教えて!住まいの先生

Q キッチンをどれにするか悩んでいます。 私の希望 ①フルフラット ②カウンター側の前面収納 これがどうしても欲しいです。

建築条件付きで少し特殊なのかもしれませんが細かくオプションをつけたりができず、②がついてないメーカーはオプションでつけたりができません。


候補は
a.トクラス bb
奥行きがキッチン80cm程度なので収納も18cmほどしかありせん。
また悩んでいるのはコンセントがない(オプションでもつけられない)、色のバリエーションが少ない

ただし価格は+37万程度で標準のキッチンから変えられます。

b.LIXIL リシェル
奥行きはキッチン100cm程度で収納は30cmほどとしっかりあります。
コンセントもあります。色も豊富です。
キッチン側の収納もいいなとは思います。

でも価格は+105万で標準のキッチンから変えることになります。


c.クリナップ ステディア
こちらは前面収納がついておらず、つけるなら後付けになります。
クリナップ に直接聞きましたが、後付けはリフォームという形になるので、実際に建ててからじゃないと見積もりもできないと言われました。(普通にオプションとしてつけれるのなら15万)

家具屋さん?的なところに後付けのことを聞くとa社は35-45万、b社は20万前後とのことです。


キッチンの奥行きは100cmほどなので収納は30cmほどになりす。カラーバリエーションも豊富でコンセントもついてます。

価格は+40万で標準から変えられますが、ここには前面収納分が含まれていません。

もし前面収納に30万かかるなら、LIXILの方が賢いのかな…とも思いますが、全メーカー食洗機なども一切ついてない価格で、あれこれオプションをつけたらキッチンだけですごい価格になりそうです。

妥協してトクラス bbにする方がいいのでしょうか?
みなさんならどうしますか?

コンセントがないのって不便ですよね…?
質問日時: 2025/3/17 13:59:23 回答受付終了
回答数: 4 閲覧数: 247 お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/3/19 23:46:24
ステディアが候補のひとつとしてあがるなら
普通に
対面カウンターのI型キッチンで問題ありません。
カウンター側の収納は
造作して貰うか、既成品ローボードなどの家具がすっぽり入る高さかコンセント高さ分を上げるあたりで調整して貰ってください。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/18 15:14:47
キッチン自体が希望に近いものを選んだ方があとあと後悔しない気がします。

コンセントは床下につける、というのは?
これならキッチンメーカー関係なく、ハウスメーカーオプションで出来るのでは。

収納もキッチンメーカーではなく、造作のほうが収納としては使いやすいものが作れそうな気がします。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/17 16:35:44
条件はリクシルが全クリアなのですよね?
価格の問題ですか?
私ならたった数十万の差であれば迷わず気に入ったものにしますが。

我が家は約2年前に建てましたがパナソニックにしました。
コンセントも付いてますが1回しか使ったことがありません。
家電は後ろにコンセントを多めに付けたのでそちらで全部まかなえていますし、キッチンの真横と足元の壁にコンセント付けているので、わざわざキッチン自体にコンセント付けなくても良かったかなと思っています。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/17 14:49:16
私なら【リシェル】かな?

フルフラット対面にするなら1000ミリぐらいの奥行が欲しいから。
800ミリじゃ普通のI型と、そんなに変わりませんよ。
クリナップに至っては恐らくですが、【デュアルトップ】ですよね?
フルフラットですらない気がします。

メーカーの好き嫌いでいうと、リクシルは安かろう悪かろうのメーカーなんで嫌いですが、【リシェル】は吸収されたサンウェーブの流れを組んでるので品質は良いです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information