教えて!住まいの先生
Q 築25年、某ハウスメーカー(鉄骨造)で建てた家です。 約14年前に、太陽光パネルを設置しました。 既に卒FITしており、今は月に数千円程度の売電です。
先日、ハウスメーカー担当者が25年点検をしに来た際、「太陽光発電のパワコンがそろそろ寿命だから、この機会に蓄電を検討しませんか?」と言われました。
パワコンが故障して交換したら50万程かかるので、それを考えると一緒に蓄電にした方がお得との事。
それに、パワコンの寿命は12、3年で、どのご家庭も必ずそれ位で壊れますので、このお家のももうすぐ壊れると思います、と。
私が「電気製品の寿命は個々によって違うから一概に言えないのでは?」と言いましたが、「いいえ、必ずもうすぐ壊れます」と断言します。
因みに、蓄電池システムを導入した場合、約15、6年で元が取れる、との事ですが、現在、年齢が60近いので、15年後と考えると、その時に生きてるか、そこに住んでるかも分かりませんし、その時点で家も築40年で、子供達もそれぞれ巣立っている予定なので、そんな家にそこまでお金をかける必要があるのか?とも思います。
ただ、災害時を想定すれば、蓄電システムは魅力的だとも思いますが、我が家はもしも大きな津波がきたら飲み込まれるような場所なので、蓄電していた所で無駄かも、と思ったりもします。
そこでお聞きしたいのが、太陽光発電のパワコンは、その営業さんが言うように「必ず」12、3年で壊れるようなものなのでしょうか?
蓄電池システムを採用された方は、まだ築年数が浅いのでしょうか?メリットは何と考えられて設置されましたか?
太陽光システムでの費用効果を計算したら、当時の年間電気代が変わらないとしての計算で、10年で約10万円プラスでした。
一応、住宅ローンは完済しています。
パワコンが故障して交換したら50万程かかるので、それを考えると一緒に蓄電にした方がお得との事。
それに、パワコンの寿命は12、3年で、どのご家庭も必ずそれ位で壊れますので、このお家のももうすぐ壊れると思います、と。
私が「電気製品の寿命は個々によって違うから一概に言えないのでは?」と言いましたが、「いいえ、必ずもうすぐ壊れます」と断言します。
因みに、蓄電池システムを導入した場合、約15、6年で元が取れる、との事ですが、現在、年齢が60近いので、15年後と考えると、その時に生きてるか、そこに住んでるかも分かりませんし、その時点で家も築40年で、子供達もそれぞれ巣立っている予定なので、そんな家にそこまでお金をかける必要があるのか?とも思います。
ただ、災害時を想定すれば、蓄電システムは魅力的だとも思いますが、我が家はもしも大きな津波がきたら飲み込まれるような場所なので、蓄電していた所で無駄かも、と思ったりもします。
そこでお聞きしたいのが、太陽光発電のパワコンは、その営業さんが言うように「必ず」12、3年で壊れるようなものなのでしょうか?
蓄電池システムを採用された方は、まだ築年数が浅いのでしょうか?メリットは何と考えられて設置されましたか?
太陽光システムでの費用効果を計算したら、当時の年間電気代が変わらないとしての計算で、10年で約10万円プラスでした。
一応、住宅ローンは完済しています。
回答
5 件中、1~5件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/3/15 15:04:24
必ず壊れるは言い過ぎですが、14年で「そろそろ寿命」は正しいと思います。
パワコンは比較的寿命の短い装置で、寿命が来る以前にも効率が低下します。
太陽光パネルの寿命が30年と言われているので、このタイミングでパワコンを交換し、あと15年発電システムとして使うのは良い選択だと思います。
ただし、パワコンの交換費用の相場は25万円、機種にもよりますが安いところでは20万円でできるので業者を選んだ方が良いでしょう。
蓄電池に関しては、東京都以外の地域では補助金が少ないので費用の回収の見込みはなく、導入はお勧めできません。
パワコンは比較的寿命の短い装置で、寿命が来る以前にも効率が低下します。
太陽光パネルの寿命が30年と言われているので、このタイミングでパワコンを交換し、あと15年発電システムとして使うのは良い選択だと思います。
ただし、パワコンの交換費用の相場は25万円、機種にもよりますが安いところでは20万円でできるので業者を選んだ方が良いでしょう。
蓄電池に関しては、東京都以外の地域では補助金が少ないので費用の回収の見込みはなく、導入はお勧めできません。
A
回答日時:
2025/3/15 14:32:49
A
回答日時:
2025/3/15 09:49:25
蓄電池で元が取れるというのがあり得ません
蓄電池で使える電気は1日10kWhにも及ばず、太陽光で充電した分の売電は減ります
つまり蓄電池は月々数千円程度の効果しかないので何百万もする蓄電池のコストを回収できないのです
蓄電池で使える電気は1日10kWhにも及ばず、太陽光で充電した分の売電は減ります
つまり蓄電池は月々数千円程度の効果しかないので何百万もする蓄電池のコストを回収できないのです
A
回答日時:
2025/3/15 09:47:55
そこでお聞きしたいのが、太陽光発電のパワコンは、その営業さんが言うように「必ず」12、3年で壊れるようなものなのでしょうか?
