教えて!住まいの先生

Q 電気のシーリングライトって虫は入りますか?

質問日時: 2025/5/17 03:23:22 解決済み 解決日時: 2025/5/21 09:07:36
回答数: 4 閲覧数: 40 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/5/21 09:07:36
電気ではないシーリングライトって存在するの? というのはともかく(^^;) 、光源が白熱電球や蛍光管の場合は走光性のある虫が引き寄せられる波長の光を多く出すため、虫が寄って来やすく、その虫が入り込むこともあります。
これに対してLEDは虫が好む波長はあまり出さないため、虫が寄って来にくいです。ただし、全く出さないわけではなく、多少は寄ってきますが、寄ってくる量で言えば1/10程度です。また、光に関係なくたまたま来る虫もいますので、全く入らないというわけではありませんが、ほとんど入り込むことはないです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

回答

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
1~3件 / 3件
A 回答日時: 2025/5/17 07:49:52
入りますよ。
そして入ったら出られないからかそのまま中で死んで死骸だらけになります。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/5/17 07:34:16
蛍光灯の場合は紫外線が出るので虫は多く集まってきます。
LEDは紫外線は出さないですが可視光線で集まってくる虫がいます。
当方は中国製の安いLEDをつけて5年くらいですが内部に入り込んだ虫はまだゼロです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/5/17 03:28:48
入ることがあります。
全体を包み込むようなグローブタイプのものとお見受けしました、
下向きに撓んでいるグローブの中央に、小さな虫の死骸がたくさん溜まってくると、まるでグローブのその部分が汚れているように見えますね(^ー^)
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
1~3件 / 3件

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information