教えて!住まいの先生
Q新築地デジアンテナ設置工事について。建売の新築を購入しましたがTVアンテナが付いていない物件でした。 不動産屋さんからのアンテナ工事見積書が高いです。 なぜこんなにもアンテナ業者の見積りが違うのでしょうか?
内訳は
20素子アンテナ 28000円
BSアンテナ 22000円
U/Bブースター33dB 38000円
消耗品 12000円
工事費 20000円
合計12万円
保証は2年(自然災害除く)
でした。
高いと思いお見積書を持ってコジマ電気に聞いてみると
20素子アンテナ 22000円
BS中間取り付け 18800円
U/Bブースター 35000円
合計75800円
保証は聞き忘れました。
44200円も安いです。
もっと安い業者があるのではと思いアンテナ工事で検索をしたら
新築アンテナ工事専門の棟梁アンテナさんを見つけました。
現場を見ないと分からないとの事で、お見積もりに来ていただいたら
量販店より安く出来るとの事で
合計72000円
保証(アンテナ倒壊5年、電波保証1年間自然災害除く)
更にいろいろアンテナ工事専門業者に問い合せてみると
ダイワアンテナさんが
地デジ+BSセット 35000円
UA20P3
BC452AP
屋根馬
マスト1.8m
同軸ケーブル
ステンレス支線1.4mm
ステー金具含む
U/Bブースター工事 15000円
GCU33L2
合計5万円
保証5年(竜巻や周りのお家のアンテナが全部倒れてしまうような自然災害は除く)
不動産屋さんからのお見積もりよりも7万円も安いです。
ダイワアンテナさんは、3月は工事が混み合っているので
無料の訪問見積りは出来ないとの事でしたが、住んでいる地域、周辺環境と
建設会社を聞かれて、このお見積もりを出して頂きました。
うちの建設会社の建物は、2階クローゼットの中に分配器とブースターの電源があるらしく
TVの配線は玄関側の2階の屋根近くに出ているそうです。
ダイワアンテナさんの対応してくれた方が一番詳しく、しかも安いです。
なぜこんなにも金額が違うのでしょうか?
いろいろなアンテナ工事業者にお見積もりを出しており
どこに依頼したらいいか決断できなくなってしまいました。
安さならダイワアンテナさん。安心なら不動産屋さん?それともコジマ電気?
皆様ならどこにお願いしますか?
大和アンテナさんです。貴重なご意見有難うございます。
下請け会社さんが工事するので金額が違うのですね。
エアコン工事も同じでしょうか?
ベストアンサーに選ばれた回答
私の家は中古物件でしたので、アンテナの事は全く頭になかったのですが、
引越し前に荷物を少し運んでいたら、
NTTの人が来てBSアンテナが設置してあるので
受信料を払って下さいと言われ、
屋根を見ると古いアンテナとBSアンテナが付いているのに気が付きました。
まだTVもないし、正直BSアンテナはいらなかったので帰ってもらいましたが、
せっかくBSアンテナが付いているので、
試しにTVを持って来て設置してみたら、
地デジもBSも映りませんでした。
前の入居者はケーブルテレビだったそうで、
慌ててアンテナ業者を探しました。
私もいろいろお見積もりを出しましたが、
不動産屋さんからの紹介された電気屋さんと、
量販店は金額が高かったです。
専属の下請け業者が工事するらしく中間マージンがかかり
値段が高くなるそうです。
しかも量販店の下請け業者はエアコン工事がメインの方が多いらしく
意外とアンテナの知識がない方が多いと聞きました。
同じく私も棟梁ドットコムさんにもお見積もりをお願いしましたが、
来ていただいた職人さんは個人の方で、委託されているとの事でした。
そんな事もあり、自社施工の大和アンテナ工事さんにお願いしました。
直接の自社施工のアンテナ専門会社は他にもたくさんありますよ。
直接依頼の方が中間マージンがかからないですし、
工事のことも詳しいです。
ナイス:3 この回答が不快なら
質問した人からのコメント
回答日時:2014/3/6 13:22:35
皆様有難うございました。
自分で工事は出来ないので、ダイワアンテナさんにお願いしました。
エアコン工事もネットで検索した業者にしたいと思います。

回答
6件中、1~6件を表示中
- 前へ
- 1
- 次へ
自分で決めろ。
ナイス:1 この回答が不快なら
ナイス:0 この回答が不快なら
アンテナ工事で検索すると出てくるアンテナ屋さん?
同じでしたら我が家もそこで設置してもらいましたよ。
地デジアンテナとBSアンテナを取り付けて5万円でした。
TVの映りも問題なく、工事の方も感じ良く丁寧でしたよ。
お願いしたらTVの設定もやってくれました。
ナイス:1 この回答が不快なら
不動産屋はアンテナ設置工事を電気工事業者に下請けに出しますので、当然ですが電気工事業者の見積金額に数万円乗っかると思います、コジマ電機だって家電量販店ですので実際の作業は下請けの電気工事業者さんですので同じことです
そういった発注を受けるのが、質問の例ではダイワアンテナさんのような電気工事業者であり、そういった電気工事業者が中間マージンを除ける分だけ一番安いのだと思います
>安さならダイワアンテナさん。安心なら不動産屋さん?それともコジマ電気?
>
>皆様ならどこにお願いしますか?
私は新築したときに、自分で取り付けましたので、1万円ちょっとで済みましたよ(笑)頑張ればできる!でも怪我したら元も子もないので、自信がなければご自身で書かれた業者から「自分で」決断して選択してください
どこに頼んでも工事品質は変わらないと思います、あとは保証なりを見て考えればいいと思いますよ
ナイス:0 この回答が不快なら
材料費全部で2万円前後だったと思います。
U/Bブースターが高かったのと、ワイヤーが意外と高かった気がします。
この中で選ぶならダイワアンテナさんですかね。
危険作業をプラスしての良心的な金額だと思います。
20素子のアンテナは3000円ぐらいでした。
素子が電波をキャッチする能力で、U/Bブースターの33dBが増幅する性能なので
12万の会社も5万の会社も同じ材料ですね。
不動産屋は紹介料をアンテナ業者からもらうのでしょう。
コジマ電気は下請けに委託するのではないでしょうか?
ナイス:0 この回答が不快なら
アンテナは地域の電気屋さんが一番詳しいですよ、値段も其処そこと思います。
値段の違いは色々でしょう、使用機材のレベルも色々ですしね、儲けたいことも当然です。
ナイス:0 この回答が不快なら
6件中、1~6件を表示中
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済みの中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地