教えて!住まいの先生

Q マンションで子持ちを追い出す方法ありませんか? うちのマンションは小規模で18世帯(3階建て)です 2DK物件の為、ほとんどは2人暮らしか1人暮らしの方が住んでいます

上の部屋に子持ちが住んでいるのは今はうちだけです。

1階には子持ちの人が2世帯あるみたいですが

私が206の2階の角部屋です。 子持ちがいるのが今は306号室だけです

少し前まで304号室も子持ちがいてよくなき声などの騒音がありましたが、204号室の方と

警察が絡むトラブルがあり引っ越していきました、たぶん半年もいなかったと思います。

なので、上の部屋に子持ちがいるのは私だけなので、よけいはらたちます。

同じマンションに住んでいる他の住人は他人の子供の騒音被害うけずに済んでいる

うちだけ昨年に運悪く子持ちが上の部屋に入ってきて、なんど、朝、上の子持ちの走り回る騒音で起こされた事やら。

毎日「死ねよ」みたいに上に向かってっ叫ぶのが癖になってしまいました。

仕事から帰ってきて、夕食食べている時も上のやつの走りまわる騒音が響いてきたり

その前は上の部屋は中学の同級生だった親の二人暮らしでしたが、同級生が離婚したとかで

親子で住むとかで昨夏に引っ越してその後に子持ちが入ってきました。

204号の人がどういうトラブルだったのかはよくわかりませんが、

質問サイトとかみても、毎日子供の騒音トラブルの質問がたくさんあがるので、みな、ストレスなのでしょうけど

自分もトラブルになっても相手を追い出したいが本音です

引っ越しも容易にはできますが(自分は物をあまりもたないので)他の憎い人間のせいで引っ越すのは嫌なので

転勤とか、北海道あたりに住みたいなぁとか自己都合で引っ越すのならいいけど、憎い人間らが運悪く住みだして

騒音被害で引っ越すとかは自分のプライド的にも許せないので、それならトラブルになってでも、こちらから相手を引っ越させたいのが本音です。
質問日時: 2025/5/3 21:09:08 解決済み 解決日時: 2025/5/16 15:51:40
回答数: 10 閲覧数: 615 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/5/16 15:51:40
子供に危害を加えかねない変質者を演じれば通報はされるでしょうけどできる限り早急に出て行ってくれるのでは。
子供が複数いる場合はできるだけ小さい子供を狙うと効果的だと思いますよ。
  • なるほど:1
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2025/5/16 15:51:40

今の子持ちなど
ここ数日でも
中学生が外を歩いてる見ず知らずの老人刺殺したり
祖父母を滅多刺しにしたり
レトロ博物館で子連れが貴重なレトロおもちゃを大量に破損させ閉館においこんだり、なんせ不登校が30年前の3倍以上らしいから、今の子持ちとかろくなのがいないですからね。グレーゾーンギリギリで相手を追い出すのがベストだよね。

回答

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
1~9件 / 9件
A 回答日時: 2025/5/5 00:49:25
ありません。我慢してください。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/5/4 18:53:38
>知恵袋みる限り管理会社はなにもしないが基本で、大半は相手を追い出すか、泣き寝入りするか、こちらが引っ越すの3択しかないそうです。

その通りですよ。法律がそうできています。

日本の法律では自力救済禁止と言って、自分の力で問題を解決しようとする行為は禁止されていて、違法行為になります。


>定期的に自転車パンクさせたり、ポストの中身を抜き取りゴミ箱にいれたりらしいけど、下手すると前科つくから、

だから上記のようなことをするとした方が違法行為をしたことになり、刑事罰を問われます。

自分で追い出そうとする行為自体が違法行為になってしまうんです。

自分でできるのは騒音に対して損害賠償請求をすることです(これは裁判という公権力によるものなので、自力救済ではない)。でも、裁判に勝ってもお金がもらえるだけで、相手を立ち退かせることはできません。

基本的に借主を追い出せるのは、大家しかないんですよ。大家は借地借家法という法律により借主を追い出せないように決められています。借主を追い出すには立ち退き料を支払って合意により転出してもらうか、裁判をして勝訴しなければなりませんが、騒音問題で勝訴するのは非常に困難ですし、長期(10年ぐらいかかることもある)に渡りますので、騒音問題のようなものを解決するのは難しい方法しかないんですよ。


>騒音被害で引っ越すとかは自分のプライド的にも許せないので、それならトラブルになってでも、こちらから相手を引っ越させたいのが本音です。

このようなプライドが邪魔をして、長期にわたるトラブルになり、刑事事件に発展したり、我慢して健康被害を受けることになりますので、引っ越すことが一番よい方法と言われています。

質問の答えにはなっていませんが、法律上の制限内で違法行為を行わないはんいではそういうことしかできないんです。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/5/4 12:11:32
もっと防音性が高いマンションに移ればと思いますが
分譲賃貸の方が堅固かな
まあ朝7〜くらいからパタパタはよくある話で、掃除機の音、洗濯機の回す音とかするのかなぁ
最近分譲マンションに住み替えたけどほぼ音しない
今から30年ほど前に住んでいた分譲マンションはまだ防音性は低かったです
一軒家は一軒家で隣と近いと手に取るように音とか子の声が聞こえます
  • なるほど:0
  • そうだね:3
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/5/4 09:59:58
自分が引っ越しすればよろしい。
  • なるほど:0
  • そうだね:3
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/5/4 09:27:33
自己都合を何とか考えついて引っ越しましょう。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/5/3 21:29:13
そこを貸しているオーナーがその家族が悪質な入居者であると判断するような理由があれは
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/5/3 21:20:55
204号室の方が詳しいです。
教えてもらったらいかがですか?
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/5/3 21:18:33
まともに考えるなら、うるさく感じるたびに管理会社に連絡するというこまめな活動ですね。
下からほうきで天井を叩くなどはどうですか?
あとはベランダでタバコを吸って煙を上に上げるとか
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/5/3 21:15:07
老人になったらその子供が収める税金で暮らすのです
感謝しましょう
  • なるほど:1
  • そうだね:3
  • ありがとう:2

この質問が不快なら

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
1~9件 / 9件

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information