教えて!住まいの先生
Q木造二階建の二階は、なぜ暑いのですか? 涼しくする方法はありますか?
ベストアンサーに選ばれた回答
太陽で焼けた屋根からの輻射熱で天井裏が暖められ、
さらに天井からの輻射熱で2階全体の温度が高くなっています。
天井裏に熱がこもってしまうため、夜になっても2階の室温はなかなか下がりません。
これを解消するためには2階と天井裏の熱気を同時に換気することが一番です。
そのための専用ファンが各社から発売されていますが、
取り付けが簡単なのが、三菱換気廃熱ファン V-20MEX (実売15000円程度)
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kankisen/pr/hainetsu/kankihainetsu_b.htm
です。
これで、夜まで残る火照るような部屋の暑さもかなり解消されます。
だいたい4度くらい室温を下げられるようです。
昼間はもちろん、夜寝るころにはかなり快適になりますよ。
ナイス:23 この回答が不快なら

回答
3件中、1~3件を表示中
- 前へ
- 1
- 次へ
大きくこの二つを改善すると涼しくなるのですが、2階に上がった熱を排出するには換気扇を動かすか窓を開けるしかありません。その場合は外気温程度にしか下げられない事になりますが、2階の温度が上昇していくと1階もあたためられてしまい冷房の効率が悪くなります。そのため2階の温度上昇を最低限抑えることは無駄なことではありません。
次に輻射熱ですが外壁や屋根を日光からの熱を反射するような色、材質にすると改善されます。濃い色は熱を吸収しやすいですし金属なども熱を持ちやすいです。それを変えていくと良いのですがこちらは簡単ではありませんね・・
エアコンを付けないでエアコンに匹敵する涼しさは得られませんが、基本的には風通しを良くすることが大事です。無風な場合は扇風機なども利用すると良いのですが、1階と2階を遮らない事で上昇気流が生まれ若干の風が得られると思います。
ナイス:5 この回答が不快なら
それら熱気が時間とともに天井下を暖め、2階全体が熱くなります。更にお日様の日差しが窓から入り、部屋を暖めます。
木陰が涼しいのは何故でしょう?考えたことおありですか??
お答えは、日光を遮る影と通風と地面(=土)の涼しさです。これらの要素をお住まいの2階で取り入れるとしたら、通風の確保と直射日光を遮る窓の日除けです。また、バルコニーの水を撒くことで、一瞬ですが気化熱で涼しくはなります。
実際には、これらはさほど効果はなく、結局はエアコンで涼しくしているのが現実です。
ナイス:6 この回答が不快なら
開口部を全て開けて空気の流れをする以外機械による換気、空調をするしかない。
ナイス:4 この回答が不快なら
3件中、1~3件を表示中
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済みの中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地