教えて!住まいの先生
Q 住宅ローン控除申請についての質問です。昨年9月に築9年ちょいの中古マンションを購入し、今年etaxで申請しました。
マンションなんで契約書には総額しか表示されていませんので、計算明細書で総額を入力しました。
銀行から来た、借入金の年末残高証明には内訳は住宅のみにチェックが入ってたので、そのまま入力すると、土地と建物を分けてくれとエラーがでました。
契約書には消費税が記載されてたので、一応計算して分けてみると、今度は建物の金額のみが控除の対象となり、かなり金額が下がりました。
よくわからないので、税務署の相談窓口に電話すると、窓口の担当者は、銀行がおかしい、マンションの場合、土地建物がセットのはずなので、証明書を再発行してもらうべき。との事でした。
銀行へ電話すると、銀行としては今までそんな指摘はないし、こう通知してきた。しかしながら税務署が言うならそれに従うので、住宅及び土地等にチェックして再発行する運びとなりました。
その書類でなんとか申請はしたのですが、マンション購入の場合、銀行の言う事が正解なのか?税務署の窓口の人が言うのが正解なのか?
銀行から来た、借入金の年末残高証明には内訳は住宅のみにチェックが入ってたので、そのまま入力すると、土地と建物を分けてくれとエラーがでました。
契約書には消費税が記載されてたので、一応計算して分けてみると、今度は建物の金額のみが控除の対象となり、かなり金額が下がりました。
よくわからないので、税務署の相談窓口に電話すると、窓口の担当者は、銀行がおかしい、マンションの場合、土地建物がセットのはずなので、証明書を再発行してもらうべき。との事でした。
銀行へ電話すると、銀行としては今までそんな指摘はないし、こう通知してきた。しかしながら税務署が言うならそれに従うので、住宅及び土地等にチェックして再発行する運びとなりました。
その書類でなんとか申請はしたのですが、マンション購入の場合、銀行の言う事が正解なのか?税務署の窓口の人が言うのが正解なのか?
回答
A
回答日時:
2025/3/31 13:04:29
税務署です
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地