教えて!住まいの先生

Q マイホーム購入か賃貸かで悩んでいます。 夫(会社員、41才、年収450万)、妻(公務員、35才、年収420万、現在育休中)、子ども2人(2才、0才)で核家族です。

両者の勤務先の中間を取って、アパート(6万円、1LDK)で暮らしています。
私の職場から2.5万円ほど住宅手当が出ています。
県内ですが、主人の実家からは車で1時間半、私の実家からは車で20分ほどの距離です。

義両親宅は平成13年に家を建てています。
結婚する際に姑に住宅ローンのことを確認したのですが、その際は「夫(私から見れば舅、71才)が死ねば建物代はなくなるから」「息子(私からすれば夫)は土地代1000万円だけだから」「いずれあなたたちの家になるのだから」と言われていたのですが、結婚して蓋を開けてみると、舅と主人の親子ペアローン(双方が連帯債務者)であることが分かりました。
団体信用生命保険も80才までで切れてしまいます。
現在の負債残額は、義父約1600万円、主人約600万円です。
義両親宅は舅、姑、出戻った小姑(43才、子なし)が一緒に暮らしています。
毎月10万円、ボーナス20万円払(平成48年まで)で、舅と小姑が働いていますが、ボーナスがなく金銭的にきついので、私たちがボーナス部分(年間40万円)を援助しています。私たちの結婚後に、小姑が離婚して戻ってきたのだし、私たちが住んでもいない住宅のローンを払いたくはありませんが、姑から「息子とは同居するつもりだった」と責められるので、渋々払っています。

主人は、姉が一緒に住んでいるし、こちらは今までどおり年間40万円払うだけでいい、と言っていますが、舅がいつまで働けるか分からないし、義両親はお金にだらしない部分があり、貯金もなさそうなので、心配です。主人が連帯債務者なので払えなくなった時、債務から逃げられないので、不安です。

小姑はずっとその家に住むらしく、こちらは同居しなくてよいので気が楽なのですが、将来的に家をどうしようか迷っています。
義両親宅はヘビースモーカー&動物を飼っていて、家はタバコと動物の臭いが染みついてますし、小姑も出ていくか分からないし、私は老後その家に住みたくありません。主人は私と住めるならどこでもいいと言っています。

でも、家を建てるとしても、主人は既に住宅ローンを組んでいるので新たなローンは組めないのかなと思うし、私一人で住宅ローンが借りられるか分からないし、何より義両親宅の住宅ローンが滞ったらと思うと、このまま賃貸でいる方がいいのでしょうか。
義両親宅のローンに、自分たちの住む家のローンで二重苦にはなりたくないし…
私自身は、子どもたちに部屋を持たせてやりたい、いつか子どもが結婚して里帰り出産するとき、戻ってきてくれる家があれば…私たち夫婦も賃貸より老後住む家がある方が安心では…と思ったり…
ちなみに、今は育休中で、子どもが小さいうちは時間短縮勤務で戻りたいので私の収入が減ります。保育料も高く、そこへ住宅ローンが上乗せさせることも心配です。また、貯蓄は子どもたちのための貯金を除くと300万程しかありません(貯金額が少ないのは、不妊治療と車購入に使ったからで、主人も私も浪費家ではありませんが、少ないのは否めません)。建てるとしても、両親からの援助は見込めず、土地&建物を購入することになります。都市部ではなく、地方です。

取りとめのない文章ですが、アドバイス、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2016/9/12 12:34:54 解決済み 解決日時: 2016/9/17 19:24:12
回答数: 5 閲覧数: 1639 お礼: 250枚
共感した: 1 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2016/9/17 19:24:12
連帯債務者なら住宅ローンを組む時に御主人は立ち合ってる筈だし本人が手続きの時に実印を押してる筈です。

融資銀行からは、その家に住むのを前提で将来、結婚したら両親と同居になりますよ。と言われてると思います。

親子ペアローンは義父さんが80歳になったら義父さんの残高も御主人が払っていく事を意味します。
勿論、80歳になるまでに義父さんが払えなくなった場合でも御主人が払わなくてはいけなくなります。

小姑さんは実家だから帰ってこられてるのでしょうね。

親子ペアローンは義父さんと御主人だけのローンですが義父さんの建物の持ち分は相続になれば小姑さんにも出てきます。ローンは払わない小姑さんにも家の分与の権利があるのです。
義父さんは80までに亡くなったら義父さんの分の金額は団信で払わなくてすみますが存命なら連帯債務者の御主人が全て払わなくてはならないけど小姑さんは払わなくても義父さんの財産分与として権利は出てくる。だから小姑さんが家に帰られても何も言えないのです。

