教えて!住まいの先生

Q 住みたいエリアがあります。一生住むわけでなく、10-15年住めたらいいなという感じです。

エリアにいいペット可の賃貸物件がなくて、手頃な中古住宅があるのですが(1000万以下で築30年前後)、こういった場合の物件の購入のデメリットはありますか?
私は30歳女性で、今の所結婚の予定はありません。お金はローンを組まなくても払えそうです。田舎育ちなので町内会なども苦ではないと思います。
質問日時: 2025/4/22 22:47:22 解決済み 解決日時: 2025/5/11 07:17:42
回答数: 3 閲覧数: 104 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/5/11 07:17:42
売る時は土地の価値だけで売る事に
なりますので、家よりも立地や土地の形を
よく確認してください。

ガレージのスペースがあり、
整形地で、
盛土や切土ではない、昔からの
天然地盤の上にある土地で、
理想を言えば駅から5分。

地目は宅地で
市街化区域で
道路が公道で
土地面積200平米未満だったら
しがらみの少ない土地として
売れやすいです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2025/5/11 07:17:42

みなさん貴重なご意見で参考になりました。ありがとうございます

回答

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
1~2件 / 2件
A 回答日時: 2025/4/24 09:03:54
リフォームしております、2つ言えます 1つは15年程度住んでから売却できるかどうか 今は過疎化が激しいですね 外人さんが田舎に広い土地を購入してきてます 狭い土地であれば売れないということが 負の遺産と皆さん呼んでます 2は築30年給排水や家全体の修繕は常に付きまといます 壊れたらそのままで住むと有ればよいですが なかなかそうはいかないので お金がかなりm掛かるという点です その2点問題ないと有れば購入して良いでしょう
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/22 22:54:07
修繕費は自分持ちになることと、
いずれは手放す予定みたいですが、人気の土地であれば上がりますがそうでなければ地価は下がってるかも。下手したら売れないかも。というリスク。
建物の価値は年数が経つぶん下がる一方。
あと、建物が建ってる条件によっては建て直しができない場合もあって、激安で手放すことになるかも。その辺はしっかり調べたほうがいいとおもいます。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
1~2件 / 2件

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information