教えて!住まいの先生

Q ハウスメーカー選びのことでご相談です。 なにせ初心者でして、先輩方の意見を伺いたく書き込ませていただきます。

現在、家を新築しようと思い、この半年以上、夫婦でいろんなモデルハウス等を訪ね、ハウスメーカー選びを行っているところです。
今、その中で2つのハウスメーカーさんに絞り込んだところです。その中の1つが「最有力」候補なのですが、そこに決めて良いのか悩んでいるところです。

・3月くらいから数回モデルハウスや見学会に通った。
・5月末に間取りや予算についてのヒアリングを受け、間取りプランを無料で作っていただいた。
・「見積額については、100,000円払っていただければ提示できる(最終的に契約しなかったら返金される仕組み)」とのことで、100,000円払った。
・その後、見積額を見たら、予算を10,000,000円ほど超えていた。
・そのため、私たちで間取りや設備を見直した後、再度プラン提示していただき、予算内に収まった見積額を提示された。
・見積りについてはトータル2回もらったが、「そろそろ契約するかどうかを決めてほしい」と言われた。
↑今ここ です。

ここで気になるのが。。。

「予算内に収まった見積額」をよく見てみると、建物工事代だけでなく、「枠」として計上してあった(これくらいかかるかもしれないが、いくらになるか確定できないもの)「照明代」や「エアコン代」、「外構」、「地盤改良費」、「司法書士費用」などが減らしてありました。

例えば、「地盤改良費は当初1,000,000円で見積もっていたが、
平均的に見たらそんなにかからないので、今回の見積りでは600,000円にしました」とかいう感じです。

そして、契約するかどうか決めるのは、決算の関係で「7月中に」とのことでした。
こういうお願いをされるのも「普通」なのかよくわからず。。。

絞り込んでいる2社は、どちらも家の魅力としては同等くらいだと感じています。
特にどちらに肩入れ、ということはないのですが、妻は上記↑のハウスメーカーが「インテリアが抜群のおしゃれで素敵♪」と夢中のようです。

ずぶの素人なもので、先輩方、これを読んでこのハウスメーカーに対して感じたことを教えていただけましたら幸いです。
質問日時: 2019/7/24 22:51:59 解決済み 解決日時: 2019/7/29 13:45:41
回答数: 9 閲覧数: 288 お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2019/7/29 13:45:41
資金は最初に提示してから提案依頼すべきです。
また、見積額は間取り変更や設備追加等を終えた最終プランで、付帯工事(給排水等)や地盤調査・設計監理・各種申請他の検査費用等必要経費、登記・保険・税金など諸経費、土間コン・カーポート・ブロックフェンスなど外構費用、カーテン・照明・エアコン他まで含めて提示を受けて下さい。
資金に見合った家しか建てられないのは当然ですが、それ以上に施主にとって快適で住みやすい家を建てる事が目的です。
私であれば、資金に見合った他のメーカーも含めて再度提案説明を受けて選定します。
相対交渉で妥協すると必ず後悔します。
  • 参考になる:2
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2019/7/29 13:45:41

ご助言ありがとうございます。
夫婦で話し合い、他の業者さんにも見積りを依頼しました。
一社だけに一直線になっていたので、後悔しないように選定していきたいと思います。
他の皆さんのご助言も本当に参考になりました。
ありがとうございました。

回答

8 件中、1~8件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2019/7/27 07:34:40
心配なのは地盤改良費ですね。

地盤調査の内容によっては、べた基礎でいいかもしれないし、
鋼管杭やソイルセメントであれば、100万円を超える場合がある。

この部分の価格を低くおさえることはできない。

わたしの場合は、間取りを書く前から無償で精密測量や地盤調査を無料でしてもらいました。

そうしないと、総金額だけではなく、配置、間取り、借り入れにまで影響するかもしれませんよ。


無償で先行して地盤調査をしてもらうことを依頼します。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2019/7/27 06:29:33
営業マンは契約とるのが仕事なので、当然に契約を迫りますよ。しないと失礼ですし。
貴殿が納得するまで打ち合わせをしてからの契約で問題有りません。
それが対応できないメーカーは、そんなメーカーです。
営業マンは契約が欲しいのですが、実はメーカーは確実に着工、完工できるお客様を求めています。後々のクレームは誰に取っても不利益です。
契約は営業マンの業務です。
営業マンのペースに合わせる必要は全くありません。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2019/7/25 08:58:09
10万円は契約金です。

貴女様は既に契約をした事になります。

建築会社の営業マンは会社に黙ってお客様のお金を預かる事は出来ません。

会社の名前で領収書を出している場合は会社の売り上げになりますので、会社から見ますと、営業マンは契約をしたと見做されています。

所が契約書がまだありませんので7月なのです。

1000万円も差が出る事では住宅を建てる目的は達成出来ません。

予算は間に合うのでしょうか?

建築会社は言われた予算以上の提案をした場合は契約が出来ない事を分かっていますが、予算に余裕が有ると伝えて居ますか?

