教えて!住まいの先生

Q 張った水糸が水平か調べたいのですが…

いつもお世話になっております。

DIYで庭に構造物(レンガの花壇やウッドデッキ等)を製作する時に基準となる水糸を張りますが、この水糸自身が水平かどうかの確認はどういう方法がいいでしょうか。

設置した水糸の上に水平器を乗せても当然グラグラだし、水糸の上で手で支えながら確認しても手のブレであまり信用できない気がします。

ちなみに張ったことのある水糸の長さは3~7m程です。

よろしければアドバイスの程、よろしくお願い致します。
補足

ありがとうございます。
ご解答頂いた水盛りは経験あります。

しかし、ホース先端をを動かすと固定側の表面水位も変化します(使い方が悪いかもしれませんが)し、パイプ内で発生する表面張力による目測の誤差等が気になります。

しかしながらやはり水盛りが一番の方法なのでしょうか?

質問日時: 2009/9/14 18:26:58 解決済み 解決日時: 2009/9/19 11:02:42
回答数: 9 閲覧数: 46684 お礼: 25枚
共感した: 1 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2009/9/19 11:02:42
水盛りご存じであれば、やはりそれがベストだと思います。
他の方も書いていますが、数メートル間隔の杭に対して印をつけるわけなので、数ミリのずれは誤差です。
基準を決めてから、目的の場所まで測り、そこに水糸を張れば問題ないと思います。

「ホース先端をを動かすと固定側の表面水位も変化します」と書かれていますね?
ホースの先端はできるだけ同じ高さにすれば防げます。
つまり、ホースを持ち上げたりすると、その分ホース内の水も少なくなるわけです。そのあふれた水が移動しますから固定側の水位も当然変わるわけです。

水糸にぶら下げるタイプの水準器もあります。非常に軽い物で、私も持っていますが、糸がたわむこともあるのであくまでも目安です。長いスパンでの水糸を張るにはやはり水盛りが一番確実です。

http://mm-diy.meblog.biz/article/699663.html
こちらに丁度うちのウッドデッキを作るときの水糸張り作業が書いてありました。
このときは、ホース両端を杭に縛り付けて、水を流し込みました。
ご参考まで。
  • 参考になる:4
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2009/9/19 11:02:42

皆さん多数ご意見頂きましたので、色々な方法が分かってとても勉強になりました。
やはり水盛りが一番よさそうなので水盛りで測りたいと思います。
ありがとうございました。

回答

8 件中、1~8件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2009/9/16 22:00:22
何も入りません 水糸を張り 目線まで頭を下げて 建物の基礎、サッシ等の横線を見通し見てください ここが水平です
海の水平線を見るの原理です 目は水平機より確かです。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2009/9/15 20:56:42
仮にスパンが4mの杭に水平を出すとします。
真ん中に仮杭を両端杭より低く打ち、2m程度の真直ぐな定規(桟木・貫板や角パイプ)を用意します。
30cm程度の水平器で中心の杭からその定規を使い両端の杭に高さを移します。
これが最も素人向けで簡便でしょう。
構造物の種類からも必要十分な精度が得られると思います。

排水などの関係がある場合もこの方法である程度可能です。
素人では難しいですがレベル・スタッフ(測量機器)を使うのが現実的です。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2009/9/15 01:15:31
水遣りが基本ですが、水糸に乗せて使う小型の水平器も出てます。何軒かホームセンターをはしごすればあると思いますよ。
http://www.dogudoraku.com/catalog/product_info.php/products_id/17841
この中のC型とか。完全に乗せると重さで多少たるむので軽く乗せる程度に使用。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2009/9/14 23:22:15
「ホース先端をを動かすと固定側の表面水位も変化します」
は当然と言えば当然で、そうならないと、水平が出ないのです・・・・・・。

安定しないのは、チューブが細いからだと思います。
普通の水道ホースぐらいだといいです。

水面はあくまでも基準点ですので、そこに糸を張るのではなく
そこから測って、水糸を張ります。

目測の誤差は、パイプ内の表面張力だと有っても1mmでしょう?
7mで1mmの高低差は、通常のお庭作りでは、誤差とは言いません
許容範囲といいます。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2009/9/14 23:09:09
どれだけの精度が必要なのかわかりませんが、レベルを使用せずに精度を出す事はまず不可能かと思います。
レンガ程度でしたらさほど精度も必要無いような気がしますが、今手元にある道具である程度正確さを出すには2つの方法があります。
糸を張ってある両端の中間あたりに杭を一本打って、できれば幅10㎝、長さ約4m弱の貫板(同等品)を横にして水平器を乗せ、中間の杭に印をします。その場合片方は釘で固定しておけばやりやすいかと思います。それを左又は右端から中間杭まで1回とその反対側の2回で高さを移して行きます。これで両端に水平の高さが出たはずですので、好きな高さまでの差を両側に印をして完了です。
なるべくまっすぐな貫板を使うようにすれば誤差は5mm程度で済むかと思います。
また逆の方法では水平器を中間に任意の高さで水平にセットします。あとは水平器に合わせるように両端で水糸を動かします。
これは2人でやれば簡単かと思います。
勿論レベルや水盛りに比べて精度は落ちますが、当面7mのレンガを積む事が目的ならば十分かと思います。
精度についてのご判断はご自身でお願いします。
  • 参考になる:2
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2009/9/14 20:34:01
レーザーの水平器も安くなったから、最近じゃホームセンターで貸し出しもあるよ・・・大手のホームセンターだけど。
使ってみるとわかるけど、レーザー光の幅は、水糸より太い(笑)・・・また昼間じゃ見えない。

一番安いのは10φくらいのビニールホースを買ってきて、片方を固定して水を入れるしかないね。
サバイバルゲームとかで使うBB弾を知ってる?・・・ちっちゃなプラの玉なんだけど。
ホースより小さいから、両側に玉を浮かせて、その上端でレベルを見れば?
ホースを2人で両端を動かすとケンカになるよ(笑)・・・片方を固定して、一人でチマチマやったほうが狂いはない。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2009/9/14 18:44:35
うまく説明できないが、内径が10ミリくらいの透明ビ二ールホース、
5メートル~に空気が混入しないように水をいれ片方の水面が
糸のはじまりに合わし、もう片方の水面を糸の途中で合わしますが、
適当に離れた所に水面をもっていき、それから何センチに糸があるか
計ってもいいですね。 ごめんなさい説明できません^^
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2009/9/14 18:33:26
水盛りと言うやり方はご存知でしょうか?

↓みたいな感じで大体の水平を確認できますよ。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

8 件中、1~8件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information