兄弟がおられる場合の住宅親子ローンは後々、問題が出てきます。

同居が嫌で貴女が公務員なら貴方の名義で住宅ローンを組んで家は手に入れられますが御主人の実家の家のローンも抱えて払いながら生活は覚悟にがいりますよね。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2016/9/17 19:24:12

皆様、アドバイス、ありがとうございました。
産後であれこれ悩んでいたのが、すっきりしました。
とりあえずは現状維持を心がけ、貯蓄を増やします。
本当にありがとうございました。

回答

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2016/9/12 14:38:55
回答いたします。東京練馬で建築と不動産をやっています。
住宅すごろくをご存知ですか?世の中には分譲と賃貸しかないと思っていらっしゃると思います。すみ方を変えれば安くて広い家が手に配すのです。それが定期借地権付き住宅と言って土地はレンタル住宅は所有という方法です。これなら安く広い家が手に入ると思います。もう一つはすけるとんちんたいと言ってなかは自分の内装で外は賃貸という方法です。近くで空き家がたくさんあると思います。それを借りて内装をぶち壊し、内装は自分で作り外(スケルトン)は借りる方法です。
通常の家賃の60%に設定し、残り40%部分が自分もちという賃貸です。
仮に今借りている家賃が、10万円だとします。その内6万円を大家に払いの頃の内装部分の工事費をその4万円で賄う方法です。4万円❌12ヶ月❌20年=¥960万円まで投資することができます。内装部分であれば十分な費用です。残りの6万円❌12ヶ月❌20年は大家に支払う家賃です。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2016/9/12 14:18:21
>でも、家を建てるとしても、主人は既に住宅ローンを組んでいるので新たなローンは組めないのかなと思うし、私一人で住宅ローンが借りられるか分からないし、何より義両親宅の住宅ローンが滞ったらと思うと、このまま賃貸でいる方がいいのでしょうか。
あれこれ勝手に考える前に、そもそもローンが組めるのかどうかを調べたらどうですか?

>ちなみに、今は育休中で、子どもが小さいうちは時間短縮勤務で戻りたいので私の収入が減ります。保育料も高く、そこへ住宅ローンが上乗せさせることも心配です。
そんな状態で慌てて買うかどうかを決める必要性がありますか?
悩む意味がわかりません。

>建てるとしても、両親からの援助は見込めず、土地&建物を購入することになります。都市部ではなく、地方です。
援助と言うのは見込む物じゃありませんし、世帯収入として共働きに戻れば約900万もありますから、貯金を増やしていくことも簡単だと思います。

因みに結婚してから住宅ローンが発覚したと言ってますけど、旦那さんは嘘でも付いていたんでしょうか?
姑に確認する意味がよくわかりませんが、もし旦那さんに確認して無いのであれば、あなたの考え方が全く分かりません。

とにかく質問をする前に自分達の希望をハッキリさせることと、調べられることはまず調べることですね。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2016/9/12 13:57:03
公務員とのこ事ですし、高額な物件を望まなければおそらく奥様だけのローンでも通るとは思います。

おそらく今は結構余裕のある生活をなさっていると思いますが、そういう生活はできなくなると思いますよ。
そこそこ安めの物件を買って、賃貸と同じ六万円を月々返していくとしても、そこにお子さんの保育料と固定資産税も増えます。
2人の合計所得が多い分保育料もそれなりになりますしね。
ボーナス払いにしないとローン組んでもなかなか返しおわらないし...
となるとボーナスは自分のローンと旦那さん側のローンでほぼ消えると思っても過言ではありません。
貯金もしないといけないし、もしかしたら家を購入した事によってたくさん稼いでいるのに貧乏暮らしという状態に陥るかも。

年齢もあるしどちらにせよローンを組むなら復職してからでないと無理だと思うので要話し合いですね。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答した人: 長嶋 修 さん 回答日時: 2016/9/12 13:23:19
専門家
まずは不動産会社に相談し、金融機関に対し「住宅ローンの事前打診」をしてもらってはいかがでしょうか。これは不動産契約をする前に、「借り入れ可能か」「およそいくら位借りられるか」を把握するためのもので、一般的に無料です。

しかし回答者の殆どは「買わないほうがいいのでは?」と言ったアドバイスをすることになりそうです。ベットでねんかん40万円のローン支出があり、自己資金300万円のうち全ては住宅購入の頭金に充当できない現状では、かなり無理があると思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information