教えて!住まいの先生

Q マイホーム購入にあたり、家計診断をお願い致します。

30代夫婦
子供2歳 来年夏出産予定(計2人)

2600万円のオール電化住宅を購入しようと考えております。夫婦希望の場所でなかなか出てこない土地なので購入したいと思いました。
昨年妻の急な病気や入院で出費が重なり、お恥ずかしながら貯蓄は80万円ほどしかなく、頭金無しで諸費用も借り入れの予定です(計2900万円)。

以下、箇条書きですが現状になります。

夫手取り 32万円 ボーナス年間60万円
妻手取り 12万円 ボーナス年間20万円

家賃 72000
水道 7000
ガス 10000
電気 8000
保育費 38000
奨学金 15000

生命保険(夫)22900
(妻)2100
(子)2235
学資保険 10000

食費+日用品 60000
医療費 10000
服飾費 10000
ガソリン代 15000
通信費 20000

小遣い 夫婦で40000

車は地方のため2台所有しています。
ローンはありません。

まだ先ではありますが、出産も控えており(育休後復帰予定)今購入すべきか迷っています。
現状の家計では無謀でしょうか。
補足

夫婦共に反省しかできませんが、独身時代にほとんど貯金をしてこず、結婚してから(3年目になります)月10万円ずつ貯金していました。
そして、昨年海外での検査等あり現状まで減ってしまいました。今月からまた毎月の貯金額は戻せそうです。

ボーナスは変動がある為、ないものとして考えており、運良くもらえたら近場の温泉や外食で使う以外は子供名義の口座に入れています。

家具家電はほぼ現在のものを使う予定で、引っ越しは市内の為大きいもののみ頼もうと考えています。

車の買い替えは3年後くらいに普通車、6年後くらいに軽自動車を予定しておりますが、引っ越すと駅が近くなる為1台に減らすことも検討中です。

やはり浪費癖を直さないと厳しそうですね、、



質問日時: 2020/1/23 16:14:20 解決済み 解決日時: 2020/2/7 03:50:52
回答数: 16 閲覧数: 677 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2020/2/7 03:50:52
子供が小さい時に戸建てが欲しかったりいい家に住みたい気持ちはとってもよくわかります。でもこれから出産、育児とライフイベントが大きく変化する時期なので、家を買ってしまうと臨機応変に動けなくなります。子供の数や進学先など家族のスタイルがある程度決まってからでも遅くはないです。

住宅ローンを組むのに年齢的にちょうどですと言われることも多いかと思います。でも頭金さえしっかりあれば、家を買うなら若いうち、35年ローンを組むなら35歳まで、などということはないのはおわかりかと思います。

この場所はなかなか出ない場所だと思って飛びつく必要はないです。必ずまたここだと思える場所に出会えます。

家計診断なんかしても、ライフスタイルはそう簡単に変えられるものではないです。数千円単位の見直しをしたってそれでローン金額が無謀でなくなるほどにはなりません。
他の方も書かれてますが、あなたの収入がこの先上がるとしても、この先奥様の収入がゼロになると仮定して計算してみてください。子供が健康に産まれるとは限りませんし奥様が働けなくなる、もしくは働かないという選択肢になる可能性もあります。

ローンは借金です。完済しない限り家は自分のものではないです。あなた1人の給料でそれを背負っていかないといけないです。2600万ですよ。無謀だと思います。子供の習い事、進学、これからお金は滝のように流れていきます。家賃がもったいない、家賃をそのままローンにスライドすれば家が買える、よく言われますよね?でも家賃なら、家計の状況に合わせて見直すこともできます。どうしてもならもっと安い家に引っ越すこともできます。ローンを組むと不可能です。だからリスクもあるということを覚悟の上で、家族のために遊びも旅行も贅沢も我慢して働き続けて家計を支えていくぐらいの気合いがあるのなら……。

