教えて!住まいの先生

Q 賃貸のペット飼育について。 半年前、ペット可の物件に引越しました。

今お金も貯まってきて、猫を2匹お迎えしようと思っており、譲っていただける方がいたため、いざオーナーに問い合わせたところ1匹までと言われました。

オーナーとしては臭いや、床、壁の傷、近所トラブル、があり1匹までとしていると言われました。

しかし、契約書には頭数制限等の規約はなく、ただ
承諾なしにペットを飼育することを禁ずる。
のみでした。

賃貸契約時には不動産からペットは相談して敷金1ヶ月分上乗せで飼えますよ!と聞いていたので、
正直素直に受け入れるのもこちらとしてモヤモヤするのですが、この場合、強気に「2匹でお願いしたいです。」と意見を通すことはできるのでしょうか?

有識者の方よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/6/9 18:44:51 解決済み 解決日時: 2025/6/11 12:27:19
回答数: 1 閲覧数: 106 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/6/11 12:27:19
気持ちはわかりますしグレーではありますが、頭数に制限を設けないと50匹飼ってもいいのか?となってしまいます。
常識的に考えてそんなことはないでしょうし、契約書に詳細を記載しなかったオーナーか管理会社の落ち度ではありますがどこかで線を引かないと無制限になってしまいますのでしょうがないと思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:2
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2025/6/11 12:27:19

回答いただきありがとうございました。
確かにそれも一理あるかもしれません。
ただ1匹と回答があったのでそれなら契約書に細かく書くべきではないのかなとも思いました。
ちなみに2匹の許可は得られました。
ありがとうございました。m(_ _)m

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information