教えて!住まいの先生

Q 不動産について質問です。 中古マンション購入を検討しており気になる物件があったため、内見まで済ませましたが、諸経費なども高かったので今回は見送りになりました。

その1ヶ月後別の不動産から同じ物件が価格も値下げされ、諸経費も安い状態で販売
されておりました。
この場合不動産を変えての購入は可能なのでしょうか
不動産に勤めていた知人に聞いたところ「抜き行為」になり
トラブル等になるのでやめたほうがよいと助言されました。
どなたか詳しくご教示いただければ幸いです。
ちなみに内見の時に名前、住所を記入しました。
質問日時: 2025/1/18 10:45:19 解決済み 解決日時: 2025/1/22 15:11:13
回答数: 2 閲覧数: 284 お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/1/22 15:11:13
「業者飛ばし・抜き行為」はあくまで「バレた場合にその飛ばされた業者
(前に内見した業者)がどういう対応に出るか?」によって
あなたに対する結果は変わってきます

質問文などではイマイチ諸費用のどこが違うのか?流れ的に
内見だけだったのか?最初に買い付け申し込みまで入れたのか?
仲介手数料無料の業者に乗り換えようとしてるのか?
業者売主だからそっちに行こうとしてるのか?等が
明確にわかりませんので、それで「確実に業者飛ばし抜き行為」か
どうかの判別はここでは付きません

但し、私であれば以前買付を貰った後に断られた物件が
その後売却された場合には、一応数か月待って、謄本を閲覧して
自分経由で一度買付を出しているお客さんだとしたら、「業者飛ばし」
の被害と言う事で提訴しますので、あなたがそう言うのが嫌いで有れば
辞めておいた方が無難と言えば無難です・・争った結果がどっちに転んだとしても・・
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

回答

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/1/18 14:53:47
諸費用に差があるのがまず疑問です。
金額が下がったって仲介手数料は数万円差です。
売主直接販売なら仲介手数料は無いので諸費用が安くなるのはわかります。
その場合は売主業者に事情を説明して購入すれば守秘義務は守ってくれるので大丈夫です。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information