ちなみにうちは夫年収900万私500万ですが、家は買っていません。子供が小さい時は広い家は必要ないです。家賃6万の狭い賃貸です。子供が独立したら夫婦2人の家を建てるつもりです。子供のスペースはいつかは必要なくなるんですよ。一戸建て買っても二階は不要の長物になりますよ。周りがみんな家を買ってるからといってその気になる必要ありませんよ。賃貸は立派なリスクヘッジです。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

回答

15 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ
A 回答日時: 2020/1/28 09:24:43
アドバイスの前にいくつか質問させてください。
その上でアドバイスさせていただきますね。

・ご主人、奥様の職種は景気に左右されず安定していますか?
(公務員、国家資格系、教育・医療分野など)

・購入を考えている立地は、優良な大学や高校に自宅通学ができそうな場所ですか?

・歳を取った時、車に頼らない生活ができそうな立地ですか?
(徒歩圏内にスーパー、病院、銀行、郵便局などがある)

・救急対応をしている大きな病院は近くにありますか?

・購入予定物件は新興住宅地ですか?昔ながらの住宅地ですか?または山地を切り拓いたばかりの場所でしょうか?

・ご主人は持病はありませんか?飲酒・喫煙の習慣はないですか?

・奥様のご病気は一時的なもので、長く通院が必要だったり再発リスクがあったりするものではないですか?

・ご主人または奥様はいずれご両親の面倒を見る必要がある立場ですか?(長男夫婦、一人っ子など)

・ご実家は購入予定物件から近いですか?(車で30~40分以内)

・失礼ながら、ご実家は土地のある持ち家でそれなりに預貯金もありそうですか?
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2020/1/27 15:14:47
ローンの金額はともかく貯金80万円で、マイホーム購入はハイリスクです。
なかなか出てこない土地だから購入したいというお気持ちは分かりますが、
今はお二人とも盛り上がっているからです。
すぐに気持ちは冷めます。冷静になって、お金のことを考えたら買わないで良かったと思うはず。
まずはお金を貯めた方がいいです。
通信費と食費日用品、ご主人の生命保険がやや高額な気がします。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2020/1/27 10:49:32
年末に戸建て購入しました。

主人 公務員
妻 専業主婦
子供 なし
国内、海外問わず旅行好きです。

試算を見て驚きました。
家を持つ事はやめた方がいいと思います。
まず、貯蓄がなく
子供や奥さんに何かあったらどうするのでしょうか?

家を購入しても、頭金以外の余裕がなければ
生活は成り立ちませんし
私が妻なら、絶対に家を買う事に賛成はしません。

賃貸に住み、堅実に子供の為にも貯蓄をします。

子供にいくらお金がかかるかわかりますか?
その辺も考えてみてください。

また、奥さんの収入は無いものとして試算するのが
普通と思います。

家具家電も、いつ壊れるかわからないものです。
買わない予定と言ってもなかなか難しいと思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2020/1/26 14:16:35
奨学金は早く返済した方が
良いと思います

通信費と保険を見直し

食費日用品も見直し
品数、減らしても大丈夫

車も手放せるなら手放す
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2020/1/24 15:46:15
奥さんが病気などしていた上で妊娠したのなら、母体に掛かる負担から考えると少なくとも数年は働けないと考えたほうが良いのでは??尚、使い過ぎは無いと思いますが、ボーナス考えないとなると奥様の収入を頼りにしない中では家を買うのは不可能じゃないかと、、で、個人的にはお子さんが小学校に入る直前くらいを目標に家を買えれば良いかなあと、そのころまでに頭金なりも沢山ため、奥様の状態も安定し、つまりは収入も安定しているはずです、更にお子さんの個性を見え出してきて、学校選びもイメージが付く頃ですから、良い頃合いかと。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2020/1/24 14:15:25
毎月34万の支出は収入に対して多すぎるのでは。車の維持費も入っていないし。
で、これから二人目のお子さんが生まれ、さらに支出が上がりますよね。