それとも、予算はここまで、でもプランと要望は全て叶えてと無理を言っているのでしょうか。

しかし、登記料も照明器具も掛かります。外構工事は後からでも出来ますしやらなくても良いこともあります。地盤絵改良工事は調査をしてみないとわからない数字の筈です。

予算に余裕があれば良いのですが、予算が無い場合は、収まる提案をしてもらわないと建てる事が出来ないと思います。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2019/7/25 07:05:37
今のままだと、どうでしょう、落ち着き300-400万円超過で落着かなぁ。
そんな感じの、ゆる〜い見積りでしょうか。
煩いので、仮見積りで予算を守った(分 精度も甘く 後から、だって必要な金額だから仕方ないですよね?といえる状態にしてる)

契約したら、態度急変で、大変かもね。
良くも悪くも、それが大手HMの仕事ですからね。
上手に丸め込まれ無いように頑張って
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2019/7/25 06:48:40
ドツボにハマりましたね(笑)
営業マンの大切なことはいかに契約を取るかであなた達が
どうなろうが知ったこっちゃない

地盤改良は鉄筋棒のような物を打ち込んで
堅い岩盤がどこにあるかを検査してから金額が出るのです。
しかしこの金額はハウスメーカーの利益が3割程度
含まれていますから70万なら100万の請求が来るのです
外構工事でもすべて同じことです。

さらに言えば営業マンとの口約束は全て反故にされると思う事です。
契約までは色々親切で優しく対応してくれますが契約が終われば
後はどうでもいいから静かにして文句を言うな!・・・と言う感じ

沢山のハウスメーカーの下請で外構工事をして来ましたが
何時まで経ってもアホな客は減らない

ダイワハウスには完全歩合の外注社員が展示場に混在しています。
彼らの取り分は契約金額の7%出来高達成でさらに3%

一般の営業マンは2ヶ月に3棟の契約を取れば大きな顔して会社に居られますが
2か月間契約が取れないと肩身が狭いしいずれは解雇

お客のたわごとなど構っていられない
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2019/7/25 00:28:41
ご質問への直接の答でなくて恐縮なのですが、そもそも何を重視して家づくりをするのか、その方針はお決まりでしょうか?

私自身も今、自宅新築の検討中ですが、その経験で感じるのは、「家って、そんなことまで考えて決めた方がいいなんて知らなかった」という話が非常に多いということです。
例えば私の場合、断熱性・気密性を重視してメーカを選定する予定ですが、世の中には「断熱性・気密性? 何それ? 喰えるの?」みたいな状態でメーカを選ぶ方もいるようです。断熱性・気密性を重視しない人が居ても勿論構わないのですが、「断熱性・気密性を重視するかどうか」を考える機会もなく先に進むのは、さすがにマズいんじゃないかなと思います。考えた上で、「自分は断熱性・気密性は重視しない」と決めるなら何の問題も無いのですが。

断熱性・気密性はあくまで喩えでして、そういった、「え、それも考えた方がいいの?」という話が山ほどあるという事です。(ちなみに、気密性は冷暖房効率に関係するだけでなく、戸外の騒音の聞こえ難さにも関係するんですが、ご存じでしたか?)
これを知らずに家選びをすると、素人目に付きやすい内外装や間取りだけを重視して選ぶことになりがちです。

住宅でもう1つ気になるのは、メーカ毎の性能の違いが思いの外大きいと言うことです。
例えば自動車なら、今時どのメーカのどの車種を選んでも、衝突安全性がやけに低いとか、燃費が極端に悪いなどはありません。多少の差はあれ、一定レベル以上は確保されています。なので、デザインだけで選んでも、そんな酷いことにはなりません。
しかし住宅はどうもそうではないようです。耐震性が(違法ではないにせよ)他社に比べてかなり低いとか、断熱性・気密性がイマイチで冬に階段から冷気が下りてくるのが感じられるとか、そういうのがゴロゴロしています。かなり玉石混交という印象を私は持ちました。
これでは、「内装が気に入った」という理由で選んで良いのか、心配になります。

そんな意味で、何を重視して家づくりを進められるのかはお決まりなのかなと思った次第です。
既にお考えの上のご質問であれば、余計な事でした。申し訳ありません。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2019/7/24 23:47:45
失礼します。

ご自宅の新築で色々と悩ましいことと思います。ハウスメーカーの件ですが、率直に思ったことを申し上げます。

予算を伝え、10万円を払ったうえで出された見積りが1000万円の予算オーバーというのは、いかがなものかと思います。また、決算を理由に契約を急ぐことについても、お客様本位ではないなぁと感じます。

ハウスメーカーにとっては数ある契約の一つかもしれませんが、施主にとっては一生に一度の買い物です。急いで決めさせていいはずがありません。

と、悪いことを書きましたが、何より大事なのは家として魅力を感じるかではないでしょうか。営業マンのことは忘れられますが、家の後悔は形として残ります。

もしそちらのハウスメーカーがお気に入りでしたら、進めていかれるのが良いのかなと思います。

ただ、お客様本位の営業マンもいるはずです。思い切って変更を申し出るのも一つの方法かもしれませんね。

良い結論が出ますよう、お祈りしています。
  • 参考になる:2
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2019/7/24 23:33:13
奥様が気に入った家がベストに違いありませんが、よく女性が失敗して後悔する例をあげますと、モデルルームのイメージを持ちながら図面を見るので、広さを錯誤してしまい、実際に建った家を見て狭いと感じてしまう事です。
特にLDKはモデルルームでは平気で30畳くらいあっても、施主には16畳でも狭くないですよと言いますから。
最低20畳は確保したいですね。
後は方角に適した採光を計画できていないと、女性はくらい色温度を嫌いますから、実際に住んでからがっかりする事があります。
キッチンやダイニングには、東向きの開口が必須です。
でも、朝日が直接目線に入ると眩しいので工夫が必要です。
あとはご近所との間合いです。開口も玄関もうまくかわす工夫が難しいのです。これに失敗すると特に女性はストレスが大きいですよ。
住宅について建築家が書いた著作がいろいろありますから、是非手にとって見てください。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

8 件中、1~8件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information