▶100%な訳が無いですね。平均的にこのくらいで故障が出る。という程度。
故障してから手配、取り換え工事となると、時間がかかるので、その間の発電分が損になります。という程度。
逆に、100%壊れると分かっている商品を説明無く売ったんですか?
とクレームしたいくらい。
『時間がたてば何でも壊れる』と言うのと、
『○年で必ず壊れる』は別問題ですね。
蓄電池システムを採用された方は、まだ築年数が浅いのでしょうか?メリットは何と考えられて設置されましたか?
▶蓄電池入れました。
①家は耐震等級3
②生活用水は井戸水
③太陽光発電採用
という家にしていますので、『建築当時の災害時に最強』を目指し
④蓄電池採用
というイメージです。
儲かるとか何年でペイするとかは度外視とまでは言わないですが
優先は災害対策。
買取価格も下がった今、儲かる訳はないし、
蓄電池の値段が下がらないのでペイするまで時間がかかります。
それでも、安心を買ったと思っています。
▶100%な訳が無いですね。平均的にこのくらいで故障が出る。という程度。
故障してから手配、取り換え工事となると、時間がかかるので、その間の発電分が損になります。という程度。
逆に、100%壊れると分かっている商品を説明無く売ったんですか?
とクレームしたいくらい。
『時間がたてば何でも壊れる』と言うのと、
『○年で必ず壊れる』は別問題ですね。
蓄電池システムを採用された方は、まだ築年数が浅いのでしょうか?メリットは何と考えられて設置されましたか?
▶蓄電池入れました。
①家は耐震等級3
②生活用水は井戸水
③太陽光発電採用
という家にしていますので、『建築当時の災害時に最強』を目指し
④蓄電池採用
というイメージです。
儲かるとか何年でペイするとかは度外視とまでは言わないですが
優先は災害対策。
買取価格も下がった今、儲かる訳はないし、
蓄電池の値段が下がらないのでペイするまで時間がかかります。
それでも、安心を買ったと思っています。
A
回答日時:
2025/3/15 08:57:55
売電、買電の収支を考えたらとてもじゃないですが蓄電システムなんて何年かかっても元が取れるような代物じゃないですよ、価格を見れば一目瞭然です
元が取れる前に劣化してしまいます、損得だけ考えれば間違いなく損です
業者さんの説明のお得になるっていうのは工事費が少しお得っていうくらいで発電によるお得ではないので不誠実な説明ですね
災害時の備えとかについてはメリットがありますが長時間停電などには発動発電機(エンジンの発電機、10万円以下で購入可能)の方がコスパが良いと思います
パワコンの交換についてですが、使用期間が14年くらいとありますので壊れる前に交換する方がメリットが大きいと思います
経年劣化が進むと出力が低下して使用電力が大きく減少したり、発熱して火災の原因になる可能性があるからです
あとパワコンは壊れていないのであれば本体交換でなくても部品交換でことが足りる場合も多々ありますので複数の業者へ部品交換の可否を含めて見積もりをしてもらった方がいいと思います
性能はほぼ変わりませんがメーカーによって価格差が大きいからです
因みに本体交換50万円は相場だと思いますがもう少し安いところもあるはずです
蛇足ですが、太陽光発電の盲点についてですが、発電パネルにも寿命はあります、撤去の積立制度もありますが足場を組んだり廃棄費用も高額になるということも念頭に置いておく必要がありますので収支を考える際の参考にして下さい
元が取れる前に劣化してしまいます、損得だけ考えれば間違いなく損です
業者さんの説明のお得になるっていうのは工事費が少しお得っていうくらいで発電によるお得ではないので不誠実な説明ですね
災害時の備えとかについてはメリットがありますが長時間停電などには発動発電機(エンジンの発電機、10万円以下で購入可能)の方がコスパが良いと思います
パワコンの交換についてですが、使用期間が14年くらいとありますので壊れる前に交換する方がメリットが大きいと思います
経年劣化が進むと出力が低下して使用電力が大きく減少したり、発熱して火災の原因になる可能性があるからです
あとパワコンは壊れていないのであれば本体交換でなくても部品交換でことが足りる場合も多々ありますので複数の業者へ部品交換の可否を含めて見積もりをしてもらった方がいいと思います
性能はほぼ変わりませんがメーカーによって価格差が大きいからです
因みに本体交換50万円は相場だと思いますがもう少し安いところもあるはずです
蛇足ですが、太陽光発電の盲点についてですが、発電パネルにも寿命はあります、撤去の積立制度もありますが足場を組んだり廃棄費用も高額になるということも念頭に置いておく必要がありますので収支を考える際の参考にして下さい
5 件中、1~5件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地