仮に毎月の住宅費の支払いがゼロになったとしても月27万の支出です。やはり多いのでは。

住宅費、家を買う、買わないの問題ではなく、収入と住宅費以外の支出のバランスを見直す必要があるのでは。


たとえば、服飾費、通信費が小遣いと別で計上されているので服飾費、通信費込の小遣いにするとか?
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2020/1/24 01:00:07
旦那さん、奥さん共に収入が似ています。そして出費もとても似た感じです(笑)でもうちは現在ほぼボーナスがありませんので初めから無しとして考えてます。
そして同じく2600万の戸建て検討中です。子どもは2人、下が1歳半です。

個人的には2人目産まれてから再検討されても良いのかなと。子ども1人と2人って思っている以上に違います。特に奥さんの方の動きが縛られるので、奥さんの収入はないものとして考えた方が安全だと思います。
仮に1歳で復帰される予定であれば今から約20ヶ月×10万の貯金で諸費用代できますしね。保育園がきちんと決まり、奥さんのお仕事が安定してからでもありかなと。

うちは諸費用と頭金に700入れるので借り入れは2100の予定です。他、現金や保険類で手元に700程残ります。
それでもまだまだ不安なのですが…。

一方で住宅ローン減税が今(令和2年12月31日までの入居)で10年が13年に延長されているので、踏み切るのであればこの間がお得かなと。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2020/1/23 21:32:23
住宅ローンを組む際に考えなければいけない条件として

会社のボーナス(賞与)に関する就業規則(賃金)に関して確認しないと。
法的には、労働基準法の本則には賞与の定義はありません。
賞与は労働者の勤務成績や業績変動によるもので、その支給額を
予め確定されていないものを賞与(ボーナス)と言います。
会社の業績が悪化して賞与(ボーナス)が支給されなかったと言う
話はよく聞きますし実際 一時的に今期はありませんと社員に通知が
来ましたよ。

子供を大学まで出して22歳までと考えて一人当たり1500万が
掛かると言われています。
また、地方なので車2台を何年乗りますか?買い替えは?

住宅購入後(戸建てかマンションかわかりませんが)のメンテナンス・
維持費他。
(戸建ての場合:外装 屋根の塗装・給湯器の寿命・エアコンの寿命・
白蟻予防処理・固定資産税・火災保険・地震保険...)

生命保険...医療保険含む

大げさに書いているわけではなく、実際に戸建てを建てて毎月の出費・
年間に支払わなければならない出費・何年単位で出費する費用は何か
がわかり、改めて出費が掛かって何を削るか 後回しにできるのはなんだ...
とならないように事前に生活設計をしておかないと購入後失敗では
すまない大きな買い物(ローン)です。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2020/1/23 20:37:49
無謀とまでいきません。

可能なら、住宅購入後にご主人の生命保険を見直すことをお勧めします。

結構な金額になっているので、見直す余地はあるのではないかと思います。

電気代は、お住まいの地域にもよりますが、オール電化で年間のシミュレーションをされておくとよろしいかと思います。

携帯電話も大手のキャリアでしょうが、必要に応じてどちらかを格安に変えるだけでも半分いかに収まりますね。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2020/1/23 20:34:50
毎月の返済額は70000円弱でしょうか。
可処分に対して15%程、自主修繕費や固定資産税を合わせて毎月2万円、火災保険2000円を積み立てておくとすると毎月の住居費は92,000円程と考えたほうが良いでしょう。
それでも21%程なので割合としては問題ないように思いますし、それくらいの構成比が一番多いのではと思います。
ただし、ここに書いていない出費で今までまともに貯金出来ていなかったのではと推察出来る状況です。
他の回答者の方もそこを問題視しておられるように思います。
人生予期せぬ出費の連続です。それに備えつつ必要な貯金が出来るような体質を作ってから、そして2人目を無事出産されてからがよいと思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

15 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information