教えて!住まいの先生

Q 築年数47年だと 耐震基準は現在のものではおりませんよね?

質問日時: 2025/1/29 17:28:18 解決済み 解決日時: 2025/2/3 15:51:37
回答数: 4 閲覧数: 129 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/2/3 15:51:37
その通りです。
古い耐震基準です。
私ならば、耐震補強しないと買いません。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2025/2/3 15:51:37

やはり築年数47年物件は諦めます

なんか割高ですよね

回答

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/1/29 22:57:15
仰る通りだと思います。
2025-1981=44
安全見て築43年なら新耐震基準だと思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/1/29 18:15:52
☆,質問の件でそのとうりです。1981年6月より第一次大改正施行
であり、順次に部分的には改正はされています。地下副科岩盤地で
地盤のズレがない地震の場合は、基準以前の建物でも倒壊に至らな
い場合もあります。故に軟弱地盤では大変に大地震には弱いです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/1/29 17:31:21
2025年-47年=1978年
旧耐震です。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information