教えて!住まいの先生
Q 建て替え工事について。 袋小路内世帯で分割私道です 隣の家が解体、地盤改良、新築一戸建てを建てるそうです。 しかし、工事会社が、この道路が 私道だと知らなかった。 またそこの境界内で
工事は全部やりますと
言って、結局、足場が組めないから
私道を使わせてほしいと要望が
来ました。分割世帯全部でOKは
したのですが、
今度はウチの車、駐車場が
建て替え工事側にあり、
もし、万が一、車に何かあっても
責任が取れないから、
どこかのコインパーキングに
朝の8時から夜の8時半まで
移動してくださいと
言ってきました。
しかも、1月21日にポストに
紙が入っていて、1月23日の
朝8時には移動しといて的な。
駐車場代は領収書を持ってきたら
払いますって。
なんでウチが駐車場代立て替えないといけないのか、どこのコインパーキングだ?空いてなかったら、どうするんだ?そこまでのガソリン代だって
かかるのは、どうしてくれんだ?
とその他色々疑問と不愉快な
会社です。工事を一旦中止にするには、どこに相談すればいいですか?
弁護士とかって言うより、その建設会社自体が怪しいので、公的機関に
調査をしてほしいのです。
建て替え工事の連絡も
昨年の12月上旬にポストに
工事をしますの紙が入っていて
2週間後には、解体が始まりますって
。アタオカ会社相手に
みなさんだったらどう対応しますか?
言って、結局、足場が組めないから
私道を使わせてほしいと要望が
来ました。分割世帯全部でOKは
したのですが、
今度はウチの車、駐車場が
建て替え工事側にあり、
もし、万が一、車に何かあっても
責任が取れないから、
どこかのコインパーキングに
朝の8時から夜の8時半まで
移動してくださいと
言ってきました。
しかも、1月21日にポストに
紙が入っていて、1月23日の
朝8時には移動しといて的な。
駐車場代は領収書を持ってきたら
払いますって。
なんでウチが駐車場代立て替えないといけないのか、どこのコインパーキングだ?空いてなかったら、どうするんだ?そこまでのガソリン代だって
かかるのは、どうしてくれんだ?
とその他色々疑問と不愉快な
会社です。工事を一旦中止にするには、どこに相談すればいいですか?
弁護士とかって言うより、その建設会社自体が怪しいので、公的機関に
調査をしてほしいのです。
建て替え工事の連絡も
昨年の12月上旬にポストに
工事をしますの紙が入っていて
2週間後には、解体が始まりますって
。アタオカ会社相手に
みなさんだったらどう対応しますか?
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2025/1/22 19:32:41
先ずは、その辺の所を施工業者から、申し入れさせますね!保証問題含めて❣️それまでは、工事は中止にしてくれと、私なら言います❌⚠️\(//∇//)\☆彡good luck❤️
質問した人からのコメント
回答日時: 2025/1/22 19:32:41
ありがとうございました。
回答
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/1/22 07:38:50
間違ったアドバイスをしている人がいます
民法209条「土地の所有者は、境界又はその付近において障壁又は建物を築造し又は修繕するため必要な範囲内で、隣地の使用を請求することができる」
ので、私道に足場を組ませてくれと請求することは法律で認められた権利です
社会通念上、気に食わないからといって「工事を止めてやれ」とまで考えることのほうがよっぽどアタオカ(実害が生じる)なので、裁判所がこの事件を扱ってくれてタダで判決を書いてくれるならば、あなたのほうが確実に負けます
現時点で考えを改めるのがあなたのため
民法209条「土地の所有者は、境界又はその付近において障壁又は建物を築造し又は修繕するため必要な範囲内で、隣地の使用を請求することができる」
ので、私道に足場を組ませてくれと請求することは法律で認められた権利です
社会通念上、気に食わないからといって「工事を止めてやれ」とまで考えることのほうがよっぽどアタオカ(実害が生じる)なので、裁判所がこの事件を扱ってくれてタダで判決を書いてくれるならば、あなたのほうが確実に負けます
現時点で考えを改めるのがあなたのため
A
回答日時:
2025/1/22 04:50:11
A
回答日時:
2025/1/22 02:22:15
近隣の目を気にしない
施工主や業者と揉めてもかまわないなら
あなたの土地の持分を主張して
使わせないことを持分程度にブロックを
置いてトラブルロープを張り
使用させない旨を書き込んだ張り紙を
貼ってください
許可なく使った場合は
不法侵入や不退去罪とみなし警察に通報する
そう書いてください
工事の人が現れたら
車の保証を全て認めること、土地の使用料を
1日1万支払うこと、さらに別駐車場への手数料
1日1万を求めて
手紙を渡してください
工場業者ってのは近隣対策費を必ず用意
しますので、ぜんぜん予算内です
施工主や業者と揉めてもかまわないなら
あなたの土地の持分を主張して
使わせないことを持分程度にブロックを
置いてトラブルロープを張り
使用させない旨を書き込んだ張り紙を
貼ってください
許可なく使った場合は
不法侵入や不退去罪とみなし警察に通報する
そう書いてください
工事の人が現れたら
車の保証を全て認めること、土地の使用料を
1日1万支払うこと、さらに別駐車場への手数料
1日1万を求めて
手紙を渡してください
工場業者ってのは近隣対策費を必ず用意
しますので、ぜんぜん予算内です
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地