の復旧その他のインフラ復旧に、税金投入などできないのです。

●まだ購入していないなら、市街化調整区域の物件など、最初から論外とみなした方が賢明です。

従って、役所の本音を代弁すれば、
———だからァ、余計な税金を投じず、住むなら通常の市街化区域にしろって言ってんのッー――の心境でしょう。

役所の心理を更に代弁すれば、
―――空家全国で8百万戸と言われる時代に、何を好き好んで調整区域などに目を向けるのか―――でしょう。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/10/17 12:17:01

ありがとうございます、勉強になりました。
私も市街化調整区域は不便なイメージでした。
場所は沖縄で調べてみると人口増加のため市街化調整区域も緩和地区に指定されてるようです。
道を挟めば商業地域で徒歩圏内で何でも揃いますし、アクセスも便利。
高速道路のインターも近くて土地は相続予定の土地で100坪以上あります。
空き家はあってもRCなので築古6千万円超えます。
きちんと見極めていきたいと思います。

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/10/16 12:32:35
☆,質問の件であるその地域は、都市計画法や建築が基本的に制限が
され、農林漁業の従事者で市役所の農業委員会の台帳記載に記載当主
の建築主以外は再建築は、都市計画法第29条や同第34条許可条件者
の以外は認めない地域です。また農地も農地法第5条許可が必要です。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/10/16 11:37:05
一般的な住む 資格がとれるなら 問題なし です。
けど 公園等はナッシングに。。 神社の脇の遊具とか 田舎の 公民館とか
遊び場は ほぼ学校。

土地持ちや 有資格者なら土地代にかかる費用が安いので 家の方にコストが掛けやすいです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information