教えて!住まいの先生
Q 親族居住型ローンについて。 父親が申込者(自身の住宅ローン返済中)、同居しない
子家族で住む場合、申込者の父親が亡くなった際はローンは遺産として相続になり、そのまま支払いを子家族で続けていくことができますか?
また、事前に借り換えをするとなれば、どういった流れになりますでしょうか?
また、事前に借り換えをするとなれば、どういった流れになりますでしょうか?
回答
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2024/12/24 11:36:36
ローンを申し込むとき団信に入ります。のでお父様がなくなればローンは無くなります。
A
回答日時:
2024/12/18 12:54:42
A
回答日時:
2024/12/18 12:02:03
銀行で融資担当しております。
ご自身の住宅ローンを組みながら、息子の親族居住ローンを組むとなると、かなりの高収入が必要になります。
もちろん家の規模にもよりますが、1,500万程度の年収が必要になって来ます。
父上が亡くなれば、そのローンは債務引受となりますが、ほとんどの銀行のいわゆるセカンドハウスローンには団信が付いてますので、その心配は無いでしょう。
事前に借換する事は出来ません。
家の名義が父だからです。
なので、質問者さんが家を父から購入するローンを組む事になります。
しかし、親族間売買は嫌がる銀行も多いので、最初に父がローンを組んだ銀行以外では通りにくいと思います。
ご自身の住宅ローンを組みながら、息子の親族居住ローンを組むとなると、かなりの高収入が必要になります。
もちろん家の規模にもよりますが、1,500万程度の年収が必要になって来ます。
父上が亡くなれば、そのローンは債務引受となりますが、ほとんどの銀行のいわゆるセカンドハウスローンには団信が付いてますので、その心配は無いでしょう。
事前に借換する事は出来ません。
家の名義が父だからです。
なので、質問者さんが家を父から購入するローンを組む事になります。
しかし、親族間売買は嫌がる銀行も多いので、最初に父がローンを組んだ銀行以外では通りにくいと思います。
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地